見出し画像

いざ鎌倉

 紫陽花のきれいな頃に鎌倉に行った。4年前のことである。3泊4日で、妻と2人で行った。新幹線で横浜まで行って、電車で藤沢まで行き、ホテルに入った。
 そこから夢にまで見た江ノ電に乗る。初日はTVでよく見る江の島に行った。人がとにかく多かった。まだコロナが流行る前だから。
 島を登って展望台から外を覗いたり、江の島神社を参拝したり、岩屋まで行ったりした。有名なしらす丼も食べた。広場では大道芸人が人を集めていた。でっかいえびせんべえを買って食べた。
 帰り道には児玉神社があった。児玉源太郎の神社がこんなところにあるなんてしらなかった。第一、児玉源太郎が神様になっているなんてしらなかった。児玉源太郎とは日露戦争の時の陸軍参謀長である。詳しいことはWikipediaを見て下さい。
 2日目は鎌倉駅まで江ノ電でいった。鎌倉駅の江ノ電側の出口を出たところに時計台があるのだが、ここが喫煙所になっていて、たくさんの喫煙者がたむろしていた。裏側だから、あまり観光客には目立たない場所であるかもしれない。
 鶴岡八幡宮をスタートに、北鎌倉を見物した。建長寺、明月院、円覚寺を散策した。明月院は幼稚園児が遠足で来ていた。紫陽花を見にきたのだろう。終わりがけの紫陽花だったが、まだ十分楽しめた。
 円覚寺に行く時、JRの踏切がなかなか上がらずに向かう側にある寺にいけなかった。どうやら誰かが日傘を線路に落としたようだ。
 やっと踏切が開いて、中に入り、入館料を払う際に、1万円出したら、「細かいの無いですか」といわれ、ないと答えると、受付のおばさんからお釣りを投げて返された。寺に勤める者が罰当たりめ、と感じた。
 北鎌倉駅の近くに旅行雑誌に載っていた寿司弁当があったので、それを買ったが、なんとも貧相な感じの店であった。旅行雑誌に載っていなかったら客なんてこないだろうと思えるほどだ。味はまあそれなりにうまかったが。
 それから鎌倉の大仏を見て、中に入った。この大仏の中に入ってみるのも楽しみの一つだったので、成就できた。
 その後、長谷寺に行くが、そこで円覚寺に預けていた御朱印帳を忘れたことに気づいて、JRに乗り、取りに戻る。どこまでもケチのついた円覚寺であった。
 その後、スラムダンクや他の映画やTVドラマで使われている鎌倉学園前の江ノ電駅の踏切で写真を撮った。あの有名な海岸が見える踏切である。他に韓国人やら中国人がたくさんいて、写真を撮っていた。スラムダンク人気のせいだろうな、多分。
 3日目は銭洗弁財天宇賀福神社にいって、カネを洗う。入口が洞窟で、なかなか雰囲気があった。
 鎌倉文学館にも寄った。TVドラマや映画の撮影で、よく使われる場所だ。鎌倉の町が見えて、見晴らしが良かった。庭が素晴らしかった。
 3泊中、夕食は近くにあったフードウエイで、弁当の処分品を食べた。節約である。昔から夫婦で出かける時は結構ケチケチ旅行が多い。
 4日目は報国寺方面をバスで見物し、最後小町通りを散策した。雨が少々降ってきた。時間になったので、JRに乗って横浜まで行き、新幹線に乗って帰ってきた。
 鎌倉は何てなかったけれど、また何度でも行きたい場所である。力餅もうまかった。何といっても江ノ電はいいなあ。なんでこんなにそそるのだろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?