見出し画像

【後半】世界トップVCがまとめたコンシューマー向け生成AIプロダクト100選【サービス概要一覧by Perplexity.ai feat.ソクラテス】

皆さんこんにちは。前回まとめさせていただいた下記記事が個別連絡含めて引き合いいただいたので、後編としてa16zがまとめた生成AIサービス100選のモバイルアプリの概要についてご紹介したいと思います。

前回同様、本記事は生成AIサービスについて一般的によく知られているものしか知らず、しれっと同社のまとめで紹介されているコンシューマー向け生成AI向けプロダクトの概要をアップデートできるよう記事を作成してます。元ツイートか本記事をブックマークしてもらって思い出したときの辞書代わりに使ってもらっても、本記事をベースに面白いプロダクトを見つけたらそれをさらに深掘っていただいてもいいので、何かしら役立ていただいたらと思います(前回同様、リサーチ用途ではChatGPTよりも優秀とされているPerplexity.aiの力を借りながら、一部私の方でも編集を加えてお届けします。)

前半と一部サービスが重複する点、既存サービスの拡張も含むChatGPTの応用がいくつもあったことから気になったものや一般的に聞き慣れないものだけ今回はピックアップしております。一言でまとめますと、主な用途は①対話用チャットボット、②クリエイティブ支援、③学習支援の3用途に大別できる印象でした。

前回記事は下記から是非ご覧ください。

Twitterではクリエイターエコノミーまわりやスタートアップ実務とVCの両サイドからたまに言及してるんで興味ある方は気軽にフォローしてください。

それでは今回も各々の目的に合わせて役立ててもらえればと思います。


Remini

Reminiは、AI技術を使って写真の画質を高画質化するアプリです。主な特徴は、ぼやけた写真や低解像度の古い写真を鮮明なHD画質に変換できること、顔写真の細部まで補正できること、1億枚以上の写真を修復してきた実績があることです。主な用途は、ポートレート写真の改善、古い写真の修復、ビフォーアフターのコンテンツ作成などです。


Brainly

Brainlyは、世界中の専門家に質問できるQ&Aサービスです。主な特徴は、スマホで問題の写真を撮影して送信すると、専門家が解説動画で回答してくれること、有料プランでは無制限の質問が可能なことです。主な用途は、勉強の質問や悩み相談など、幅広い分野での知識の補助が期待できます。一般的なオンライン家庭教師よりも安価で利用できるのが魅力です。


Evoke AI

Evoke AIは、写真の高度な修復・カラー化・創造的変換を可能にするAIフォトエディタアプリです。高精細な画像認識・修復技術を搭載し、簡単な操作で古い写真の修復や、ソーシャルメディア向けのコンテンツ作成、AIを使ったポートレート生成などが行えます。無料トライアルに加え、週間/年間サブスクリプションや一括購入のオプションを提供しています。


AI mirror

AI Mirrorは、写真・動画の編集・加工に特化したAIアプリです。主な特徴は、多様なアニメ・漫画調のフィルターや、イラストの自動彩色など、AIを活用した高度な画像処理機能です。主な用途は、個人の自己表現やSNSコンテンツの制作、アバター作成など、写真・動画の創造的な加工・変換です。アプリ内には、定期的な機能アップデートや、アーティスティックなコミュニティも用意されています。

Qanda

Qandaは、世界7000万人以上の学生が利用する数学学習用AIアプリです。カメラで問題を撮影すると即座に解答と解説が得られ、数式入力でも詳細な計算過程を表示できます。1対1のチャット機能で講師に質問できるなど、多言語対応の総合的な数学学習支援アプリです。

Facedance

Facedanceは、自撮り写真やアップロードした画像に、AI技術を使ってさまざまな表情やダンスアニメーションを適用できるアプリです。数百種類のアニメーション効果を使って、リップシンクを伴う楽しいコンテンツを作成し、ソーシャルメディアなどで共有できます。Android向けの無料アプリで、追加機能のアプリ内課金にも対応しています。


Beat.ly

Beat.lyは、AIを活用した音楽ビデオメーカーアプリです。主な特徴は、自動でビデオクリップを生成し、音楽に合わせてアニメーションやエフェクトを適用できる点です。主な用途は、手軽にミュージックビデオを作成し、ソーシャルメディアなどで共有することです。アプリには無料版と有料版があり、有料版では追加のエフェクトや機能が利用できます。

Hypic

Hypicは、写真・画像の編集・加工に特化したAIアプリです。主な特徴は、肌の滑らかな仕上がりや顔の立体感調整、多彩なフィルター効果の適用など、高度な画像処理機能を搭載していることです。主な用途は、SNSなどでの写真投稿や自己表現のためのコンテンツ制作です。簡単な操作で、プロフェッショナルな仕上がりの画像が作成できます。無料版と有料版があり、有料版では追加の機能が利用できます。

Artmind

ArtMind AIは、AIを活用した室内デザインアプリです。ユーザーが平面図を入力すると、3Dモデルを自動生成し、家具や装飾品を配置して空間をカスタマイズできます。1,000点以上の商品を直接アプリ内で購入でき、予算管理や配送手配も行えるため、簡単に自宅の模様替えが可能です。Tilda社が開発した、AIを活用したホームデザインツールです。

Imagine

Imagine: AI Art Generatorは、テキストから独創的なデジタルアート作品を生成するAIアプリです。マンガ、アニメ、写実的など、多様なアート調の作品を作成できます。無料で利用でき、プレミアム版では機能が拡張されます。ユーザーからは「驚くべき作品」と高評価を得ていますが、一部で性能や品質の課題も指摘されています。Vyro AIが開発したAIアート生成ツールです。

Bobble AI

Bobble AIは、インド発のAI対話プラットフォームです。キーボードアプリとして、9か国語の音声認識や文字変換、絵文字・GIF・返信の提案など、メッセージングを豊かにする機能を提供しています。無料版と有料版があり、10万人以上のユーザーが利用しています。

Reface

Refaceは、顔入れ替え、プロフィール写真作成、アバター生成など、AIを活用した写真・動画編集アプリです。150万人以上のユーザーに利用されており、無料版と有料版を提供しています。顔認識技術を駆使し、簡単に創造的なコンテンツを作成できるのが特徴で、Google Playのユーザー賞を受賞するなど高い評価を得ています。

Prequel

Prequelは、写真・動画編集に特化したAIアプリです。800種類以上のフィルターやツールを提供し、肌の滑らかさや歯の白さ、顔の形状などを自動で調整できます。プロ仕様のテンプレートも用意され、無料版と有料版の2種類のプランを用意しています。世界で100万人以上のクリエイターに利用されている、直感的な操作性が特徴のアプリです。

Poly.AI

Poly.AIは、AIチャットボットアプリです。自然な会話音声と豊富な会話内容で、まるで人間と話しているような没入感を提供します。無料で利用でき、ユーザーからは好評を得ている一方で、プライバシー面での懸念も指摘されています。Cloud Whale Interactive Technologyが開発した、AIを活用したコミュニケーションツールです。


Wonder

Wonderは、テキストから画像を生成するAIアプリです。様々なアート調の画像を作成できますが、人物の描写などに課題があるとのユーザーレビューがあります。無料利用には制限があり、有料プランも高コストだと指摘されています。Codeway Digital Servicesが開発した、AIを活用した創造的なアプリケーションです。

ELSA

ELSA Speakは、AI音声認識技術を活用した英語発音矯正アプリです。発音分析精度が95%以上と高精度で、音節単位の分析により細かい改善点を把握できるのが特徴です。無料版でも豊富なコンテンツが利用可能で、発音改善やリスニング、AI英会話などの機能を活用できます。初心者から上級者まで幅広く活用できるアプリで、無料体験版もあるため気軽に試すことができます。

LISA AI

LISAは、AIを活用したキャラクター生成アプリです。コンセプトアイデアの作成や、キャラクターデザインなどのビジュアル制作に生成AI技術を活用しています。スカーレット・ヨハンソンなどの有名人の肖像を無断で使用したことで問題となりましたが、AIを活用したキャラクター作成や、クリエイティブな表現を支援するツールとして活用されています。

Dawn AI

Dawn AIは、自撮り写真からAIが独創的なデジタルアバターを生成するアプリです。写真から学習したアルゴリズムにより、写実的、印象派、アニメ調など、多様なアーティスティックなスタイルのアバターを作成できます。無料版と有料版があり、ソーシャルメディアへの共有も可能です。ユーザーからは「驚くべき描写力」と高い評価を得ているものの、一部で不具合も報告されています。

最後まで読んでくださった方ありがとうございました!しばらくnoteは週1目標で特にクリエイティブ関連の生成AIまわり・クリエイターエコノミーに関わるスタートアップ投資動向を重点的にアップデートしようとおもいますので、興味ある方は是非好き♡・フォローお願いします~

ではでは


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?