ぐるぐる悩むな、ふむふむ考えよ


*時間が無い方向け、3行まとめ*

・問題に直面した時、何も行動を起こせていない状態 = 「悩む」
・どんな小さなことでも、行動を起こせている状態 = 「考える」
・行き詰まってしまった時には「悩む」で止まらず、小さな行動を起こそう

  

こんにちは。悠仁(@kjm_you)です。


先日公開した記事


に対して、学生時代の後輩(社会人1年目)から、こんなコメントが来ました。


それに対して自分は

と返答しました。


この分け方が普通だと思っていたんですが、意外にそうでもなさそうなので、今回は「悩む」と「考える」について書いていこうと思います。



【「悩む」と「考える」は、どう違う?】


突然ですが、こんな想像をしてください。

目が覚めたら、そこは全く見たことの無い世界だった。
辺り一面、高い壁に囲まれている。
近くに誰かがいる気配は、無い。
そもそも現実なのか夢なのかも、定かではない。
唯一確かなのは、「どうやら迷路らしき場所に迷い込んだ」ということだけ。

…こんな時、あなたならどうするでしょうか?


・「誰かいませんかー!」と叫んでみる?

・地図や目印など、手掛かりになる物を探してみる?

・昔読んだ小説に、似たような場面が無かったか思い出してみる?

・とにかく進んでみる?


もしかしたら「壁を壊して突き進む」と言う人もいれば、「ドッキリカメラを探す」と言う人もいたり、答えは様々でしょう。


けど、どれも間違いではないんです。

大声を出せば誰かがいる「かもしれない」し、探せば目印が見つかる「かもしれない」。

実は、地面を掘って行ける「かもしれない」し、意外と簡単な迷路「かもしれない」。

全ては、動いてみなければ分からない

だから、もしこの状況において「正解」があるとすれば、「なんらかの行動を起こすこと」だけではないでしょうか。


そして、この「なんらかの行動を起こすこと」こそが、まさに「悩む」と「考える」を分ける最大のキーワードなんです。



【ぐるぐる悩むな、ふむふむ考えよ】

「なんらかの行動を起こすこと」が「悩む」と「考える」を分けるキーワードである、とはどういうことか。

先程の「迷路に入ってしまった状況」を基に考えてみると、以下のようになります。


・悩む

「右かな?左かな?いや、やっぱり右?でも、なんとなく左の気もするんだよなー…あー!もう分かんない!どうすればいいんだよ!てか、そもそもなんで自分がこんな目に遭わなきゃいけないんだ!何も悪いことしてないのに…」

という状態。


・考える

「右?左?分かんないけど、とりあえず右進んでみてから判断しよ!」

という状態。


つまり、

立ち止まって、「ぐるぐる」と同じことを繰り返しているのが「悩む」。

動いた結果から「ふむふむ」と判断し、更に行動しているのが「考える」。


両者は似ているようで、全く別物です。


どっちか分からないけど、とりあえず右に進んだらヒントが見つかるかもしれない。

進んだ先が分かれ道なら、また同じように判断すればいいし、行き止まりなら、来た道を戻ればいい。


「ぐるぐる」と悩み、立ち止まっている人がいる一方で、「ふむふむ」と考える人は、そうやって着実にゴールへと近付いて行くんです。

ただもちろん、行動したからといって、必ずゴール出来るとは限りません。

ゴールだと思ったら新たな迷路への入口かもしれないし、動き続けた結果、途中で力尽きてしまうかもしれない。

毒ヘビに噛まれたり、食屍鬼(グール)に遭遇してしまうことだって考えられます。

(『クリムゾンの迷宮』ネタです。未読の方は是非。笑)


「行動することで100%ゴールに辿り着ける」なんて有り得ません。

そんな簡単なことなら、誰もがゴールに辿り着けてしまいますからね。

唯一確かなのは、「同じ場所に止まって何もしないよりは確率が上がるはずだろう」ということだけです。


【小さくてもいい。とにかく行動しよう。】

先述した通り、「悩む」と「考える」については、「行動」こそが両者を分けるものだと考えています。

だからこそ、もし今「悩み」を抱えている人がいたら、「どんな小さなことでも良いから行動しよう」と伝えたい。


最初は、本当に小さなことで良いんです。

例えば自分なら、「朝起きたら、すぐに1杯の水を飲む」とか、「掃除のおばちゃんには必ず挨拶する」とか。

「毎日考えたことをノートに書いておく」なんていうのも、今ではすっかり習慣になってしまいました。

こんな、一見ささいに思える行動でも、日々積み重ねていくことで、少しずつ自信になって、少しずつ自分を変えてくれるんです。


キングコング西野さんの著書『革命のファンファーレ』の中に、大好きな一文があります。

踏み出す勇気は要らない。
必要なのは「情報」だ。


日々、少しずつ新しい行動を増やしていくと、

「あれ?俺ってこんなことも出来るんだ!じゃあ次はこれもやってみよー!」

というように、自分に関する「情報」をゲット出来るんです。


自分に関する「情報」をゲットすれば、「出来ること」、「出来そうなこと」、「出来ないこと」、「やりたいこと」、「やりたくないこと」がハッキリしてきます。

そうやって、少しずつ「情報」を集めた上で「行動」を続けて行けば、ゴールに近付く確率は格段に上がるはずです。


日本で生活しているなら、餓死してしまう可能性は、ほぼありません。

毒ヘビにだって、噛まれることも無いでしょう。

調べれば大体のことは分かるから、恐いものは無いし、勇気だって必要ありません。

いきなり会社を辞めて無職になった人間が言うんだから、間違いないです。笑


「ゴール」を設定するのも、自分。

ゴールに向かって「行動する」のも、自分。

悩んだら、立ち止まらずに行動しましょう。

そうすれば、必ずゴールに向かう「ヒント」が見つかるはずです。


自分も、小さな小さな行動を積み重ねることで、「会社を辞めて独立する」という決断を下すことが出来ました。


いきなり大きなことをしようと無理をする必要はありません。

まずは、自分なりの「小さな行動」を続けていきましょう。


今回もお付き合い頂き、ありがとうございました。


悠仁(@kjm_you



【「考える」上で参考になりそうな作品の、ほんの一部】

①『革命のファンファーレ』

(西野亮廣 著・幻冬舎)

→「読者が選ぶビジネス書グランプリ2018」にも選ばれましたね!

現代人必読の書であるのは、間違いないです。


②『自分への取材が人生を変える』

(はあちゅう 著・泰文堂)

→これも読みながら、何度頷いたことか…

はあちゅうさんは、夢を叶えている人の共通点として「自分への取材が出来ていること」とおっしゃっていますが、まさにその通りだと思います。


③『自分のアタマで考えよう』

(ちきりん 著・ダイヤモンド社)

→「データ」や「世間の声」に惑わされず、深く考える方法を教えてくれる1冊です。

「なぜ?」「だからなんなの?」は、どんな場面においても重要だと思います。


*ここからは有料となります。

面白かった!また読みたい!と思った方は、サポートして頂けると嬉しいです。

また、おまけでオススメ作品の残り3冊と、ツイートを載せてありますので、興味のある方は是非ご覧ください。

ここから先は

413字 / 3画像

¥ 100

ご覧頂き、ありがとうございます! みなさまから頂いた大切なサポートは、ぼくが責任を持って「カッコよく」使わせて頂きます!