平川祐希

理学療法士/整形外科クリニック勤務/NSCA-CSCS|RIOS認定/C-IBaseb…

平川祐希

理学療法士/整形外科クリニック勤務/NSCA-CSCS|RIOS認定/C-IBaseballサポート|少年野球チーム指導/中学硬式野球帯同/高校硬式野球帯同|障害予防/トレーニング指導

マガジン

  • 野球トレーナーマニュアル

    【C-I Baseballトレーナーのトレーナーマニュアル】 投球障害肩・肘、腰痛、捻挫、肉離れ、下肢障害など野球におけるケガの関りを専門的にまとめていきます。それぞれの病態・動作分析、評価(アプローチ)、トレーニング、段階的な復帰プログラム・復帰後のカラダづくりについて、野球現場で活躍する5人のトレーナーがお伝えしていきます!

  • トレーナーメモ

    • 51本

    野球現場で活動するトレーナーが現場帯同で経験した内容を配信していきます。

最近の記事

中学野球におけるチームトレーニング② –アセスメントの実際– 後編

C−IBasebal1期生の平川です。 今回の配信はサポートメンバーシリーズとなります。 今回は12月に書かせていただいた前回配信の−アセスメントの実際−の後編となります。 前編では,身体計測・ムーブメントチェックについてご紹介しました。 後編では,アセスメントのうちのパフォーマンステストについてご紹介していきます。 パフォーマンステスト|パフォーマンステストとは パフォーマンステストとは、筋力、パワー、スピード、アジリティなど競技技術に必要な能力を測定するもので,グ

    • 中学野球におけるチームトレーニング② –アセスメントの実際– 前編

      C−IBasebal1期生の平川です。 今回の配信はサポートメンバーシリーズとなります。 今回は8月に書かせていただいた前回配信の−プログラム立案−に続く内容となります。 プログラム立案の内容に含まれていた身体に関するアセスメントについて詳しく解説させていただきます。 それでは早速内容に入らせていただきます。 はじめにアセスメントは、クライアントや選手、チームの現状を把握するための専門的な手段の1つです。 選手やクライアントの管理、人選や才能の発掘、標準化されたトレーニ

      • 中学野球におけるチームトレーニング①–プログラム立案–

        初めまして!CーI Baseball1期生の平川祐希と申します。 今回は2023年から開始したサポートメンバーによるnoteシリーズ第2弾になります。 私が書かせていただく内容は、中学世代へのトレーナーとしての関わり方になります。 私自身、整形外科クリニックに勤務しながら小学生〜高校野球でのトレーナー帯同をしています。 今回は特に中学世代でのこれまでの経験とその中で得た知識を紹介させていただきます。 内容は以下の流れで3回にわたって紹介させていただきます。 それでは

        • 野球選手のためのテーピング −足関節・足部−

          いつもトレーナーメモをお読みいただきありがとうございます! 今回はCーI BaseBall 育成メンバーの平川が、 前回までに引き続き、テーピングシリーズをお送りします。 そして、今回は患部別最終となる足関節・足部編をお送りします! 野球選手にも決して少なくない足関節・足部障害は、 障害発生後しっかりとしたケアが行えないと、 その後のパフォーマンス低下にも関わってくる足関節・足部機能のため、 ぜひ参考にしてみてください!!! 「テーピング編」今までの記事はトレ

        中学野球におけるチームトレーニング② –アセスメントの実際– 後編

        マガジン

        • 野球トレーナーマニュアル
          ¥500 / 月
        • トレーナーメモ
          51本

        記事

          投球障害 予防チェックポイント −下肢−

          全4回にわたる投球障害予防チェックポイント肩・肘・体幹編に続いて、今回の第4弾は下肢機能について紹介していきます。 ▪️全身から考える投球動作 投球動作というのは、全身を使って行う動作のため、肩・肘の機能だけでなく、身体の土台となる足関節〜股関節〜体幹の機能も必要です。 下肢・体幹との運動連鎖により効果的にボールに対しエネルギー伝達を行います。 そのため、下肢-体幹-上肢の運動連鎖に乱れが生じると何らかの障害が発生するのは明らかです。 実際に足関節・股関節の機能不全

          投球障害 予防チェックポイント −下肢−