見出し画像

SF小説「ジャングル・ニップス」3−9


ジャングル・ニップスの日常 第三章 作戦会議

エピソード9 オールドファッション


「気にしなくていいよ。入って。」

小柄な中学生がオズオズと現れた。

あの中学生だとショーネンは気づいた。

さっきぶつかりそうになった、あの男の子だ。

「トシクン、この子ベンチでグッタリとしていたから、お水飲ませてあげたいの。」

中学生が顔を下げたまま店内の気配を伺っている。

「日も照ってきたしね。外で座っていると思うと、心配になっちゃうから、お願い。そこに座ってお水だけ飲んで。」

エミがそう言って中学生を中に入れる。

元気がなさそうだとショーネンは思った。

「この時間はお客さんもあまりこないし、そこに座っているといいよ。」

トシが言うと中学生はコクリと頷いた。

エミが背中に手を添えて、中学生をカウンター席のスツールに座らせている。

「そうだ。レモン水を飲めば良くなるから、ちょっと待っていてね。」

そう言いながらエミはカウンターに入り、トシに何かを呟いた。

わざわざ戻って来てベンチに座ったのか。

オレが店に戻ってまだ30分くらいだろうか。

気分が悪いならボックス席に座らせてあげればいいのに。

「オレさあ、少しだけでいいんだけど、何か甘い物食べたいんだよな。トシ、何かない?」

エースケが唐突にそう言った。

「甘いものを少量ですか?そうですね。そうだっ、ドーナツがあります。」

「ドーナツ?何ドーナッツ?」

「えっと、オールドファッションで分かりますか?」

「甘すぎないない方?」

「そう、そっちです。でも、砂糖がまぶしてあったかな。」

「それオレ達全員分ある?」

「小袋に入った駄菓子なんで沢山ありますよ。」

「エミちゃん、それ貰っていいかな。」

エースケがエミに尋ねた。

「いいよ、カワグチでいつも安売りしているし。」

中学生がメニューを見ている。

「ちょっとだけ待ってね。日射病にかかっているといけないし、レモン水を用意するから。」

中学生が頷いたように見えた。

オレが店に戻るまでどこかで待っていたのだろうか。

ショーネンが話そうとすると、エースケは人差し指を立てて、動かぬよう指示をした。

エミが食器棚を開き、何かを取り出している。

「これに、お水と、レモンと、お塩を少し入れて良く振ると、元気が出るお水になるから待っていて。」

カクテルシェイカーを見ると、中学生はスミマセンと細い声でエミに言った。

中学生からは、どこか虚ろな印象を受けるが、日射病や熱射病にかかっているようには見えない。

ショーネンにはエミの行動が不思議に思えた。

「これ使うとなんだか楽しい気分になるのよね。」

エミさんはスクイーザーでレモンを絞っているようだ。

中学生がエミの手元を眺めている。

「お水を注いで塩を一摘み。蓋をしめて、それからこの蓋ね。」

エミはそう言うと、目を閉じてシェイカーを振り始めた。

氷なしではあまり音がしない。

エミの姿がどこか滑稽に見える。

ドーナッツの袋を持ったトシは、カウンターを出ると、何かに気づいた素振りを見せて、ノートパソコンをいじり音楽をかけた。

「ああ、この曲なんて言ったっけ?」

控えめなギターメロディーが流れている。

「えっと、イーディー・ブリケル&ニューボヘミアンズのワット・アイ・アムです。」

少女が歌い始め、トシはテーブルに来てドーナツの袋を開けるとそのまま置いた。

「これ、オマエの店でよくかかってた気がする。」

「店なんてそんな。でも、昔から好きな曲なんでかけていたかもしれません。」

「ショーネン。トシな。アパートで食堂もやってたんだよ。」

「食堂ですか?」

エミはまだ目を閉じたままシェイカーを振りつづけている。

「そう食堂。アイツラ勝手に集まるようになったんだよな?」

「ですね。カニクリームコロッケとか、集まりに持っていっていたら、いつの間にか。」

「ブルドッグチューノーと、キューピーマヨな。」

「ははっ、懐かしいっす。」

「アイツなんて言ったっけ?学生の頃、習字に目覚めて、日本で暮らしていたって中年の奴。」

「それ、ランス・サトリです。」

「そう。悟りって自分のこと呼んでんだから、マジウケたよ。」

「ですね。禅とかの話より、アイツの陰謀論は最高でした。」

「だよな、アルゼンチンのナチスとかよ。」

「はい、出来たよ。」

エミがそう言うと、トシはエースケに頷きトイレに向かった。

「これ酸っぱいからね。体が弱っているし、少しづつ飲んでね。」

そう言ってエミがコップを渡すと、中学生が素直に頷いた。

「エースケさん、ランス・サトリって何者ですか?」

「ああ。コメディー番組のシナリオライター。変わった奴だったんだ。」

エースケは水を口に含む中学生を眺めながらそう答えた。

「ランス・サトリ。スゴイ名前ですね。」

「そうだな。アイツは変わり者だった。」

エースケがつまらなそうにそう言うとヤスオは眼を閉じた。

「ゆっくりと飲んでね。酸っぱいけど。気持ち悪くなったらこのボールに吐いていいからね。ちょっとずつ、ユックリと飲もうね。」

ステンレスのボールをカウンターに置くエミを見て、中学生がまた水を口に含んだ。

トシが水色のバケツを持ってトイレから戻り、エースケの横に腰掛ける。

「がんばったね、残りもう少しだね。気持ち悪くなったら戻していいからね。吐いちゃえばいいからね。大丈夫だからね。」

エミが励ますと、中学生はまた少し水を口に含んだ。

トシとエースケはジッと中学生を観察している。

「この曲いいな。」

エースケがボソリと訊ねる。

「ビーチ・ハウスって、最近ユーチューブで知ったばかりのデュオの、スペース・ソングって曲です。」

トシは中学生から眼を離そうとしない。

「いい感じだな。ヤスオの絵と相性が良さそうだ。」

「2001年宇宙の旅の映像をこの曲に重ねているユーチューブビデオ、けっこうカッコイイですよ。」

「良く頑張ったね。酸っぱかったでしょ。偉いね。」

「チューガクセー。この曲スペース・ソングって言うんだって。カッコヨクない?」

中学生が驚き振り向くと、エースケはピースサインをして笑顔を見せた。

「この曲、カッコよくないか?」

中学生は少し音楽に耳を方向けると、エースケに頷いた。

「だろっ?カッコイイよな。ダイジョーブだ。そろそろ我慢をするのやめて、全部吐いちゃいな。」

エースケがトシの足元に置かれたバケツを指差している。

中学生がエミの顔を確認し、背筋を伸ばし座り直した。

「たぶん、ボク、吐きそうです。」

「そうしな。全部吐いたらスッキリすると思うよ。」

トシが立ち上がり、中学生にバケツを渡す。

「スビマセン。」

中学生はトシに頭を下げると、背中を丸め、バケツにゲロを大量に吐いた。



つづく。




ありがとうございます。