ぶちょお

毎日いろいろあるんだな。

ぶちょお

毎日いろいろあるんだな。

最近の記事

たぐりよせ

いやー、便利になった。 わりと誰とでもつながれる時代。 飛脚はこんな時代を想像しただろうか。 LINEでつながれなくても、SNSがあればDMでやりとりできるし、通話もできる。 アカウントさえお互いがわかっていれば、スマホひとつで気軽に「おーい」と声かけができるのだ。 ただ。 気軽であるがゆえに、連絡先は以前より増えた。 とはいえ、頻繁にやりとりをする人は決まっている。 学校 職場 習いごと その他コミュニティ 共通の場所があればやりとりが続きやすいのだが、

    • 迷っても即やるべし

      やりたいことがある。 でもさすがに飲みすぎ、と思っている。 だけど、やってみたい気持ちは止められない。 「一気にいかなければいい」とか「この際だからいってみよう」とか、いろいろと飲み切る正当っぽい理由を探している。 脳内せめぎ合い中……… ※ここまでの経緯 開封したら、すぐ飲み切らないと風味落ちそうだし。 かといって280mℓ×4本=1ℓ超えだなぁ。 要は、せっかくこんなにりんごが集結しているのに、1本ずつ日をまたいで飲んだら味の記憶が遠のいて好みがしぼれない

      • 憧れていたはずなのに。

        ここ1年ほど、余白とかゆとりなんて言葉に心が持ってかれてまして。 たとえば、家の中の空間にあれもこれも置かない、なんなら「いかにモノを置かないか」にポイントを置いた生活。 「パーキンソンの法則」どおり、人間は「あるだけめいっぱい」使ってしまうから、空間を残すってむずかしいことかもしれない。 本当はそこまで必要じゃないけど、必要だと思い込んでいるモノもあるだろうし。 とにかく「ミニマムな暮らし」に憧れている。 あ、ものを必要以上に置かないことがいいとか悪いということで

        • 順子誕生〜2つの名をもつ母の話〜

          さて。 前回の順子記事からの続編……といいますか、アンサーといいますか。 なぜ本名がサトコなのに順子と呼ばれるか、を書いた本作。 せっかくなのでね、誕生する過程をみていただこうかと。 まだ読んでいない方はコチラから読むことをおすすめします。 ことの発端は、順子が必要にせまられてLINEを使えるようにならなければいけなかったことからはじまる。 もともと機械音痴。 でも大好きなテレビを見たいがために、なんとかブルーレイの操作だけは覚えた。 「じゃ、LINEもいける

        たぐりよせ

          順子

          わが家には「順子」と呼ばれる母親がいる。 最初はそう呼ばれるのを少しイヤがっていたが、呼びつづけているうちに振り向くようになった。 慣れっていうのはイヤヨイヤヨも良くなるらしい。 そんな順子はなかなかバグっていて、ぶちょおを困らせる。 買い物をしたいというので車で出かけたときのこと。 左右にしか曲がれない道路で、「右!」と言いながら左を指さしたり。 「そこの引き出しからタオルを取って」と言うが引き出しは10段ある。 どこから出すんか? 猫の名を呼んで「返事をしない

          ぐねぐねとぐるぐる

          先日、あまり利用しないバスに乗った。 いつも仕事に行くときは自転車なんだけど、雨足が強いときはバス頼み。 でもこんな日は、みんな同じみたいで鮨詰めを超えた詰め込みバスになるから座れないと結構しんどい。 ぶちょおの最寄りは、ギリ座れるのであんまりそこは心配じゃなかったんだけど。 右前のおじさんが気になる。 おじさんだけ、ピサの斜塔なみに傾いてるんだ。 しかもゆっくりと時空がゆがんだみたいに。 って思った。 バーにつかまっているのに、まったく意味をなさない。 まる

          ぐねぐねとぐるぐる

          虫に愛された男と・・・

          だんだん気温が高くなってきて、動きやすい季節になってきました。 てことは、ほかの動物たちも同様なわけで。 ぶちょおの家は人が多い。 同居人数を話すと「シェアハウスですか?」と聞かれるが、一応家族だ。 誤解しそうな表現。 一応じゃなくて家族。 ちゃんと戸籍上の家族。 (父・母・弟・弟の嫁さん・そのこどもたち) 加えて猫が2匹。 今回は、この猫がキッカケで起きた話。 わが家の猫2匹は、猫というカテゴリーこそおなじものの、性格・性質は真反対。 そうだなぁ。 身

          虫に愛された男と・・・

          駅の楽しみ

          ぶちょお、自販機が好きでしてね。 行く先々で自販機チェック始まるんです。 べつに飲みたいものがあるわけじゃなくて。 たとえば同じコーヒーなのに、朝用だと赤メインでそれ以外だと青やゴールドとか。 「視覚からの訴求強いなぁ」なんて眺めてると楽しくなって電車を数本のがすこともある。 それと、県外に行ったときなんかは「ご当地ものないかなぁ」って見ることも。 でも買わないの。 いつもはお茶やお湯飲んでいて、ジュースは飲まない。 出かけるときは自販機で売ってない種類のお茶

          駅の楽しみ