率先して悪者になる

最近読んだ本の中に面白い話があった。

ある村の話である。2軒の家が隣り合わせで暮らしていた。
1軒の家は7人家族であったが、7人はいたって仲睦まじく、争い事1つ起きなかった。
もう1軒の家は、3人家族でありながら、毎日ケンカが絶えず、みなが面白くない日々を送っていた。
ある時3人の家族の主人が7人の家を訪ねて聞いた。

「お前さんの家は家族も大勢いるのに、喧嘩1つしたことがないと聞く。わしの家はたった3人の家族だというのに、毎日ケンカが絶えず、修羅場のような有様だ。どうしてお前さんの家はそう仲良く暮らせるのです?」

7人家族の主人は「私どもの家は悪者ばかりの寄り合いですのに、あなた様の家は善い人ばかりのお集まりだからなんでしょう」という。

「例えば、火鉢が転んでも、茶碗が割れても、みなが『それは私が悪かった。いや私が不注意だった。いやいや私が軽率だった』とお互いが我先に悪者になる論争をします。だから喧嘩の起こりようがないのです。」
「あなたの家ではこれと反対で、『俺は知らぬ、貴様が悪い』とお互いが罪のなすり合いをするのでしょう。」
「私の家では競って悪者になり、あなたの家では競って善いものになろうとする。その結果、私の家では争いごとが起こらず、あなたの家では争いごとが絶えないのでしょう。」

これは自責思考と他責思考の話だ。

自責思考とは、何か問題が起こった時に原因を自分の中から探そうとする考え方。

他責思考とは、何か問題が起こった時に原因を自分以外のところから探そうとする考え方。

この話では、7人家族はみなが「自分が悪かった」と考える、つまり悪者になろうとするから、結果的に喧嘩にならない。

一方、3人家族はみなが「自分は悪くない」と考える、つまり善い人になろうとするから、責任の押し付け合いになって、結果喧嘩になる。


こういうことは日常の中でも多くの人が体験していると思う。

例えば、カップルの喧嘩。

彼氏が彼女に対して「お前が〇〇するからこうなった」と言えば、彼女もムキになって「いや違う。そもそもお前が〇〇だから~~~」とお互いが相手が悪い理由をぶつけあって喧嘩になるから解決しない。

逆に、彼氏が最初から「自分が悪かった」と言えば、彼女も「いや、私も悪いところがあったから」みたいに、お互いが自分が悪い理由を話すようになり、結果的に円満に解決したりする。


善い人(自分は悪くない)になろうとすればするほど喧嘩になり、悪い人(自分が悪い)になろうとすればするほど円満になる。


ここから言えることは、自分の態度次第で相手の態度も変わってくるということ。

人との関係を円満にしたい人こそ、自ら率先して悪者になってみるのもいいかもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?