YouTubeでの音楽活動㉙

これまで試行錯誤(というより行き当たりばったり、という表現の方が適せrかもしれませんが)しながら、記事を書いてきました。

でもその中で見えてきたことは、皆さんが大切だと思っているSNSはそれほど効果的ではなく、YouTube内での活動の方がよほど重要だ、という点です。

発信の手段としてのSNSでの活動はあまり意味を持ちません。

これが有効になるのは名前が通ってからの話でしょう。それなりに知名度があれば、既に一定の「聴き手」を抱えているから、その人達への発信効果はあるのだとは思います。

でも、そこは開けた空間ではなく、あくまでも閉じた空間。

新たな「聴き手」の獲得に対する効果は低いでしょう。仲間内でやりとりをしているだけです。

で、どうせ仲間内でやり取りするだけなら、方向性の近いYouTubeの中でやる方がよほど効果的です。

そう考えるとやはり「相互フォロー」というのは重要な手段だと思います。

もちろん、そういう道を選ばないのも自由です。あくまでも色々な方に聴いてほしい、そう感じている方にとって必要なだけで、ただ音楽が好きで、他の方に聴いてもらわなくていい、という方には関係のない話です。

ただ、他の方に聴いて欲しいのであれば、少なくとも登録者数が3桁台までの方にとっては必須でしょう。

正直「無理」することにはなります。お付き合いで書きたくもないコメントを書くこともあるでしょう。でも最初の内はそこまでやらないと登録者は増えないでしょう。もちろん空振りも沢山あります。

もちろん今は自分はそういうことは止めています。ただそれは登録者数が一定以上になっているからであって、もう無理をする必要がないからです。

ただ、その自由を手に入れるためには、それ位しなくてはダメなんですよ。

で、登録者数が増え出すと、自然に増えていくものです。

やはり人が聴いているものを聴きたがる方がほとんどですから。

正直残念な話だとは思います。でもしょうがないんですよ。所詮これが現実であり、やはり現実に勝つのは難しいことですから。


ほぼ書きたいことを書いていて、読んでいただけることも期待していませんが、もし波長が合えばサポートいただけると嬉しいです!。