見出し画像

理学療法士さんと作戦会議④ 3/14

いよいよイベントの開催日が近づいてきました。楽しみな反面、初めての開催はやはり不安も大きいです。でも、いつまでも頭で考えてばかりいても何も始まりません。やってみて、また次に生かせることがあればと思います😊

今回で理学療法士さんとの打ち合わせは4回目となります。noteに残してなかったら、何回目なのかもわからないところでした。こうして振り返ることができるのもnoteの魅力ですね✨

さて、今回はいよいよ開催日が近づてきたということで、より具体的な打ち合わせを行いました。とても気さくで話しやすい方なので、いつも気負わず素直な感じでお話しすることができます。いろいろとアドバイスもくれるので、ほんとに助かっています。

①タイムテーブル
集合時間、会場設営、受付開始、代表挨拶、プチ講座、体力測定、座談会・・・片付け、撤収。全体として3時間ほど。
私も理学療法士さんも、午前診を終えてから現地に向かうので少しバタバタかも、です💨
ほかにも理学療法士仲間の方が4名応援に来てくれるとの事で大変心強いです😊

②ポスター
まずは自分で作ってみました。今後も使えるようにと、記載事項はシンプルに。詳細は申し込みフォームに記載してみました。ポスターなので、次回以降の掲示を見た方に「あ、またco-YOBOHのイベントの案内だ!」と認知してもらいたいからです。
理学療法士さんに配色などなどアドバイスをもらい、素敵な感じに仕上がりました😊

③プチ講座の内容
フレイル、健康寿命、平均寿命、イレブンチェック、ながら体操、、。私の思う内容がほとんど盛り込まれていました!
普段から、いろんな予防講座などでお話しされているとのことで私も楽しみです。

④体力測定
握力測定、バランステスト、歩行テスト、椅子立ち上がりテスト。この4種目を予定しています。今後のイベントでも毎回握力測定は実施したく、握力計を購入予定です。

⑤ロゴ作成
個人的には、団体用の名刺もそろそろ作成したいと思っています。
いま持っているのは、団体名の入ってないもの。
今回は、イベントの参加カード的なものを作るのにロゴがあったらいいねーと話してました。メンバーズカードみたいなのもありかも。参加者の方も皆さん予防仲間ですので😊


以前、知り合いの経営者さんからのアドバイスで、名前とアドレスが入っただけの名刺でもいいから作るといいよ、って。会っただけじゃ忘れられちゃうし、名刺があると名前も連絡先も書いてあるから、あとで『あの時のあの人』が『固有名詞』として認識してもらえるし、ひょっとしたら連絡をもらえることにつながるかも、と。実際に作成してから今日まで、たくさん名刺の出番がありました!

⑥理念について
理念、、ちょっと難しい。。
先日参加した講座がきっかけです😅

先日、団体支援施設主催の無料講座があり参加してきました。タイトルは『団体のビジョン・ミッション(理念)を言葉にしよう!』。
市民活動って自分の思いから始まる活動で、持続可能な活動にするために必要なのが『理念』であり、1番の相談相手になるのだそう。
co-YOBOHの理念、、まだうまくまとめられません😅
こちらはまた別の機会に。


「市民活動と本業と」
いまはこのスタンスの範囲内で。
自分にできること、身の丈にあった活動をしていこうと思います😊

⑦資料
支援施設の作業室印刷機で印刷
コピー用紙、握力計、針なしホチキス
ボールペン
etc…

⑧助成金
3月15日助成金贈呈式✨

本番前にもう一度くらい作戦会議の予定です。
最終確認🙌
だんだんと形になってきました😊




コメダで作戦会議④

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはco-YOBOH活動費として大切に使わせていただきます🙇‍♀️