seiji.nakamigawa

植物でつながる心豊かな未来を目指して植物×植物素材×植物モチーフをつなぎ、ヒト、コト、…

seiji.nakamigawa

植物でつながる心豊かな未来を目指して植物×植物素材×植物モチーフをつなぎ、ヒト、コト、モノにクローズアップ。芸術、活動からアイテムまで、新しい植物学主義者(ボタニズム)のためのサイト、Botanism ボタニズム の編集長やってます。

最近の記事

寝る前に睡眠についてちょっと書いてみる。

あくまでも個人的な話。 ただこのnoteを日記のように書く為に深く考えずに書いていく。 「睡眠」 私にとってまさに1日の終わりに相応しいたどり着くべき場所的な心地良さで、布団に入ったときと言ったら、思わず心の底から「最高!」って出るぐらいの位置。 仕事上、月水金はAM3時起き。他は早出が無ければ7時程度。 基本的には23時辺りには寝るように心がけてはいる。 睡眠時間はある時ない時の差はあるものの、平均考えたら通常レベルか? いざ布団に入ったら、考える間もなく夢の中。 寝入る

    • clubhouseを3ヶ月やってみて思うこと。これからのAndroiduserの方々へ。

      2021年の2月頭に、湧き上がるブームに乗って新しい音声SNSの可能性を感じてみたく参加したclubhouse。 5月後半からAndroiduser向けにアプリは一部の国限定で公開され、日本にはもう少し時間がかかるかもしれませんが、アプリの問題点が大きくなければ想像よりも早く、参加できるようになるでしょう。 3ヶ月経った今、このアプリの可能性を強く感じて、未だ住人のごとくのめり込んでいる人は、大きく分けて6つのパターンに分かれる気がします。勿論複合タイプもアリですが。

      • 再生

        5月5日は端午の節句=菖蒲のお花です!

        菖蒲のお花について短い時間でまとめてみました。 話変わりますが FBをやってて、公開記事ってすごくプロモーション的で 不特定多数に飛ぶ感じが凄く嫌いだったので、リストわけして その中で内容によってシェア範囲を分けていた私。 10年以上のそのこだわりが、今の自分への認知度を下げて きた事実を改めて考えさせられました。 気を使ってきたんですけどね。 守ってきたんですけどね。 凄く残念だなぁと思います。 そういう行為をしなかった人の方が現実、今の時代に発言権が あると言う事実にw。 改めてなんでもありな時代。 考えさせられますw。

        • 再生

          コロナ期間にやりたいことをしてます!

          すっかり花の仕事も減って時間も出来ましたし、大好きな産地取材も 地方に移動することもさすがに出来ませんので... 2011年から始めてすっかり放置していたYoutubeを再開してみました。 当時から、フローリスト向けに産地との距離を近づける動画と、 お客様により花に触れやすい敷居を下げる基本的な動画の制作を 目指していたわけですが、私より向いている人にといろいろな方に 声がけしたりもしていたわけですが、かなわずw。 ましてや、当時の動画処理スピード&データをアップロードする時間の 状況って今の何十倍も大変でしたし、わずか1分半の動画に何日かかる のか?って感じでした。 しかも動画の時代になるって言われていたものの、YOUTUBEを見る人も 少なく、時間ばかりかかるばかりで放置状態に。 自分は仕事がどんどん忙しくなり、気づいたら動画の再生数が伸びている 事実を知り、あぁと、自分の愚かさを悔やんだりと頭を抱えていたりもしました。 コロナは一つのキッカケではありますが、こんな動画が進む時代にあっても 自己満足の花束作り動画が多い時代。 やっぱりもっと家庭内に花を飾ってもらう環境づくりが大事と、全て無料 で裾野を広げた展開にこだわり、インスタグラムとYOUTUBEとで 広報的にやっていきたいと思っています。 とりあえず1ヶ月。 私は小売をしていないので、家庭に花が増えても大きなメリットは ありませんが、今自分がやれることを大事に、そして10年後を見据えて ブレずに頑張っていきたいと思います。 実るか実らないかよりも、とりあえず考えを行動に。 誰にいうわけでもないのでここに記録しておきますW。

        寝る前に睡眠についてちょっと書いてみる。

          一生つれそるものが出来ました。

          結婚、子供 、ローン …そういう話じゃなく 連れ添わなくてはならないものが出来ました。 それは 「病」。 大したことは ないと調べて思えるように なりましたが、一生抱えていく病気だそうです。 日常生活も変わらず、仕事にも悪化しなければ問題無さそうですが、最初は正直戸惑いました。 今まで大きな病気に なったことありませんし、健康だけが取り柄。体力勝負で28年働いて来ましたから「うーむ」尚更です。 ある意味 ラッキーなのは 場所。あと見つかったタイミング。 50代で発

          一生つれそるものが出来ました。

          あれから5年...。

          note...何かあたらしいものに飛びついて 何でも始めていた2014年。すぐ辞めてしまったもののあれから5年も経って 今でも当時の記事にアクセスがあることに気付きあらためて何かを書いてみたくなりました。 オリンピックは現実になっているし、時代は令和へ。随分ときは変わりました。 自分の活動は本業が忙しくなりつつも、仲卸での産地紹介販売を行ったり、啓蒙活動したものの区切りをつけ、You-Tube配信もFBも辞めWEBも更新ストップ。 すっかり焦りや使命感も薄れ、日々の仕事

          あれから5年...。

          輸入を恐れない為に...

          もともと生花輸入の会社でも働いていた私。 随分昔のことですけど、Botanismのような国産応援サイト(それだけじゃないのですけどねw) を作っているわりにはと 意外に思う方もいらっしゃるかもしれません。 花の業界に入った頃はバブル後。でも今の何倍も高い値段で扱われていたし、飛ぶように売れる花を見てきました。 泡ははじけてましたから、このままだと今のようになることは想定出来ていたし、産地は減り、花の仕事は減り、輸入が増えるのはわかってました。 でも時代的には、産地の取

          輸入を恐れない為に...

          世の中に必要なのか?より、必要になって欲しかった...

          Botanism(ボタニズム)のスタートは4年前。 でも企画として10年以上、発想としては20年近くなります。 紙媒体としてというコンセプトをもちつつもまずはWEBで継続してどれだけ興味をもってもらえるものかとそこからのスタートでした。 意識していたことはいくつかあります。 まず、産地情報の提供を出来るだけピンポイントでおこなうこと。 例としては 写真にもある横山ナーセリーさんのダイヤモンドリリーです。 出荷期間は長く無いだけに、お花屋さんがブライダルやお客様に提

          世の中に必要なのか?より、必要になって欲しかった...

          再生

          JA 北魚沼 堀之内 百合の圃場。

          新潟県 魚沼市と言ったらコシヒカリ。美しい水と大地が育むのはお米だけじゃ無い。 百合の栽培地としても有名で、ひとつの球根につき1本しか咲かない花を、芽が出て来て少し伸びたところで地面に定植し生長させる。球根は1年目に上質の花を生長させるが2年目の球根は、多くが廃棄するレベルまで落ちてしまうので、毎年新しいものを使うような状態にほぼなる。 一輪でも咲いたら出荷出来ないので、急激な雨からの温度上昇等で、蕾の生長のタイミングが大きく変化すると、収穫期を失う可能性があり非常に重労働で、自然と向き合う花といえる。 日の出とともに切り始め、水あげ、箱詰めをおこない出荷される。

          JA 北魚沼 堀之内 百合の圃場。

          再生

          良い花って何ですか?

          よく栽培家の方に聞かれるのがこの質問 「良い花って何ですか?」 ということ。茎が長かったり、花付きが良かったり、発色が良かったり、花もちが良く長く飾れたり...まぁそんなことは、一般的な答えのひとつかもしれないけど、それは的を得ているかというとそうでもない。 花にはそれぞれ 長年かかって進化してきた歴史があり、長くなる必要性が無かったり、開花期間が短いもの、育て方に至っては栽培家の仕立て方によって花付きが違ったり、気候によって色のりが安定しないもの、まぁいろいろな条件があ

          良い花って何ですか?

          再生

          ブルームネットさんのカラー栽培風景。

          詳しくはこちらまで http://botanism.juno.bindsite.jp/voice-bloom-net.html

          ブルームネットさんのカラー栽培風景。

          再生

          お花は畑からやってきます!

          お花は畑からやってきます!