見出し画像

自己認識の始まりの思い出

自分は今、30代。

実家を出て、配偶者と子供と暮らしている。

一人で外出して歩いている時、たまにふと思うこと。

もしかして、自分が30代なのも、配偶者がいて子供がいるのも、長い夢か自分の空想の産物なんじゃないのか?本当に、本当に、実在するのかな?ってこと。

この感覚、昔から形を変えて、時々ある。
初めてそれに気付いた時のこと、よく覚えている。


自分は2歳で、幼稚園に入る前の年のことだった。

晴れている平日の午前のことだった。

ドレッサーの鏡に映る自分と、不意に目が合った。

自分の琥珀色の瞳を、吸い込まれるように暫くじーっと見つめた。

見飽きたら、変な気持ちがして、ソファーに寝転んで、今度は白い天井をじーっと見つめた。

「自分はいる、ここにいる、ここにいる。
目をつぶったら全部無くなるかな、怖いな。」

おそるおそる目をゆっくり閉じて、開けた。

目を開けたら、やっぱりいつもの天井があった。

自分の意識は天井へ吸い込まれていきそうで、体はソファーのやわらかさに溶けていきそうだった。

ゆっくり体を起こし、さっきみたいに鏡の方を向いたら、さっきと同じ自分の顔が映った。  

「やっぱり、自分はここにいた。」


生まれて初めて、自分の存在そのものについて、なけなしの語彙で思考した瞬間だった。


 それより前後の細かいことは全て忘れてしまったが、自分や世界についての思考の始まりは、確実にここにあるような気がして、忘れられない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?