見出し画像

ベビー用品は使用シーンを想像しよう

webや雑誌でよくある、「買って良かったもの、後悔したもの」特集。
今までの経験の蓄積でできているので、ある程度は参考になるとは思うけど、でも結局は家庭の事情や環境はそれぞれ違うし、赤ちゃんの個性も十人十色、千差万別なわけです。

なのでプロが取材して編集した記事ならともかく、SNSや個人のブログなどで絶賛されていても、うちでは使用シーンがなかった、という事も十分考えられるし、「買って損した」と強い言葉で書かれていても、その家庭や赤ちゃんに合わなかっただけで、じゃあうちも要らないと検討もしないのは賢いとは言えません。

この記事を書いている私も、いま正に現実に直面して、育児と向かい合っているからリアルな体験を残せてはいるけど、それはあくまでもうちの子の場合うちの家庭の場合。そういう理解で読んでもらえればと思います。

その上で、息子がいま生後4か月と20日。
生後23日目からずっと一緒に暮らしてきた息子くんをお世話してきて、評価が分かれやすいと思われるベビーグッズの感想を、私の家庭の場合での現時点での感想として書いてみたいと思います。

ベビーベッド

うちの場合は、買わなかったし、必要性を感じなかった。
不要意見として場所を取る、嫌がる、使わずに物置になるがあり、必要意見としては、ペットがいる、兄弟がいる、使わなくても物置になるといったものが見られます。うちは第一子だし、ペットもいないし、部屋も狭い。二人目の時はレンタルしてもいいかなと思う。

フード付きタオル

買ったしある程度活躍しているけど、バスタオルでも代用できる。
不要意見としては、乾きにくい、拭きにくい、バスタオルでいい、必要意見としてはモノによっては使いやすい、かわいい。
うちでは、毎日洗濯しているし、雨の日でも8畳用除湿機で室内乾燥させるので乾きにくいとは思わなかったし、全身を包めるので便利だとは思った。だけど厚手のバスタオルでも代用しているし、もう少し大きくなったら使わなくなるだろうし、なくても良かったかなと思う。

ベビーソープ

固形にするか、泡にするか。
うちでは最初から泡タイプで問題なし。結局これは赤ちゃん次第。使いやすいのは泡タイプに違いないと思うけど、赤ちゃんの肌に合うかどうか。固形タイプの方が肌に優しいものが多いと思われる。使ってみないと分からない。

哺乳瓶(何本買うか)

プラ製1本だけど不足は感じていない。3本セットとか売ってあるし、消毒も間に合わないから3本必要なんて意見も見る。完全母乳だとか完全ミルクだとかで必要性が変わってくると思うけど、うちでは1本で回せた。※1か月頃までは母乳があまりのめずミルク中心。2か月~は母乳と混合で1日4回程度哺乳瓶でミルクを与えています。飲ませた後すぐに洗えば消毒(1時間)が追いつかないなんてことにはならない。家事が後手に回ったとしても2分もあれば洗ってすすいで漬ける事はできる。

ベビーバス

空気を入れて膨らませるタイプのを買って、長くは使わなかったけど後悔はしていない。2か月を迎えるまでの2か月程度しか使わない割にそこそこ値段はしたけど、12月生まれで季節的に浴室が寒く、使わずに沐浴させるのは難しかったため必要だったと感じる。生まれる季節や、代用できるものがあるかどうかで評価が変わりそう。嫌がるという意見も見られるが、うちの子は気持ちよさそうにしていた。

授乳クッション

妻が愛用している。これは私が使っている訳ではないから評価は推測だけど、お母さんの身体に合うかどうかなのではなかろうか。だんだん体重が重くなってくると座って抱っこするだけでも大変。クッションの下にさらに小さいクッションやタオルを挟むなどして高さ調整していたけど、必ず使って授乳させているので買ってよかったものだと思われます。
あとは、完全ミルクだと要らないでしょうし、枕や普通のクッションで代用できるという意見もあるでしょう。うちでは授乳以外でも、4か月の今、おすわりの練習に体のガードとして背面からくるっと巻き付けてあげています。

鼻水吸いの道具

これは買ったけど要らなかった。
季節的なものなのか、うちのハウスダストが多いのか、それとも息子くんが鼻炎がちなのか、比較できないからわからないけど、まあ鼻が詰まる。詰まるというか、鼻水でズビズビなる。ドラッグストアで買ってきたんだけど、使い方が下手なのかいまいち上手に取ってあげられなかった。ベビー綿棒とティッシュで多少は嫌がるけど取ってあげられる。

ベビーチェア

まだ腰が据わっていないけど、買った。正確に言うと、3か月の頃に家具店で注文していま納品待ちなので、まだ評価はできない。妻が比較的家具にこだわる方で、家具店に出向いて飛騨高山の家具を注文した。小学生低学年くらいまで高さ調整して使えるものらしい。
今のところ、無くて過ごしているけど、離乳食を始めるにあたっては必要だと思った。夫婦の食事中はバウンサーで待ってもらっているけど、自分だけ低い場所に置かれて長時間は待っていてくれない。離乳食が始まったらやっぱり家族と一緒に食卓について食事をさせてあげたい。
まあしかし、これも家庭環境によって必要性は変わるだろうし、いかに身体にフィットする良品と出会えるかで評価が分かれると思われます。

抱っこ紐

エルゴ、ベビービョルンという所が人気があるらしい。私がそんな事は知らないで、一応はいろいろ比較して買ったのが、アップリカのコアラウルトラメッシュEX。首が据わる前の新生児から使える横抱きの「ママうで抱っこ」、「対面抱っこ」、「前向き抱っこ」、「おんぶ」の4way。高かったけどほぼ毎日使っている。室内でも両手が空くので、掃除機など簡単な家事も抱いたままできる。他の商品と比べた訳ではないけど、コアラウルトラメッシュEXの問題は使い方が難しい事。パーツもいろいろあって、慣れるまで大変だった。公式の動画を何度も再生して勉強した。
ベビーカーでいいという人もいるだろう。だいたい抱っこ紐だと成長にともなってどんどん重くなって大変になる。でも、スリング式ではなくしっかり支えられる抱っこ紐は必要なのではないかな。

ベビーカー

レンタルで使用中。最初は抱っこ紐があるから使っていなかった。だけど体重も7キロとかになってくるとまあ大変。腰に負担がかかる。べビーカーだと腰の負担はなく外出できる。ところが、外出すると結構周囲に気を遣う。階段は登れないし、狭い場所は通りにくい。※長崎市は狭くて坂や階段が多くてとても使いにくい。そして抱っこ紐と違って、嫌がって泣くことがある。使いわけて結局両方あれば便利というのが結論か。

とりあえず気になるのはこんなところ。
いろいろ調べてみると、スタイが要らないとか、哺乳瓶すらいらないとか(完全母乳ならそうなんだろうけど)、うちの家庭にとっては驚くような意見がたまにあるんだけど、やはりうちはうち他所は他所。そういう目線は、グッズ購入において必要であって、使用シーンを想像して検討するのが良いと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?