見出し画像

むらさき野菜のサラダと白菜とお豆のスープ

なんとなくこういう色合いのテーブルは久しぶりのような気がしちゃう。
最近、このプレートを使ってなかったからかなぁ。。。
ステイホーム期間中、ずーーっと家にいる間にあれこれ家のことをやっていたのですが、食器棚の整理をして、大幅に置き場所変更をしたんです。
それまで、このマルヒロの【HASAMI】シリーズのプレートはスタメン食器の位置に、私が持っている全色全種類が出ていたのですが、それをごそっと3軍くらいの場へ。。。ただの気まぐれだったのですが、スタメンは白、グレイ、和のものに。
そうしたら、やっぱり特に、朝はすぐに手に取れる場所にあるものをチョイスしちゃうから、なかなか3軍エリアのものは出てこないのねぇ、という結果になったのですね。
ごめんね、HASAMI!今でも大好きなのに♪

そんなHASAMIのプレートの中でも廃盤色の黒とパープルで本日の朝ごはんです!

サニーレタス、水レタス、目玉焼き、生ハム、食用ほおずぎ、パンは【JOHAN】さんの全粒粉のパンです。そして、アーリーレッドとビーツにレンズ豆のスプラウトを合わせたサラダ。
昨日仕込んだビーツとアーリーレッド。

まず可愛いサイズのミニビーツは、オリーブオイルとビネガーを全体にまぶして、アルミホイルで包みます。

ぐるぐる巻きにして、このままオーブンへ。

200度で60分。握りこぶしよりも小さいくらいのサイズだったので、60分で十分でした。大きいものだと、120分くらいは焼きます。
時間が来たらアルミホイルの上から竹串を刺してみて、スーッと入ればOK。粗熱がとれたらホイルを剥がして、皮をむいて、あとはタッパーに入れて冷蔵庫で保存。1週間くらい日持ちします。茹でるよりも色濃く仕上がるし、日持ちもいい!

そして、アーリーレッドは繊維を断つようにスライスしたものに軽く塩をふって、その上にたっぷりと白バルサミコをかけます。

玉ねぎから水分が出てくるので、これをたまに上下返しながら混ぜていると2時間くらいでしんなりします。
ちなみに、蓋は開けたままで放置しないとなかなか辛みが飛ばないので注意!私は5〜6時間くらいは放置。味見をして、辛さをチェックしてOKだったら蓋をして冷蔵庫へ。
これ、そのままでもサラダに混ぜても、お豆腐にのせても、お刺身に添えても、焼いたお肉の付け合わせでも、すんごく合うんです♪
白バルサミコ、すごい!!
今、一番ハマっている調味料です♪

このビーツを適当な大きさに乱切りしたものと、いい色と味に漬かっているアーリーレッドを和えたところに、サッと茹でたレンズ豆のスプラウトも混ぜてハーブ塩とオリーブオイルで味付け。白バルサミコが効いていて、さっぱりとした、でも甘味のあるサラダになりました。

スープには細かく刻んだ白菜とミックスダルが入っているのですが、こちらは昨夜のなんちゃってミネストローネな、トマトスープを転用したものです。
挽き割り豆のミックスダルなので早煮え!
トマト缶と水を足して、鶏がらスープの元を少し入れたところに2つかみくらいの豆を入れています。白菜もちょうど芯のところが余っていたので、一緒に煮込んだらとろとろの食感になりました。
チリを漬け込んだハーブオイルでピリッとさせて完成です。

あとは、ヨーグルトにバナナとキウイ。
葡萄は昨日からの流れで、ロザリオ・ロッソ。オレンジジュース、ホットコーヒーです。

今年はあまり「ハロウィン」が盛り上がってないですよねぇ。まあ、そりゃあ、そうだよねぇ。みんなで集まってワイワイとはいかないもんねぇ。
むらさき野菜とかぼちゃのオレンジ色の取り合わせは、まさに「ハロウィン」向きで、この季節にピッタリなんだけどなぁ。
今年はひっそり、お家で楽しむことにします🎃

サポートいただけると嬉しいです^^