マガジンのカバー画像

野球トレーナーマニュアル

【C-I Baseballトレーナーのトレーナーマニュアル】 投球障害肩・肘、腰痛、捻挫、肉離れ、下肢障害など野球におけるケガの関りを専門的にまとめていきます。それぞれの病態・動… もっと読む
¥500 / 月
運営しているクリエイター

記事一覧

C-I Baseball 5年目突入 〜我々が進む未来〜

いつもC-I Baseballのコンテンツをご利用いただき、心より感謝申し上げます。C-I Baseballは、活動を開始してから早くも5年目を迎えることとなりました。 これまでのC-I Baseballの成長に欠かせない存在であるスタッフの皆様、そして我々の活動に共感し、学びを求めて加入してくれたメンバーに、心からの感謝をしております。 また、日々の活動を支え、応援してくださる皆様の存在なくして、この5年目に突入することはできませんでした。 これからも、皆様と共に歩みを進

こどもの運動能力を伸ばす‐理論編‐

いつもお読みいただきありがとうございます。 C-I Baseballの佐藤です。 今回は「こどもの運動能力を伸ばす」をテーマに書いていきます。 |C-I Baseball Academy活動背景-CIB Academy- まずはじめに、私たちC-I Baseballでは小学生を対象としたアカデミー事業を2024年1月よりスタートしました。当アカデミーでは、野球をプレーする上での身体のベースをつくり、現在これからの野球に活かせる総合力を養成することを目的に活動しています。

中学野球におけるチームトレーニング② –アセスメントの実際– 後編

C−IBasebal1期生の平川です。 今回の配信はサポートメンバーシリーズとなります。 今回は12月に書かせていただいた前回配信の−アセスメントの実際−の後編となります。 前編では,身体計測・ムーブメントチェックについてご紹介しました。 後編では,アセスメントのうちのパフォーマンステストについてご紹介していきます。 パフォーマンステスト|パフォーマンステストとは パフォーマンステストとは、筋力、パワー、スピード、アジリティなど競技技術に必要な能力を測定するもので,グ

野球選手における機能的可動域獲得のポイント

C-I Baseball「トレーナーマニュアル」をご購読頂きありがとうございます。 ■CIBトレーナーマニュアルについて①野球現場でのトレーナー活動  チームトレーナー、育成年代への関わり、パフォーマンスについて ②臨床現場での選手への対応  投球障害への対応、インソールからの介入 ③ゲストライターによる投稿  バイオメカニクス、栄養…など各分野の専門家の方が執筆しています ④C-I Baseballメンバーによる投稿  2020年からC-I Baseballへ加入し

第1回 C-I BaseballForum 開催報告

いつもC-I Baseball トレーナーマニュアルを ご購読頂きありがとうございます! C-I Baseballの増田です。 今回の記事では、3月10日に開催しました 「第1回 C-I BaseballForum」について ご紹介していきます。 【C-I BaseballForum開催経緯】 C-I Baseballのテーマでもある「輪を広げる」活動としてフォーラムを開催しました。 野球に関わるトレーナー・セラピストの方に参加して頂き、意見交換・ディスカッションをする

今後、理学療法士に求められるスキル・能力について

いつもC-I Baseball「トレーナーマニュアル」をご購読頂きありがとうございます! ■C-I Baseballセミナー情報○スプリント動作のバイオメカニクス 講師に株式会社DAH 高木紀史さんをお招きし「スプリント動作のバイオメカニクス」について全2回コースでお話頂きます。 ピッチングやバッティングのバイオメカニクスについては多くのセミナーが開催されていますがスプリント動作についてはC-I Baseballセミナーしか開催していまいせん!! 参加ご希望の方は下記のリ

パフォーマンスアップのための足部トレーニング part2

初めに こんにちは!理学療法士の野坂光陽です! 理学療法士として整形外科のクリニックに勤務しながら 主に高校野球の現場で、トレーナーとして活動をしております。 前回、育成メンバーとしてnoteにて執筆させていただいたのですが 今回は第3弾として、パフォーマンスアップのための足部トレーニング part2 と題しまして、記事にさせていただく機会をいただきました! パフォーマンスアップには、足部の機能が非常に重要であると 考えています。 なぜなら、足部は身体の土台として機能

腸骨と距骨下関節の評価・アプローチ

○C-I Baseballフォーラム開催 <第1回C-I Baseballフォーラム> 「野球トレーナー・セラピストで繋ぐ輪」 C-I Baseballのテーマでもある「輪を広げる」活動として フォーラムを開催します。 野球に関わるトレーナー・セラピストの方に参加して頂き、意見交換・ディスカッションをすることで最新の知見や新たな発見、皆さんの知識の向上になることを目指しております。 また、トレーナー・セラピスト一人の力では関われる選手の数に限りがあります。「輪」を広げる

CIB Academy-トレーニング指導-

○C-I Baseballフォーラム開催 <第1回C-I Baseballフォーラム> 「野球トレーナー・セラピストで繋ぐ輪」 C-I Baseballのテーマでもある「輪を広げる」活動として フォーラムを開催します。 野球に関わるトレーナー・セラピストの方に参加して頂き、意見交換・ディスカッションをすることで最新の知見や新たな発見、皆さんの知識の向上になることを目指しております。 また、トレーナー・セラピスト一人の力では関われる選手の数に限りがあります。「輪」を広げる

フォークの投げ方(後編)

いつもC-I Baseball「トレーナーマニュアル」をご購読頂きありがとうございます! C-I Baseballはで4期目を迎えました。 ここまで、C-I Baseballの活動を続けられているのは、我々の活動を応援し、必要として下さる皆様のおかげです。 この場を借りて感謝申し上げます。 前回の私の担当ではツーシームの投げ方を紹介させていただきました。 さて、今回はフォークボールの投げ方(後編)を紹介します。 私の担当の前回はフォークボールの投げ方(前編)でした。

投球動作におけるlate cocking~follow through phaseの下肢機能

C-I Baseball 1期生の北山です。 今回はサポートメンバーの配信となります。 はじめに今回は投球動作においてもバイオメカニクス的観点から解説し、それらに対するトレーニング方法などを紹介していきたいと思います。 一般的には下記のような投球フェーズを用いることが多いと思います。 しかし今回は最大膝挙上位からフットコンタクト(SFC)までを100%time、SFCからボールリリースまでを200%timeとした投球フェーズを用いて説明します。 SFC前後での下肢機能

投球障害肘治療に活かす肘関節の局所解剖(末梢神経を中心に)

C-I Baseball「トレーナーマニュアル」をご購読頂きありがとうございます。 ■CIBのトレーナーマニュアルについて①野球現場でのトレーナー活動  チームトレーナー、育成年代への関わり、パフォーマンスについて ②臨床現場での選手への対応  投球障害への対応、インソールからの介入 ③ゲストライターによる投稿  バイオメカニクス、栄養…など各分野の専門家の方が執筆しています ④C-I Baseballメンバーによる投稿  2020年からC-I Baseballへ加入

C-I Baseballアカデミープロジェクト始動

いつもC-I Baseball「トレーナーマニュアル」をご購読頂きありがとうございます! C-I Baseballの増田です。 ○C-I Baseballフォーラム開催 第1回C-I Baseballフォーラム「野球トレーナー・セラピストで繋ぐ輪」 C-I Baseballのテーマでもある「輪を広げる」活動として フォーラムを開催します。 野球に関わるトレーナー・セラピストの方に参加して頂き、意見交換・ディスカッションをすることで最新の知見や新たな発見、皆さんの知識の向上

育成年代のトレーニングドリルを考える

いつもお読みいただき、ありがとうございます。 C-I Baseballの佐藤です。 C-I Baseballでは今月より東京都内にて小学生を対象とした「ジュニアアカデミー」を開始しました。当アカデミーでは、野球をプレーする上での身体のベースをつくり、現在これからの野球に活かせる総合力を養成することを目的に活動しています。 「小学生にトレーニング?」 というイメージがあるかと思いますが、成長期である小学生にこそ神経系の発達の観点からも運動基礎を構築する必要性が大きいと感じて