見出し画像

1月10日の朝ごはん:儿菜とエビの卵炒め

 こんばんは。

朝ごはん

・玄米
・儿菜と小エビの卵炒め
・大根、白菜、揚げ豆腐の味噌汁
・納豆
・大根の漬物

 “儿菜”という野菜を食べてみました。写真は下記リンク参照。

 “榨菜”かと思ったらちょっと違うらしく、“娃娃菜”とも呼ばれると書いてあるページも有りつつ、ネットスーパーで調べると小さな白菜が”娃娃菜”として売られていたり、謎です。地方によって呼び方が違うのか……?
 動画サイト“bilibili”で調理方法を調べたところ、いくつか見つかったのですが、一番カンタンだった、①塩水で洗って数分おく、②薄切りにする、③塩・油を入れたお湯で1,2分湯がく、④炒める、という調理法を試しました。
 ちょっと茹ですぎたので、かなり柔らかくなってしまいまい、茹でたカブみたいな食感。味は癖がなく、美味しいです。また食べたい。
 さっと茹でると食感が楽しめるらしいので、次回は湯で時間を調整して見ようと思います。

この記事が参加している募集

今日のおうちごはん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?