本日の学び(9/4)

テーマ『心理学』
プロジェクトのマネジメントをしていく中では、プロジェクトの参加している方へ
指示を出したり、打合せの中で提案資料を発表したりする場面が複数あります。
その中で、状況に応じて、人の心の動きを捉えて、最適な言葉を使うことが大切であり
求められています。今回は、心理学について、学びました。
・心理学は、ドイツで誕生しました。1879年に、ドイツの生理学者ヴィルヘルム・
 マクシミリアン・ヴントさんが、ライプツイヒ大学に心理学実験室を開設したのが
 きっかけです。
・前提として、人の心は常に変化します。
・この常に変化する行動(例えば、打ち合わせに出ている時に、いつもは穏やかなのに
 急に鋭い指摘をしてくる)や思考の裏側にある心の動きを解き明かすのが「心理学」
 と言われる学問とされています。
・「心理学」は、英語では、サイコロジー(Psychology)となり、最初のサイコは
 「心」を表し、ロジーは「学問とか化学・法則」を示します。
・心は何かを考えた時に、とても広い問題になります。それは、心の働きの表れとして
 「行動」も対象になりますし、無意識も心理学の対象になるからです。その為
 広い分野をカバーすることから色々な特色を持った心理学たくさんあります。
 ・健康心理学、交通心理学、感情心理学、学校心理学、応用心理学、実験心理学など
・心理学は、普段の日常的な生活を改善したり、より良い人間関係を構築することが
 出来たりなど、以下のような様々な場面で役立てる事ができます。
 ・職場での心のケア
 ・商品開発
 ・マーケティング
 ・社会問題

テーマ『ブロックチェーン』
取引データを保存していく仕組みであるブロックチェーンについて調べてみました。
・ビットコインは、ブロックチェーン技術を使っていますが、世界中の誰でも利用できる中にも関わらず、一度も止まらず動き続けています。
・90年代には存在し広く使われている技術を組み合わせたものがブロックチェーンになります。
・取引データを記録しておく時、その記録をインターネット上で無数のサーバー上に分散させておく仕組みがブロックチェーンになります。
→取引データを効率よく管理する為の仕組みがブロックチェーンになります。
※取引データを1本の鎖のようにつなげていきながら管理する手段で分散台帳とも呼ばれます。
・ブロックチェーンの特徴は大きく3点あります。
 1.止まらない。
 2.書き込まれた情報は事実上、改ざん不可能(サーバーでチェックしあう仕組みがあります)
 3.大規模なシステムは必要ない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?