見出し画像

「私のせいじゃないもん」って思えてる。

11月折り返しなのに、まだ3記事目だよ〜
今月書いたエッセイ2記事は読んでくれた??(烏滸がましい呼びかけ)

相変わらず下書きは熟成しまくってるし、毎週更新のエッセイのおかげで、毎週投稿の連続記録は続いてて。毎月10記事以上というマイルールもやっぱり続けたいんだけど、なかなか書きたい気持ちにならなくてねえ。でもやめたら、noteの街には戻ってこれない気がするし、その前に脳内ひとりごとがパンパンになって爆死すると思う。日記もmuuteもサボってるので…。

最近はイライラァ〜、モヤモヤァ〜、ハァァァ〜なことが多い日々です。そうです、仕事のお話です。仕事そのものというより、取り巻く環境に対してですね。


具体的な不満をぶちまける前に、前提のお話がタイトルなんですけど。

「私のせいじゃないもん」の気持ち。

は?人のせいにするのかよ?って思われるでしょう。はい、そうです。人や環境のせいにしてます。いいえ、嘘です。そう思うように意識してます。

どちらも本音ですが、自責思考つよつよつよつよ〜な人間なので、1%でも私に非があるかもと思ったら、自己嫌悪に陥って申し訳ない気持ちでいっぱいになってました。ちなみに、その場しのぎで他責にしても、後からひとり反省会するので結果変わらないです。

「他責より自責」とか「当事者意識」とか「責任感」とか、普段からその思考が強い人にとってはどんどん首を絞めるような言葉だと思っていて。捉え方次第なのもわかるし、明らかにそういうシチュエーションで逃げるのは違うかもしれないけど、自分のせいじゃなくて、「なにかのせい」にしてるほうが生きやすい。と気づいた。今更ながら。気圧のせいだァ!季節の変わり目が悪いィ!


今いちばん感じてることは、すでに10月に書いてましたね〜。

重複する内容もあるかもだけど、現時点の不満の種は…(種の絵文字なくて芽🫢)

🌱マネージャー不在の組織、大丈夫そ???
🌱評価制度も謎(昇給昇格する未来見えない)
🌱メンバーの入れ替わり激しすぎて、4ヵ月目にして辞めたくなっちゃう(明るい未来見えない)
🌱前任の引継ぎがずさんすぎて浮いてる案件頻発、なぜか私がやることになる
🌱前任のときは指摘されてないのに、私になった途端に指摘される案件頻発
🌱間接部門ゆえの確認が多すぎて前進しないもどかしさ(ひとりで巻き取りたくなっちゃうね)
🌱「裁量権」「当事者意識」「自己研鑽」という言葉で都合よく責任を押し付けられてる気がする

組織体制が、前職とのギャップでいちばん大きい。
一部上場企業で当たり前だった整った仕組みは、
全然当たり前じゃなかった。
そこらへんはまともな会社だった。

間接部門ゆえの〜は、まあいいのよ。職種が変わって、そういうものなのか〜って感じで。それ以外はさ、組織全体の問題じゃない?って思ってしまう。ほぼ毎月新しく入社する人いるけど、離職を防ぐ努力もしたら?と。こんな自転車操業じゃ、いる人に負担が乗るだけよ。実際あんまり利益出てないらしいし。辞めていく人の退職理由は知らないけど、そりゃ辞めたくなるって。

…と、ここまで書いて思いました。

やっぱり辞めたくなるのは「人間関係」が原因だということ!前職も最終的にそうだったし、前職の仕事上の知識からも明確だったけど!いまもめちゃくちゃ悪いわけじゃないけど、ドライだな〜って部分はあるし、なによりトップと合わない…。マネージャーがいないからトップから直通でいろいろ降りてくるわけだけど、なんでそんな…みたいなことが多くてねえ。

営業時代と違って、いまは関わる人が基本的に社内だからこそ、この人のために頑張る!!ってマインドとモチベが欲しい。そうじゃないと感情が追いついてくれない。どうせ同じ仕事するなら、そういう人たちのために尽くしたい。


仕事そのものは、新しい知識とスキルと経験を得られて、それはよかった。前職のことも多少は糧になってる。

私のいまのモチベーションは、

「誰が見ても解釈一致の、
めっちゃ丁寧なマニュアルを作ること」

です。いつでも辞められるように。後任が私と同じ目に遭わないように。

お腹の底では、いつでも辞めてやる!!!って気持ち。1年以上もキャリアブレイク経験があると、このあたりの心持ちはとっても気楽で、まあ辞めても生きていけるか〜って、ぽけ〜っと思ってる。


そんなこんなで1,500文字超えた!

タイトルの話に戻るけど、「自分のせいじゃない」って不満との距離を置くことは、決して悪いことじゃない。自分の手の届く範囲でやれることならやるけど、仕事だとそうじゃないことも多いから。あと、不満を外に出せるうちは意外とけろっとしてて、まだ大丈夫だなって自覚がある。ほんとに激病み〜ってなると、言葉にすら出せないし、それこそ自分が悪いループから這い上がってこれない。

いつか来たる退職日に向けて、こつこつと準備を進めるとしよう。

実はずっとお風呂で書いてたんだ〜🛁
最近はnote書けてなかったし、読めてもなかったから、溜まった分も読みにいく!!💘

おやすみ( ˘ω˘ )スヤァ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?