見出し画像

9月1日(金)考えることは山ほど…

こんにちは!No.Planです。
今日はひさしぶりに奥さんと二人でお休み!自宅で済ませることをしながらのんびり過ごすことができました。お互いの今後のことも含めいろんな話ができたのでとても良い時間も過ごせました。やはり、会話を大事ですね。

奥さんと話しをする中でこんなことになりました。
お義母さんの事で今後のリハビリ病院をどこにするか…ということに関して、リハビリ病院だけを検討しているということ。

正直な話、病院を退院してからの考えに関して、その都度動けばいいと考えているという事なので、かんたんな表を使用して一つずつ説明しながら話を行った。

【対人関係マップ(エコマップ)】
本人を中心に関係性のある人物、サービス、フォーマル・インフォーマルに関わりのある事を拾い上げていく。今回、自分が行ったのは拾い上げた情報をそこからさらに細かく分析し、新たな関係性を作り出すのか、逆に関係性を断つのか。を確認しながら行っていくことだ。

これは、福祉の仕事でよく使われる技術だが、関係を示すもので終わってしまうことが多いが、本来は関係性を洗い出し、そこから情報をまとめ、その人に合ったサービスを構築していくために作成するものだ。

例えば…自分を主軸に考えてみる。

本人…No.Plan
家族…父、母、長男、次男、奥さん、お義母さん、お義父さん
友人…地元の友達、元職場の仲間、サッカーチームの選手、関係者
仕事…施設、関係施設、ケアマネージャー、相談員、利用者、利用者家族
公共機関…市役所、行政サービス
民間サービス…保険、銀行

など簡単ですが、このように関わりのある事を探っていきます。

例えば、自分に事故があり、急遽介護が必要になったとしましょう。
その時に自分には何が必要で、周囲には何が必要かを検討し、サービス、またはできなくなるもの、やれることは何かを考えなければなりません。

これは一人で考えることではありません。みんなで考える必要があり、様々な助け合いがありますからね。自分の考えは「利用できるものは利用する」です。人は一人では生きていくのは困難です。互いに支え合いながら、また支えられながら生活しています。

こういっては何ですが、今の日本ではそうした考えがだんだんと薄れているような気がします。様々な環境の変化に忘れがちですが、もう一度思い出しながら生きていきたいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?