記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

主人公に狂わされたヲタクが語るブルーロック 221話 感想【ネタバレ注意】

前置き

こんにちは、霊界堂です。
このnote書くのにいつも2週間かかるのはなんでですか…?
文章早く書けよっていうね?

では、とりあえず221話「連れてって」の感想を書き出していこうと思います!!
基本的に詳しいあらすじは書きません。だから、ブルーロック221話を読んでから閲覧お願いします

そして私は主人公の潔世一が好きなので潔を贔屓する感想が多いので苦手な方はご注意ください。

感想

一応簡単にまとめるとこんな感じです!

  • 潔さん怖い…

  • カイザー…意外とまともやんけ…

  • 凛みたいなこと言うやんけ…

  • ネス…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

  • カイザーが意外と潔を評価してることに驚いた

  • 黒名…黒名…!!

  • コイツって呼ぶな黒名さんと呼べ

  • カイザーも潔さんも変態です。

  • あれ、ノア様早いね(?)

  • ひおりん…!?ひおりん!!


エゴイストというよりただの変態

どんどん潔世一は変態になっていきます。
いや確かにね?そこで悔しがる潔は見たくないけども…。
だからと言ってカイザーが脳に侵食して喜ぶとは思わんやん??

てか、意外とカイザーって完璧主義者なのね…。あそこでネスが調子乗るってことは多分今までは褒めてたの無視してたんでしょ??注意せずに。

せっかく褒めてくれたのに(確かに煽ってるように聞こえるけども)あそこまで怒るもんなぁ…。
一般人の私からすればね?「いやいいじゃん…確かに潔世一がいなかったらお前ゴールできなかったけど、逆にお前がすごいやつだったからあそこでゴールできたやん…多田ちゃんなんてごっつあんゴールすらできなかったんやで」って思うけどなぁ…。
まぁ潔世一の思考とプレーが認められてるってことでいいか。

黒名さんお疲れやで

まさか黒名さんが足つって下げられるなんて…(まだ決まったわけじゃないけど)
潔さん、感謝するのはいいんだけどね、『コイツ』呼びはかわいそうだからやめてあげて。

まぁノア様を投入させるには必要なことやったんや…。
いやもしかしたら3分後に出れるかもしれないし、黒名さんひとまずお疲れやで。

スナッフィーさんが来た!!!

ノア様の投入早かったね。
でも、試合がそろそろ終盤だったのか…気づかなかったわ…。
私スナッフィーさんがどういう活躍するのか全く予想できないので楽しみです!
多分潔みたいに空間能力高いタイプか、テクニックすごいかの二択かな…??

ひおりん!!!

ひおりんにやっと焦点が当たりましたね!!!
私ずっと思ってたんですけど、ひおりんって別にサッカーが嫌いなわけではないと思うんですよね。詳しくは考察で語ります。

私、ずっとひおりんの活躍が見たくて『まだか、まだか』とずっと言ってるので本当に嬉しかったです!!!

もしかしたら次の試合で活躍するのかなって思い始めてましたが、イタリア戦ででできそうで嬉しいです!!!


考察

本誌掲載から一週間くらい経ちましたが、休載挟んだので一応これが最新の考察です。ギリギリ間に合いました。
あくまで考察なので外れてる場合があります。それを理解したうえで閲覧ください。

ネスは元FWだった説

これは私の考察ではなく5ちゃんねるで見かけました。でもワンチャンあるなぁって思いました。
確かに、前「僕以外であんなに…!!!」とか言ってたし、イタリア戦、潔を見て多分引け目を感じてるように見えるところが何個かあったんですよね…(私目線)。

もしそうなら、この試合でFWだったころのプレーが帰ってきそうだけれど…そこまでやる尺なさそうなので、ライバルリーの玲王みたいな感じでただただ沈むだけかもしれませんね!!(玲王に謝れ)


個人的に黒名が心配

今回黒名下げられたじゃないですか。話の流れ的に次は氷織が出そうじゃないですか。そして多分活躍しますよね。
…じゃあ黒名どうなるの???

もしここで潔が『氷織の方がいい…!!!』っていう展開になったらどうなるの??
さすがにないとは思いたいけど、主人公はあのエゴイストだからワンチャンあるかもしれない。
潔は割と誰とでも合わせられるけど、黒名はそうじゃない(多分)から潔にもし捨てられたらどうしようもないなって思っちゃったんですよね…。
ライバルリーの蜂楽みたいな展開になる可能性もあるかもしれないですよね…。何事もないといいな…。


ひおりんはサッカーに熱くなりたい

私ずっと思ってたんですが、ひおりんってサッカーに熱くなりたいんじゃないかなって。

前、「あんな風にサッカーしてみたい」って言ってたし、今回の試合も完璧な連携で馬狼がゴール決めそうになったところを潔が来てゴールを決めるってめちゃくちゃ熱いことしてるんですよね(氷織目線)

今は、親のためにサッカーをさせられているけども、氷織はきっと親の呪縛から解放されたい自らの意思でサッカーを楽しみたいって思っている。

だから氷織は、潔世一に「連れてって」と言った
私はそう解釈しました。


次回のタイトル『設計(デザイン)』なんですね…。
…人生の設計ってこと?なら次の焦点はカイザー&ネスか、スナッフィー&ロレンツォのどっちかな気がするんですよねぇ…。
あの辺りは師匠(?)に人生設計されてるじゃないですか。

ワンチャンひおりんかもしれないですが、さすがにまだ早いと思うんですよね。
せめて交代した後とかでまたスポット当たるかなぁって感じです。

最後に

文章早く書けるようになりたいですね。
もう感想まとめるときほとんど忘れてるのよ。まじで。

次は222話『設計(デザイン)』でお会いしましょう!


この記事が参加している募集

マンガ感想文

推しの少年マンガ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?