見出し画像

「甘えの先に自立がある」

「甘えの先に自立がある」


すみません。子育てでまたまた壁にぶつかっています(笑)

そんな中、とあるSNS投稿でこのような言葉を目にしました。
甘えの先に自立が、、、あるかぁ。

どういう意味だろう。
甘えさせた方が自立が早いって聞いたことがあるし、
甘えさせてあげた方がいいってこと?

じゃあ、「甘える」ってなんだろう?


Google辞書によると、
かわいがってもらおうとして、まとわりついたり物をねだったりする。甘ったれる。「子供が親に―・える」

相手好意遠慮なくよりかかる。また、なれ親しんでわがままに振る舞う。甘ったれる。「お言葉に―・えてお借りします」

甘ったるい感じや香りがする。
「いと―・えたる薫物 (たきもの) の香を」〈常夏

恥ずかしがる。はにかむ。
「―・えて爪食ふべき事にもあらぬを」〈竹河

だそうです。
おそらく、この場合はの甘えるだろうなぁ。。

現在、二人の育児中。
上の子は4歳まで、主人の家は初孫のため可愛く育てられ、私も初めての子だったので丁寧に、慎重に育てていたのかもしれない。その反動か、二人目ができてなんだか最近様子がおかしい。

妙に、「甘えん坊」、「お母さん大好きってすごく言ってくれる」、「お父さんに対して厳しい」なぜ?「気分の起伏が激しい」、「理不尽なことで怒ったり、泣いたりする」なぜ?

これは赤ちゃん返りなのか?
寂しさの裏返しなのか?今まではそこまでではなかったのに。。

だとしたら私はどうするべきなのか。。
甘えさせてあげるもの必要と思うし、でもお兄ちゃんとして下の子の面倒を見るって経験もしてほしい。年齢的に無理なのか?
それこそ、言葉の通り「甘えさせてあげることでその先があるのか?」。
「甘える」と「我がまま」の違いは。


我がままとは、(Google辞書より)
[名・形動]自分の思いどおりに振る舞うこと。また、そのさま。気まま。ほしいまま。自分勝手。「―を通す」「―な人」


では、自分より小さい子が泣いている中で、自分のしたいことを通そうとする(遊び)は我がままか。


では、
息子の振る舞いには、
「甘え」と「我がまま」が混在している。



そうか。
すべてを受け入れることが正解ではなく、息子の言動を大人が平等で正当な目線で判断してあげる必要があるのではないか?


今日の結論は、
「甘えたい時はしっかりと甘えさせてあげる」
「しかし、気まま、ほしいままに自分勝手に振る舞うことは我がままであり、きちんと伝える必要がある」

「甘えの先には⇒自立があるのかもしれない」
「しかし、我がままの先には、うまく言えないけど冷たく、孤独のようなものがあるような気がする」


すみません。まだまだ迷走中で。。
noteをnote(ノート)として使わせていただきました。。すみません。
もしかしたら何かのお役に立てば幸いですし、
ご意見あれば参考にさせてください。
これからも模索です(笑)


mika❁



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?