見出し画像

noteと夏仕舞い、行ったり来たり

周期的に投稿が飛び石状態になる時期があるんですが、今回は資格試験勉強に取り掛かったため(現在も継続中)約2ヶ月空いてしまいました。

noteから足を遠のいた後じわじわと、薄れゆく心の酸素と潤いを補給したくて、またしれっと戻ってきたのでよろしくお願いします。

前回の投稿時期は猛暑の真っ最中でしたが、こちらの地域では先週あたりから気温が落ちてきました。
のでやっと我が家の夏仕舞いに取り掛かっています。

手始めは、暫く手をつけていなかった、冷蔵庫に残ったそうめんを食べつくすこと。
我が家の付け合わせは、千切りのきゅうりとみょうが、錦糸卵(時にゆで卵)が定番、その日もいつもの組み合わせで食べてみたのですが、久々だったせいもあり何とも美味しすぎました。

今まではそうめん一品だけでは物足りなく、何か副菜もつけねばと考えるとどうしても面倒になり、昨年まで我が家の食卓に敢えて並べることも無く。

しかしたまたま中元で頂いたそうめんを湯がいて食べてみたら、今年の暑さと、そうめんの深さを感じる年齢が上手く重なったというか。
揖保の糸の雑味と癖がなく、具材を引き立てる上品な味にはまってしまい、ストックが切れ次第補充するということを繰り返した夏でした。

この日でそうめん生活を閉めようと思ったのですが、また買おうか迷ってしまいました。
皆さんのそうめん生活って(そしてついでに冷やし中華も)、いつまで続きますか。

早速夏仕舞いし損ねた話になったのですが、数々の冷感グッズは一つの袋にまとめて早々と仕舞うことが出来ました。

ハンディ扇風機は軽く拭き、USBケーブルとひとまとめにして。
過去にこれをサボったために、既に所属不明のケーブルが山ほどあるのでその反省を込めて。

ネッククーラーは、ハンドソープで洗いました。
これは最近Zipでも夏仕舞い特集を放送していたのですが、その時に知った方法です。

そして夫の外回りの際とても大活躍した空調服(工事作業をされている方がよく着用している)、これはファン部分とバッテリーを外してベストだけ洗濯をし、再び服をセットしてクローゼットに収めました。
冷感グッズって、毎年便利なものが発売されますよね。

そしてこれから取り掛かりたいのが、日傘の手入れ。

私は晴雨兼用傘を持っているんですが、昨年までは専ら雨雪専用でした。
日傘としても本格的に活用し始めたのは今年から。

晴天時に自分の傘をまじまじと見ることがなかったので、ある晴れた日に傘を差したままふと視線を上げてみると、数年分のほこりと黒い汚れが裏側にも付着していたのにはびっくりさせられました。
表面も確認すると、やはり同じようにほこりと汚れが…

傘って、使った後は傘入れに入れたら、開いて状態を確認することってありませんよね(私だけでしょうか?)。

こちらもまたZIpで教えてもらったことなんですが、近々中性洗剤をつけたスポンジで拭いて洗って綺麗にし、また来年も使いたいと思います。

ところで今年は、日傘を差す女性(学生さんも含む)を沢山目にしました。
地方のせいか日傘を使う男性は私の夫しか確認できなかったのですが、こんな猛暑が今後当たり前になるのなら男女問わず使ってほしいものです。


自宅庭の草取りも再開出来、夏中もやもやしていた胸のつかえもやっと取れてきたところです。

我が家は1階と2階にエアコンを設置しているのですが、夜は過ごしやすくなったので2階寝室のエアコンのフィルターの掃除をしてまた冬の使用時まで待機状態です(リビング側のエアコンはたまに使用しています)。

それにしても今年は一日の内でエアコンの電源を落とす時間が殆どなく(文鳥を飼っているというのもあるのですが)、とにかく気掛かりだったのは電気代。
しかし同月とほぼ同じ金額だったのは意外でした。
まあ、エアコンはつけっぱなしの方が安くつくのと、政府からの補助があったからという理由もあるのですが。
ガス代に関しては初めて3,000円を切りました、IHと入浴以外でガスを使うことがなかったので。
二人暮らしでこれは安い方なのかな、どうなんでしょう。

光熱費に関して恩恵を受けたのは、今年の猛暑の意外なところでした。

私の住む場所は、真夏日になるのはほんの2,3日。
あとは肌寒いくらいで海風が強い日にはとてもじゃないけど半袖では耐えられない、とかつてはこういう気候で、体感としては少し長めの秋という感じでしたが、本当に幼少期から大きく変動しているんだなと実感します。

大人になって初めて夏らしい夏、というものを体験しているんですが、これもまた面白いものです。

この記事が参加している募集

家事の工夫