見出し画像

2024年4月17日水曜日の日記

昨日はいつもと違う状況で仕事したからストレスを感じていた。周りの人の行動を見て自分勝手なネガティブな感想に囚われて苦しんだ。

作業場の責任者の人がいつもと違う人で生産性を上げようと一生懸命仕事に取り組んでいる人だった。
その人に焦らずゆっくりやるように言われてたのに忘れて今日は作業を急いでやらないといけないと自分で物語を作ってストレスを感じた。

僕の担当してるエリアは仕事量が多いから他のエリアより作業が終わるまで時間がかかる。それがストレスに感じた。

同じエリアで作業してる人がいつもと違う人で若い男性と組んだ。
その人の行動に対してネガティブな物語を作って苦しんだ。

僕がいつもやってる作業を僕に一声かけずに若い男性がやっていて僕に一声かけないのは僕がコミュニケーション能力がなくて仕事ができないから侮っているのかと物語を作って苦しんだ。

僕がコミュニケーション能力がないも物語だし仕事ができないも物語だし若い男性が僕のこと侮っているのかということも物語。僕の勝手な感想に過ぎない。

でも昨日はその勝手な自分の感想が事実だと認定して苦しんでいた。
苦しみは自分で作り出している。物事に対してネガティブな自分勝手な感想を作り出して自分で自分を苦しめている。

苦しい時は事実と物語を区別することを心がける。
やる気のある責任者の人は生産性をあげようとしてたのにわざわざ焦らずゆっくりやってくれと一声かけてくれたのになぜか焦ってストレス感じて苦しかった。

職場で僕が好意を抱いてる人の一挙手一投足に物語を作って僕に関心がないんじゃないかとか仕事ができないと思われてないだろうかと考えて苦しむ。

なぜ昨日は思考と感情のパワーが強くて反応して苦しかったのかというといつもと違う状況だったからということとここ最近ストレスや疲労が溜まってるっぽいからじゃないか?と思う。

思考と感情に囚われて苦しい時の対処法。

☆事実と物語を区別する
目を合わせて喋ってない人を見てあの人は僕のことよく思ってないんじゃないかと物語を作って苦しむことが多い。
ただ目を合わせて喋ってないだけだという事実に気づく。
物語を作って苦しんでるという事実に気づく。

☆毎日noteに日記書いてるから今の状況をnoteに書くならどう書くか考える
一応人の視点を意識して観察で得た事実を書こうとしてるから今思考や感情に囚われて苦しい状況もnoteで日記を書くことを考えたら観察して思考と感情への囚われが弱まると思う。

☆自分の体を観察する
ストレスや疲労が高まると思考と感情に囚われやすくなる。
ストレスを感じると心拍数が上がって呼吸が浅く固くなる。
膀胱が敏感になって少しの尿意でもトイレ行きたくなる。
自分が今ストレスを感じていて体がそれに反応して思考と感情に囚われやすくなっているということを観察する。

☆自分の思考と感情を観察する
考えるから苦しいのに考えて思考と感情の囚われから解放されようとするけどただ観察することにとどめる。

自分の思考と感情の言語化が苦手だから近現代の日本の小説を読んでトレーニングしたい。

昨日僕が好意を抱いてる職場の女性が男性の同僚と楽しく話してるところを見て笑顔で親切に楽しく話すのは僕とだけじゃなくみんなとしてるということに気づいて悲しいみたいな気持ちになってこれは『切ない』じゃないかと思ったけど切ないってどういう意味かはっきりわからない。

基本的に人と喋らないし単調な毎日送ってるから感情があまり起こらないけど感情の囚われから解放されたいなら感情を表す言葉に詳しくなった方がいい。

パレオさんが感情類語辞典とか日本の近現代小説をおすすめしていた。
愛と死とかいう小説を昔読んで内容も面白かったし昔の日本の小説は文章が固くて普段読んでる読みやすい小説より新鮮でそこも良かった。
夏目漱石、太宰治、三島由紀夫とか全然読んだことないけどこの辺読んだら思考と感情の言語化がうまくなって苦しみにくくなるはず。
認知の耐性も鍛えられる。

人生は有限だから世界的に読まれてる海外の古典の小説を読んだ方がいいと思ってたけど瞑想が趣味だし苦しみを弱めたいし日本語使って考えたりしてる日本人だし日本の古典の小説から読みたい。

休日にジョギング30分することを習慣化する。

BDNFという脳に良い物質を出したい。
心肺機能を鍛えてDaiGoさんみたいに短時間高負荷な運動を楽しめる体が欲しい。
朝から有酸素運動をして休日を有意義に過ごしたい。

今は30分走って4.5キロ、1キロ6分半のゆるゆるとしたジョギングだけど徐々に負荷あげて30分で5キロ以上走ったりインターバルトレーニングしたい。

オルカンに1000万円入れたら定時退社して毎朝30分ジョギングしたい。
パレオさんが朝おきて30分から1時間後に30分の中負荷運動して1日中こまめに歩いたら脳がよく働くと書いていた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?