見出し画像

24卒用就活todoリスト(1月~3月編)

こんばんは!
総合商社、4年目のYasuと申します。
普段はnoteで仮想通貨関連や、就活対策の記事を書いておりまして、先日 Twitterでフォロワー1,600人を達成しました。

まだフォローされてない方は、是非この機会にフォローをよろしくお願いします。

さて、24年卒の就活生の方々は就活の準備で忙しい頃かと思います。
私自身も最近OB訪問の依頼が増えてきており、徐々に就活の本格化を感じております。

DM などを通じて、最近では、
「この時期に何をやったらいいんだろう?」
という悩み相談がよく来ます。

大手日本企業では大まかなスケジュールとして、3月に就活情報が解禁されます。
実際に応募内容が出ないと動きづらいという方もいらっしゃると思いますが、就活は「タイムマネジメントが命」で早く動いた人から、アドバンテージがある競争だと考えています。

そこで、今回は1月から3月にすべきことをリストアップしますので就活に不安を感じている方は参考にしてもらえればと思います。

今までたくさんの就活記事を書いてきましたので、過去に書いた記事を引用しながら、また私の経験を参考にしながら、紹介してきます。

1.  SPI (Web テスト)の勉強


いつの日かの記事でも書かせてもらいましたが、就活におけるテスト勉強は本当に大事です。
なぜかと言うとどんなに優秀な就活生でもテストを突破できないと、面接で自分をアピールする機会すら与えてもらえないからです。

「私はコミュニケーション能力に自信があるので面接は得意です!」という就活生でも、 面接官に会えなかったら意味がないですよね。

また SPI は学歴に不安を感じている学生が学力をアピールする最大の機会だとも考えます。

例え受験に失敗してしまったとしても、地頭がよければ点数で有名な大学卒の就活生に打ち勝つことができます。
そして誰でも簡単に勉強ができるテストですので、特殊能力も必要ではなく、ただ努力ができれば効率的に点数を取ることができます。

何をやればいいか分からないという方は是非 Web テストの勉強から始めてください!!

対策記事を以下に貼ります。

2. ESの作成


「ES のお題がわからないのに準備できないだろう」
という意見もあるかもしれませんが、基本的にESの設問は過去と変わらないことが多いです。
よくあるパターンとしては、

  • 自己紹介

  • 学生時代に頑張ったこと

  • 困難に打ち勝った経験

  • チームワークを活かして取り組んだ経験

  • 志望動機

  • キャリアビジョン

  • 自身の就活の軸との内定状況   

どれも過去の設問を見て対策を始めることができるので、早めに仕上げましょう。

そして ES を作成して終わりでは良くないです!
本当に自分の言いたいことが相手に伝わるのか分かりませんので、必ずキャリアアドバイザーや志望する企業の先輩に見てもらうようにしましょう。
3点目で書きますが、そういった意味でOB 訪問は非常に貴重な機会なのです。

3. OB 訪問の実施


余裕のある方は、多くの OBOG に会って話を聞きましょう 。
OB 訪問は社員に対する質問コーナーのになってしまいがちです。

しかし、1月から3月の OB 訪問ではそれだけでは物足りない。
自身の悩み相談に乗ってもらう機会にすることが大事になってきます。
自分の志望理由や学生時代頑張ったことを固めて、それを客観的な目で判断してもらいましょう。

意識して欲しいのは、1時間のOB訪問と仮定して、
相手に質問するのが30分、自分の話をして相談に乗ってもらうのが30分
これがベストと言えます。

社員も意欲的な学生を求めていますので、こうした OB 訪問をすると評価の向上につながる可能性もあります。
限られた時間で効果的に ES 作成及び業界研究を進めるためには、
OB 訪問は不可欠と言えるでしょう。

人見知りの方も是非試してみてください!

4. スケジュール管理


一番最初に申し上げた通り、就活ではスケジュール管理が必須です。
企業の面接を受けながら、同時並行で説明会に参加し、空いた時間でOB 訪問をするなど、
有意義に一日の時間を使うことが求められています。

今の時代に紙の手帳使え!とは言えませんが、 スケジュールなどで自身の就活スケジュール今のうちに組み立てておきましょう。
いざ3月になってマルチタスクを強いられると、なかなか時間が取れないと思いますのでこの段階から準備をしておく事をお勧めします。

私自身は紙の手帳を使って時間刻みで管理をしていました。
また空いている時間で何をすべきかについてもしっかりと管理をしたことで、効率的に就活を進められました。

まとめ

今日は今まで書いてきたnoteをのまとめのような記事になりましたが、就活時に気をつけていたことを書いてみました。

1.SPI (Web テスト)の勉強
2.ESの作成
3.OB訪問の実施
4.スケジュール管理

ちなみに、私は10以上の業界、40社ほどの会社にエントリーし、 同時並行で大学院の勉強も進めていましたので、タイムマネジメントには自信がありました。

最後まで業界を絞ることができなかったものの、この効率性によって一定のパフォーマンスを発揮することができたと思っています。
「まだ何をやればいいかわからない」
「どういう仕事が自分に合っているのか検討中」
という方がほとんどかと思いますが、焦る必要はありません。

そういう時こそ一人で悩まず信頼できる人に相談して、すぐに足を動かせるようにしておいた方が良いです。

みなさんの就活応援しておりますので何かありましたら、コメントください。

最後まで読んでいただき有難うございました!

【上級就活マガジン】他の就活生に差をつけるアドバンス版!

【総合商社志望の人へ】

この記事が参加している募集

就活体験記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?