見出し画像

自家製リュスティックの目玉焼きサンドとパセリのサラダ

今週はなんとなくバタバタしています。
期限が迫っている仕事の段取りを付けつつ、出先で片付けなきゃならないアレとコレ。
お天気も安定してしなくって、雨だったり、気温差があったりで体調も不安定になりがちです。
『ステイホーム』は大得意!なんだけれども、それに体が慣れすぎて、ちょっとスケジュールが混むと対応出来なくなってきている気がする。困ったものだ。

そんなわけで、本日も出かけなくてはならなくて、朝から余裕がありませんでした。
だから、過去picを掘り起こします。

先日の朝ごはん。
自家製「オリーブのリュスティック」の2日目のテーブルですね。

刻んだグリーンオリーブとブラックオリーブを入れたリュスティックを半分にカットして、軽く温めたところに、粒マスタード、マヨネーズを少し絞り、グリーンレタス、ウインナー、目玉焼きを挟んだサンドにしています。
ほんのちょっとトマトケチャップも絞って、アクセントに。
お皿にピクルスを添えて、完成です。

リュスティック、水分多めで柔らかく焼き上がっていたので、こんな風にサンドにしてもバクッと無理なくかぶりついて食べられます。
ただし、卵黄がこぼれないようにだけは気をつけたい。そこが美味しいところですもんね。

自家製パン。
一番のお気に入りはカンパーニュだけれども、リュスティックを焼いてみたら、これもなかなかの出来で満足でした。
プレーンももちろんですが、このときみたいにオリーブを入れたり、ドライトマトとか、海苔とか、オニオンとか、、、アレンジもたくさん出来そうなのがいいところ!
これはまた焼いてみようと思っています。

リュスティックとサンドと一緒に、サラダはシェアスタイルで準備。
イタリアパセリをたくさん買ってあったので、ザッと洗って水を切り、ザクザクと刻みました。
皮を外したグレープフルーツと、乱切りのトマト。全体に混ぜちゃおうかな?と一瞬でも思ったけれど、それぞれ別々に和えて、2種類の味わいのサラダにしました。
グレープフルーツの方は、オリーブオイルにレモンオイル、グレープフルーツの果汁も効かせた香りも爽やかな仕上がりに。
トマトの方は、ハーブ塩とオリーブオイルで定番の味になっています。
全部を合わせて複雑にするのもいいけれど、分けることで、うつわの中で「2色」になるのも楽しくていいですね。

ヨーグルトにはバナナといちご。
このいちご、とっても美味しかった!
『らでぃっしゅぼーや』さんの定期便、これが1番のヒットだったなぁ。

そして、野菜ジュース、ホットコーヒーです。

明日は夫も私も在宅ワークの日。
朝はゆっくり時間があるから、また朝ごはんのテーブル、楽しもう♪

明日のパンは【DEAN&DELUCA】さんの『豆乳食パン』です。
チーズトーストとか?マーマレードバターとか?どうしよっかなぁー。


サポートいただけると嬉しいです^^