「信用」≠「信頼」

「あなたを信じるよ。」
「お前のこと信用してたのに!」
「信頼関係を築くためには…」
なんて言葉の意味の違いを理解している人はどれくらいいるのだろう。
「信用」であって「信頼」ではないこと。
そして
「信頼」であって「信用」ではないこと。
それぞれ「信」という漢字が使われているが
決して同じ意味ではないのだ。

「信用」とは

信用とは基本的に過去である。
英語で言うと
「credence」「credit」が出てくる。
よく耳にするのは「信用問題」「信用取引」など
ビジネスで用いられることが多いように思う。
取引を信用するために「担保」があったりと
何かを差し出す代わりに何かを差し出してもらう、という
交換条件による信用、ビジネスライクなものではないだろうか。

証拠があることによる取引

過去のことであり(実績等)、条件付きに行うもの

契約ありきのものとも言えるかもしれない。

「信頼」とは

信頼とは信用とは逆に未来のことである。
こちらを英語で言うと
「trust」「rely」となるであろう。
こちらはよく用いられる内容として人間関係においてが多いと思う。
人と人との信頼関係や、信頼性・信頼度など
人に重きを置かれる内容、意味が多い。
条件付きの信用とは違い、
証拠なしに信じ今後(=未来において)頼ることである。

未来のことであり、無条件。

未来への期待 とも言えるだろう。

それを決めるのは自分自身でしかなく、いわゆる「自己責任」なのだ。

「信頼」であって「信用」ではないこと。

よく「相手を信頼している」と相手に責任丸投げして
自分の思い通りの結果に至らなかったとしても
相手にそこを求めてはならないのだ。

どれだけ期待できる相手だったとしても
思う結果に至らない可能性もある訳で
その時のために自分自身も備えておかなければならない。

備える=準備 → 対応する努力をする

信頼というのはお互い努力し合って成立させるものなのだ。

ある方のブログでこんな風にも書かれていた。

「信頼=信用」になっている人間は自己中心的で、
自分は何もせずに責任だけを人に丸投げし、
思った通りにならなかった途端に「裏切られた」と言い出します。

はい、完全に私もつい最近思わず言ってしまった言葉です。
人間関係において、(恋愛でも仕事でも)
自己責任であり、それが自分自身の鏡でもあるかと。
相手を信頼するのは良いが、信頼仕切ってはいけないということ。
信頼できると確信しても裏切られた時には自己責任。
裏切る、とはどこからかのボーダーラインはあると思いますが
一般常識として自分がされて嫌なことはしない、かなと。

それが人間関係、恋愛も仕事も
最低限、人としてのマナーと礼儀で成り立つでしょう。
お互いそう向き合わない限り信頼関係は成り立たない。

心は微動だにしてなくても体の関係は許せるか否か。
それは風俗なら、かセフレとしても、なのか。
うん、それは人それぞれと言えること。
だからこそ線引きが難しいのだ。
答えがない分、自分がされて嫌なことは人にしない、なのだろう。


相手に信頼してもらうためには?

人に信頼されるにはどうすべきなのか?
無条件で成立し、お互いにとって有益な関係を継続するためには?

それも勉強していく中でありました。

「信じあってはいけない」ということ    でした。

確かにそうです。

「やってもらって当たり前」
「結果が出て当たり前」
「相手の責任」
「他人事」

信頼ではなく信用になってる状態ですよね。
信じることに対する交換条件になっているから。
お互いに努力し合う関係でないと良い関係には結びつかないですし
双方がそれを理解していなければ成り立たないのです。

あとは「お互いが同じ未来を描き、共有すること」です。

信頼とは未来を頼られるかどうかです。
もちろんそうなって当たり前になってもいけませんし、
自己責任で自分の選択であるので
その期待通りの結果(未来を実現)を得られるよう努力するのみなのだ。



お互い同じように思えて共に努力しあう、これが信頼関係なのだ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?