見出し画像

フランス語についてのひとり言

今日は冬至です。
冬至以前と以降で何たらかんたら〜世界が変わる〜とかなんとか
巷では騒がしいですが
素敵で素晴らしい、平和で楽しい世界になるとだけ信じる私です。

そして、新しい世界になると同時に
何か新しいことをやりたいな〜なんて思いつつも
ずっとずっとこだわり続けているものがあります。

それはフランス語です。

初めは大学時代に第二外国語として選択しました。
在学中は一生懸命勉強して、あの面倒な活用も覚えたのに
卒業してからはフランス語から離れる日々が増え
どんどんどんどん忘れていきました。

でも時々「あ、やっぱりフランス語やりたい」と頭をよぎり
時々、細々と独習。

それも、やがて仕事に疲れ、人生に疲れ、なんだかんだと理由をつけ
何年も放ったらかし・・・

なのに「あ、フランス語やりたい」が必ず、湧いてきます。

もともと美術が好きで、フランスに行きたい気持ちがありました。
アーティストにもなりたいし、美術史も学びたいし、フランス中のロマネスクを見て回りたいし、いつか暮らしてみたいな〜というぼんやりした憧れがありました。

だから、片言しか喋れなくても、何度もひとり旅に出かけました。

そして「あ、やっぱりフランス語、ちゃんと勉強しなきゃ」が湧いてきては
日常の疲れの中に埋没して・・・という
体たらくな年月だけが流れていきました。

しかし!
去年、初歩から学び直しました。
目標は仏検なら準一級。
あれ、一級にしない?ってところが私。
DELFならB2。 
あれ、C2じゃない?ってところが私。
B2を取得すればフランスの大学入学も?。

ちなみに、フランスで就職したり専門学校入学に必要最低限がB1。
10年滞在許可証の取得にはA2以上の能力が必要とされています。

(DELFとDALFはフランス国民教育省公認外国語としてのフランス語能力認定資格です。フランス国民教育省が発行する唯一の証書で国際的に認知されています。ディプロムはフランス及びフランス語圏の一部の大学への入学資格として認められています(B2レベルが必要)。(A1,A2,B1,B2・・とレベルが上がります)

フランスで就職したり永住したりってことは考えていませんが
勉強するための目標として、そのくらいのレベルを設定しました。
空想するのも楽しいですし。

そして、A2と準2級は取得できました。

わ〜滞在許可証の最低条件オッケ〜
そんな風に妄想します。
妄想は時に勇気をくれます。

次、B1と2級合格だ〜

どこの大学にしようかな〜
旅して歩き回って、いろんな人とおしゃべりしたいなぁ〜
妄想は楽しいです。

楽しみながら、いつまでも学んでいきたい。

素敵な、素晴らしい、楽しい、みんなが幸せな世界に

楽しい人生を謳歌していくしか無いっ!!!

朝から素敵な太陽の光を浴びて、
新鮮な空気を招き入れた部屋で
思ったひとり言。

やりたいことやる
いきたいとこ行く

どんどん自由に旅するぞ〜!

すべてにありがとう〜

ありがとう〜



素晴らしい世界をたくさん見たい。たくさん感動したい。知らない世界を知りたい。幸せは循環させたい。ありがとうございます。