のりこ@FP&メンタルライフサポートコーチ

大学卒業後、社会人になったことでお金の知識が必要だと実感し、CFP@資格を取得。その後…

のりこ@FP&メンタルライフサポートコーチ

大学卒業後、社会人になったことでお金の知識が必要だと実感し、CFP@資格を取得。その後社会保険労務士の資格取得(未登録)。その後は金融機関に勤務しながらおひとりさま向けお金と心の習慣についての発信を続け、女性が幸せに生きるためにお金と自分の心との向き合い方をサポートしている。

最近の記事

遺族年金の改正議論が進んでいる。遺族年金自体が廃止される。とのネット記事もあるようだが、おそらく廃止されることはないだろう。今後の議論を見守っていきたい。

    • 新社会人になった方、間もなく初任給をもらえる時期になりました。何でこんなに税金や社会保険料が引かれてる?って思うかもしれませんが、来年の6月~は合わせて住民税が引かれることもお忘れなく。来年、こんなはずじゃなかった!って思わないために。

      • 令和6年度 在職老齢年金限度額は50万円になっている。年金+給与+過去1年のボーナスの12分の1の合計額が超えると年金が一部停止される。抜け道はたくさんあるんだよねー。廃止も含め議論されているらしい。改正要チェック!

        • 在職老齢年金の廃止が行われた場合の試算がされているらしい。老後働いていたら、給与と年金の合計額が一定額を超えると年金が停止になる。おひとりさまの老後に色々影響しそうだなーhttps://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/nenkin_20240131.html

        遺族年金の改正議論が進んでいる。遺族年金自体が廃止される。とのネット記事もあるようだが、おそらく廃止されることはないだろう。今後の議論を見守っていきたい。

        • 新社会人になった方、間もなく初任給をもらえる時期になりました。何でこんなに税金や社会保険料が引かれてる?って思うかもしれませんが、来年の6月~は合わせて住民税が引かれることもお忘れなく。来年、こんなはずじゃなかった!って思わないために。

        • 令和6年度 在職老齢年金限度額は50万円になっている。年金+給与+過去1年のボーナスの12分の1の合計額が超えると年金が一部停止される。抜け道はたくさんあるんだよねー。廃止も含め議論されているらしい。改正要チェック!

        • 在職老齢年金の廃止が行われた場合の試算がされているらしい。老後働いていたら、給与と年金の合計額が一定額を超えると年金が停止になる。おひとりさまの老後に色々影響しそうだなーhttps://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/nenkin_20240131.html

          労災の遺族補償年金の男女差について

          労災=労働に起因する病気やケガをさします。 労災は会社が加入する保険ですので、会社と雇用契約を結んでいると自動的に加入になっています。 労働に起因する病気やケガなので、通勤も対象です。 通勤はいろいろ条件がありますので、今度書こうかなーと思っています。 今回は時々ニュースなどになっている労災の遺族補償の男女差についてです。 労働に起因する病気やケガで不幸にして亡くなってしまった場合、遺族補償給付というものが受けられます。 が、夫が亡くなった時は妻が受給できますが、働いて

          労災の遺族補償年金の男女差について

          片付けとお金について。片付けができていれば無駄なものを買わずに済む。片付けができていて、モノの定位置が決まっていれば、あとで見つかって無駄だったと思わずに済む。片付け→お金を使うべきところに使える→自分を否定することなくモノを使い切れる。

          片付けとお金について。片付けができていれば無駄なものを買わずに済む。片付けができていて、モノの定位置が決まっていれば、あとで見つかって無駄だったと思わずに済む。片付け→お金を使うべきところに使える→自分を否定することなくモノを使い切れる。

          お金に対する考え方、価値観、お金を汚いものと思うか、自分の夢や希望を叶えてくれるものと思うかで人生変わる気がする。すべては自分のものの見方だと思う。すべては自分の価値観というメガネを通して思考は発生すると思うのでした。

          お金に対する考え方、価値観、お金を汚いものと思うか、自分の夢や希望を叶えてくれるものと思うかで人生変わる気がする。すべては自分のものの見方だと思う。すべては自分の価値観というメガネを通して思考は発生すると思うのでした。

          「いくつになっても、ずっとやりたかったことを」をやりなさい。ジュリアキャメロン著を読み始めた。子供のころからやってみたかったピアノのレッスンに1月から通っている。やりたいことは何歳になってもできる。明日から朝からスマホを見るのをやめて、モーニングノートを書こう。

          「いくつになっても、ずっとやりたかったことを」をやりなさい。ジュリアキャメロン著を読み始めた。子供のころからやってみたかったピアノのレッスンに1月から通っている。やりたいことは何歳になってもできる。明日から朝からスマホを見るのをやめて、モーニングノートを書こう。

          新大学生の方へ 親の扶養とアルバイト収入について

          本州では桜が咲いているようですね。 (私の住んでいるところはこれから桜の季節です) 春から新大学生になられた方もいると思います。 アルバイト収入と親の扶養との関係について書きたいと思います。 一言で「扶養」と言いますが、税金の計算の時に使う「扶養」と社会保険の「扶養」があります。これらは分けて考える必要があります。 税金の計算について ①自分の収入に税金が発生するかどうか 基礎控除48万円+給与所得控除55万円+勤労学生控除27万円=130万円 ※アルバイトの場合、勤

          新大学生の方へ 親の扶養とアルバイト収入について

          自分を否定しても何も始まらない。人と比較しても自分の行動に制限がかかるだけ。わかっていても手放すのは難しい。弱めていくためには行動しかない。失敗しても失敗を糧にすればよい。お金に対する考え方も一緒だなと思うのでした。

          自分を否定しても何も始まらない。人と比較しても自分の行動に制限がかかるだけ。わかっていても手放すのは難しい。弱めていくためには行動しかない。失敗しても失敗を糧にすればよい。お金に対する考え方も一緒だなと思うのでした。

          FPジャーナル4月号を読んで

          日本FP協会から1か月に1回送付される情報誌がある。 今月は、大人のための金融経済教育についてだった。 FP資格を取得して一番に思ったことは、なぜこれを義務教育で教えていないのか?でした。 自分の夢や希望について考える授業はあった記憶はあるが、金融の仕組みや、税金の仕組み、社会保険の仕組みなどは説明はあったかもしれませんが、実際の生活上で必要になる知識はFPの勉強をしてから知りました。 今後ますます価値観が多様化し、私たちの親世代のように、20代で結婚→出産→マイホーム

          お金に対する自分の価値観について考える

          皆さんお金についてどのように考えますか? お金のために働く、もちろんそれもあり。 ただ、お金のためだけに、自分のワクワクを無視するのもつらい。 本当はお金を稼ぐ=ワクワクすること だといいけれど、なかなかそうもいかないのが現実。 お金のためにライスワーク(生活するために働く)をして、ライフワークは別に持つ。そんな生き方をできたらいいなあと思うけれど。 何が自分の心にブロックをかけているんだろうなー ライフプランやライフデザインを考えるうえで、自分の心のブロックに気づ

          お金に対する自分の価値観について考える

          相手の価値観を受け入れ、自分自身の価値観も大事にする。みんなそれぞれ得意なこと、不得意なこともある。それぞれが得意なことを生かして助け合える社会であったらいいなと思う。私に貢献できることをやっていきたい。

          相手の価値観を受け入れ、自分自身の価値観も大事にする。みんなそれぞれ得意なこと、不得意なこともある。それぞれが得意なことを生かして助け合える社会であったらいいなと思う。私に貢献できることをやっていきたい。

           新生活を始める方へ 国民年金保険料について

          4月1日です。 4月から大学生になったなど、新生活を始められる方も多いと思います。 大学生でも、20歳以上60歳未満で日本に住所がある場合は、国民年金への加入義務があります。 そのうち、会社員でもなく、公務員でもなく、いわゆる専業主婦(夫)でもない場合は、国民年金1号被保険者として保険料を支払わなければなりません。 大学生に月に約18,000円は支払うのは大変な場合が多いでしょう。 その場合、絶対にやってはいけないのが、未納のまま放置することです。 万が一、病気やケガ

           新生活を始める方へ 国民年金保険料について

          ワクワクシニアシングルス https://seniorsingles.webnode.jp/about-us/ シングル女性の貧困問題。私にできることは何だろう?

          ワクワクシニアシングルス https://seniorsingles.webnode.jp/about-us/ シングル女性の貧困問題。私にできることは何だろう?

          おひとりさまのライフプランについて

          おひとりさまで生きていくこと。昔よりは生きやすくなっていて、多様な価値観が認められるようになってきていると思いますが、まだまだ世の中の法律が追い付いていないように思います。 先日紹介した遺族年金の仕組みだったり、税金の扶養控除だったり。 夫がメインで働いて、妻は補助的に働く前提でできている仕組みが多いなと感じることも多いです。 ライフプランを作る→どこにお金をかけていくか?何が大事で何にお金を使って幸せに生きていくか?だと思っています。 一緒にライフプランを作り、その人

          おひとりさまのライフプランについて