エンタメ界のソクラテス

コンビニ/魚屋→外資系投資銀行(日本株アナリスト)→創業からシリーズAくらいまでのスタ…

エンタメ界のソクラテス

コンビニ/魚屋→外資系投資銀行(日本株アナリスト)→創業からシリーズAくらいまでのスタートアップCFOやりながらメインは上場会社でクリエイター関連のお仕事→外資系VCでエンタメ投資→長期休暇中。エンタメと金融の狭間を行き来するもの。私の知見やつぶやきが皆さんの血肉になれば幸いです

マガジン

  • ソクラテスの頭:エンタメ業界の市場調査と企業分析

    エンタメ業界を中心に市場調査・企業分析したものをまとめさせていただいております。 興味のある方は是非ともフォローお願い致します! 不定期に投資の話も交えます。

  • ソクラテスアカデミア:コンテンツの未来を考える

    エンタメ業界やコンテンツの未来について幅広く取り扱っていきます。 業界の未来を考える起点になれば何よりです。もちろんご意見・議論も大歓迎です。

  • ソクラテスのすゝめ:書籍・映画・ドラマの紹介

    エンタメ・ビジネスに役立つ本、Netflix中心ですが映画・ドラマについても思ったことを徒然なるままに書かせていただいてます よろしければフォローお願いします!

最近の記事

  • 固定された記事

【前半】世界トップVCがまとめたコンシューマー向け生成AIプロダクト100選【サービス概要一覧by Perplexity.ai feat.ソクラテス】

皆さんこんばんは!世界トップクラスのVCでもありますandreessen horowitz(以下a16z)のコンシューマーチームが乱立する生成AIプロダクトを整理して下記のようにまとめてくれましたね。 恥ずかしながら私自身も生成AIサービスは一般的によく知られているものしか知らないので、本記事では密かに同じような想いを持っている方向けに同社のまとめで紹介されているコンシューマー向け生成AI向けプロダクトの概要をまとめた記事を作成してます。元ツイートか本記事をブックマークして

    • 中長期的な財務KPIの推移から振り返るNetflix24年1Q決算と今後の同社の展望

      皆さんこんにちは。GW期間中の人もいれば、今日も変わらず勤めている方もいらっしゃると思いますが、私は世間的に休みであろうとなかろうとマイペースにいつも通り投稿していきます~ 少し時間が空いてしまいましたが、意外と人気のある決算コメントシリーズ。今日は以前少しやっていて個人的に追っているNetflixの決算について同社のKPIとセットで振り返っていきたいと思います。 決算概要をサクッと知りたい方はXやニュースなどで出回っているのでそちらを参考にしていただき、本記事ではそこか

      • 世界最大級VCが感じるゲームの未来~結局a16zってどこに投資してるんだっけ?

        みなさんこんにちは。 1週間に2回は基本キャパオーバーなんですが、話題の鮮度が落ちてもあれなんでクイックに気になった表題のニュース深堀りします。(もはや浅堀りというか、そもそもそんな言葉が存在するのか、それってただ掘っているだけですかね) 先日皆さん大好き世界最大級のVCでありますa16zがファンドの超大型レイズを発表しましたね その中でゲーム特化の2号ファンドの発表もありましたが、本日は ・そもそもa16zってどういうゲーム会社に投資しているんだろう? ・これまでの

        • エンタメ企業にとってディスニーは本当に優良なベンチマークなのか?

          皆さんおはようございます。 お題のとおりですが、本日はエンタメ業界に限らず誰もが知っている世界有数のエンタメ企業ディスニー(The Walt Disney Company)について取り上げていきたいと思います。 本記事では「ディスニーはどういう会社なのか?」/「ディスニーの戦略について」といったよくネットでみるような題材ではなく、もう少し財務の観点から深堀るものとなってますのでさくっとディスニーについて知りたい読者の方はChatGPTに聞くなりググるなりしてもらえばと思います

        • 固定された記事

        【前半】世界トップVCがまとめたコンシューマー向け生成AIプロダクト100選【サービス概要一覧by Perplexity.ai feat.ソクラテス】

        マガジン

        • ソクラテスアカデミア:コンテンツの未来を考える
          33本
        • ソクラテスの頭:エンタメ業界の市場調査と企業分析
          25本
        • ソクラテスのすゝめ:書籍・映画・ドラマの紹介
          8本

        記事

          VTuberという存在を哲学する:「VTuberの哲学」を読んで

          皆さんこんにちは。本日は月1を目標にやってます書籍紹介第2弾です。 第1弾は現在のエンタメ業界を体系的にまとめている「クリエイターワンダーランド」を紹介させていただきました。 今回はこちらの「VTuberの哲学」を読む機会があったので少しこちらについて綴っていきたいと思います。 正直ちゃんと哲学的なアプローチでVTuberという存在の解釈を試みているので、一般的な書籍に比べるととっつきにくい部分はあると思います。一方で、その中でも文章全体の論理構造も丁寧なのでエンタメと哲

          VTuberという存在を哲学する:「VTuberの哲学」を読んで

          「クリエイターワンダーランド」が示唆する5つの重要エンタメテーマ

          少し遅くなりましたが、ようやく業界をざわつかせている中山さんの「クリエイターワンダーランド」を読み終わったので自分の考えの整理も含めて少し綴ろうと思います。 あまりネタバレするのもあれなんで、あくまでも自分が普段から意識しているテーマ群と本書が触れている内容を関連させて次のディスカッションのきっかけづくりが出来ればと思います(あくまでも公開情報ベースにディープな内容はいろんな意味で基本オープンな場で触れないようにしてます笑) ちなみに本作の前の「オタク経済圏創世記」も「推

          「クリエイターワンダーランド」が示唆する5つの重要エンタメテーマ

          アジア最大級のエンタメリゾート施設Inspire Entertainment & Resorts【視察速報】

          皆さんこんばんは。 カジノについて言及するのが適切なタイミングか?という想いはあったのですが、せっかくなので本日は表題の通り、今月韓国でグランドオープンしたアジア最大級のエンターテインメントリゾート施設でありますInspire Entertainment & Resortsについて視察報告したいと思います。 写真だけみて雰囲気を知りたい方は下記記事のようにわかりやすいものがありますのでむしろこちらを見ていただければ幸いです。本記事はどちらかといいますと実務的な観点から主にこ

          アジア最大級のエンタメリゾート施設Inspire Entertainment & Resorts【視察速報】

          【後半】世界トップVCがまとめたコンシューマー向け生成AIプロダクト100選【サービス概要一覧by Perplexity.ai feat.ソクラテス】

          皆さんこんにちは。前回まとめさせていただいた下記記事が個別連絡含めて引き合いいただいたので、後編としてa16zがまとめた生成AIサービス100選のモバイルアプリの概要についてご紹介したいと思います。 前回同様、本記事は生成AIサービスについて一般的によく知られているものしか知らず、しれっと同社のまとめで紹介されているコンシューマー向け生成AI向けプロダクトの概要をアップデートできるよう記事を作成してます。元ツイートか本記事をブックマークしてもらって思い出したときの辞書代わり

          【後半】世界トップVCがまとめたコンシューマー向け生成AIプロダクト100選【サービス概要一覧by Perplexity.ai feat.ソクラテス】

          海外ユニコーンからみるクリエイターエコノミーの未来

          皆さんめちゃくちゃご無沙汰です。初めましての方はありがとうございます。ちょっと久しぶりの予定のない連休だったこともあり、自分の頭の整理も兼ねてクリエイターエコノミー領域の海外ユニコーンといえば…といった会社を13社ほど改めてまとめてます。またその中で感じたことも忙しい人向けにいつも通り冒頭に結論だけ書かせていただくので、個別企業については是非twitterなのかnoteなのかわからないですが、保存でもして後でじっくり目を通していただければ幸いです。 これまでクリエイターエコ

          海外ユニコーンからみるクリエイターエコノミーの未来

          ソクラテスが簡潔にサイバーエージェント決算と業界インプリケーションをまとめておきます

          こんばんは。ちょっと余裕ができたのでたまっていたエンタメ界隈の決算分析しようと思います。最近思うのがTwitter界隈には優秀な企業分析勢がたくさんいるので、彼ら/彼女らさえ追っていれば決算概要は大方把握できるってことですね。 早速今回のサイバーエージェントの決算のポイントですが、一言で言いますと、 広告の回復とゲーム「ウマ娘」のヒットで好決算 ポイントとしては、以下4点 ・決算自体はゲーム事業の上振れで2Q累計営業利益329億円と通期目標達成:営業利益は前年比70%

          ソクラテスが簡潔にサイバーエージェント決算と業界インプリケーションをまとめておきます

          ソクラテスが簡潔にサイバーエージェント決算と業界インプリケーションをまとめておきます

          こんばんは。ベンチャー界隈はclubhouseの話題で持ちきりですが、招待されていない勢としては大人しく気になった決算レビューでも根気よくしていこうと思います。本日インターネット広告最大手のサイバーエージェントが決算を発表しましたが、業界人として同社決算レビューと合わせて業界インプリケーションをさくっと整理させていただければと思います。 早速要約ですが以下2点です! ・足元横ばいだったインターネット広告事業は対前年比+13.8%と直近横ばいだった3Q(同横ばい),4Q(同

          ソクラテスが簡潔にサイバーエージェント決算と業界インプリケーションをまとめておきます

          ソクラテスが株価高騰を解説しながら大好きなNetflixの1年を振り返ります

          皆さんご無沙汰しております。なかなか執筆の時間が取れない日々ではありますが、本日は久しぶりに数日遅れですが下記のテーマについて書かせていただきます。 大逆転のNetflixの通期決算 いつもどおりポイントだけ先にお伝えしますと、 ・会員数は2億を突破して新規加入者も市場予想を上回る ・決算の1番のポイントしては来期のキャッシュフローが黒字化する展望が示された上で、新たな財務戦略が発表されたこと ・株価高騰の背景は短期的材料の上振れ+財務の構造的改善顕在化+低い市場期

          ソクラテスが株価高騰を解説しながら大好きなNetflixの1年を振り返ります

          今更ながらNetflix3Q決算を説明会を踏まえてソクラテスが読み解きます

          皆さんこんばんは。少し時間が経ってしまいましたが、本日はソクラテスが大好きなNetflixの決算及び説明会について思ったことを何点か書かせていただきます。 決算前は下記記事にありますようにNetflixを会社としても株としても爆推しさせていただきましたが、見事短期的な株価は外してしまいました。ただ決算説明会などでは引き続き中長期的に支持する会社としては安心するコメントや報告が中心だった印象です。 第3四半期決算のハイライト長々書いても仕方ないので、1番のハイライトですが、

          今更ながらNetflix3Q決算を説明会を踏まえてソクラテスが読み解きます

          YouTuber事務所の未来について:目指す形は科学と芸術が融合する場所

          こんばんは。お久しぶりすぎる投稿で申し訳なさでいっぱいですので、本日は少し踏み込んだ題材を扱っていきたいと思います。テーマはタイトルのとおりですが、ずばり YouTuber事務所の未来と今後の在り方について 昨今は猫も杓子もYouTuberデビューですっかり1つの自己発信のスタンダードになってきた一方で、UUUMやVAZなどの大手事務所からのクリエイター(YouTuber含む演者の総称)脱退も起こり、何かと話題が尽きないYouTube業界です。本日はこちらについて現在業界

          YouTuber事務所の未来について:目指す形は科学と芸術が融合する場所

          ソクラテスのつぶやき:Netflixの一部作品無料配信開始の概要と影響を考える

          こんばんは。すっかり世の中はWithコロナでエンタメ業界も様々な新しいサービスが誕生してますが、本日は久々にNetflixに関するアップデートです!題名のとおりですが、今回発表されたニュースのポイント及び個人的な感想は以下3点です ・Netflixが一部作品の無料配信をスタート ・新規ユーザーの1か月無料が30日間80円に変更 ・コンテンツ力がある同社にとってははかなりプラスの施策である印象 以下少し補足とソクラテス的に今回のニュースを考えるにあたって大事だと思うポイ

          ソクラテスのつぶやき:Netflixの一部作品無料配信開始の概要と影響を考える

          ソクラテスのすゝめ:Spotify誕生物語から考える同社の中長期的な展望

          こんばんは。前回記事からしばらく時間が空いてしまいましたが、本日はこちらの書籍をご紹介させていただければと思います。 「Spotify:新しいコンテンツ王国の誕生」 読んだ感想は以下4点です。 ・Spotify誕生物語である同書は、個人的には技術的な話が前半多い点・登場人物が多い点から少し読みづらいところがあった。 ・一方で、Spotify TVのような世に出てない失敗談や音楽業界に変革をもたらした同社がどのような苦難と向き合ってきたかについて学ぶことが多かった印象

          ソクラテスのすゝめ:Spotify誕生物語から考える同社の中長期的な展望