むーちゃん先生/がん専門病院の現役管理栄養士

🍀抗がん剤治療時の食事のヒント 🍀がんと栄養に関するQ&A 🍀年間1000人のがん患者…

むーちゃん先生/がん専門病院の現役管理栄養士

🍀抗がん剤治療時の食事のヒント 🍀がんと栄養に関するQ&A 🍀年間1000人のがん患者さんをサポートしております。 がん治療に役立つ情報を発信しています。

最近の記事

  • 固定された記事

がんサバイバーのための食事と栄養管理

はじめまして、むーちゃん先生です!私はがん専門病院で管理栄養士として働いています。 主な仕事は、患者さんに栄養指導を行ったり、ベットサイドで患者さんの食事をサポートしたり、医師と協力して患者さんの栄養管理を日常的に行っています。 患者さんからは、さまざまな食事に関する悩みや相談を頂いています。例えば、 「ご飯が食べられなくて困っている」 といった声や、 「食べているのに体重が減ってしまうのはなぜ?」 といったお悩みがよくあります。 がんと闘っている方々にとって、

    • 胃がん術後のダンピング症候群対策とQ&A

      こんばんはむーちゃん先生です。 今回は胃を手術した後に起こりやすいダンピング症候群の予防と対策についてお話します。 術後に体調が悪いなという方はもしかしたらダンピング症候群の症状かも?! ご自分の体調が当てはまるかチェックしてみてみましよう! そもそもダンピング症候群のダンピングとは急速に落下するという意味で、その名の通り食べ物が急速に腸に入ることで引き起こされます。 早期ダンピング症候群と後期ダンピング症候群があり、それぞれ症状や対策が変わりますのでご注意下さいね。

      • 胃がん術後一ヶ月の患者さんからよくあるご質問

        こんにちは!むーちゃん先生です! すっかり秋らしくなってきましたね。 さて今回は前回に引き続き胃がんのお話です。 むーちゃん先生の病院では胃がん術後一ヶ月後に外来で栄養相談を行っております。 大体皆さんポツリポツリお悩みが出てくる時期ですね。 今回はそんな胃がん術後1ヶ月の患者さんからよく聞かれるご質問について、実際お答えしている内容を一部ご紹介していきます。 Q.食欲がないけど食べた方がいいの? A.はい!食べた方が良いです。 そもそもなぜ食欲がなくなるかというと…

        • 胃を手術した後の食事の仕方について

          こんにちは。むーちゃん先生です! 前回に引き継き、今度は胃の手術をした後…退院してお家に帰った時のお食事の取り方についてお話します。 胃を手術して半年〜1年くらいすれば体が慣れて、 自分なりのペースが出来てくると思いますが、退院後すぐが一番ご不安が強い頃かと思います。 まずは1ヶ月間は👇の5つのポイントを守って、ご自分のペースが掴めるまでやってみましょう! ①まずは柔らかい消化のよい食材からスタート! よくかんでゆっくり食べましょう! ・一口30回以上噛みましょう。

        • 固定された記事

        がんサバイバーのための食事と栄養管理

          (術後の症状)胃をとったらどうなっちゃうの?

          こんにちは!むーちゃん先生です! 毎日暑くてエアコンと離れられませんね。 今回は胃を手術した後の症状についてお話していきます。 胃は食べ物を一時的に貯めて、消化吸収しやすい形にしてくれたりアルコールの吸収や一部ビタミンの吸収も手伝ってくれている臓器です。 胃がなくても生きていけます。 例えば胃全摘の場合、食道が胃の代わりになってくれるなど体が適応していくので大丈夫です。 ただ術後しばらくさまざまな症状が出やすくなったり、今後欠乏しやすい栄養素もあるので以下で術式別にざ

          (術後の症状)胃をとったらどうなっちゃうの?

          (副作用対策)口内炎が痛くて食べにくい

          こんばんは!むーちゃん先生です!今週も治療お疲れ様でした。 今回は口内炎が辛い時の食事の仕方についてお話します。こんな症状の方に特におすすめの記事になっています。また食道炎が辛い方にもおすすめです! 口内炎は、薬物療法や口・のど・耳のがんの放射線治療によって、口の中の粘膜や唾液を出す細胞が傷つけられることで起こります。 口内炎がある時は、口の中が乾きやすくなりますので、保湿剤や水でうがいをして、口の中の潤いを保つようにしましょう。痛みが強い場合は、痛み止めも考慮してくだ

          (副作用対策)口内炎が痛くて食べにくい

          (副作用対策)吐き気で食べられない②

          こんばんは、むーちゃん先生です。今日も治療お疲れ様でした! 明日は災害級の大雨らしいですので、関西方面の方はお気をつけ下さいね! さて前回に引き続き、 吐き気のある時の食品の選び方についてお話していきます。 今回はこんな方におすすめのお話です。 まだ吐き気がある時は、口当たりの良いものから取りましょう。 具体的には… 果物 ゼリー アイスやシャーベット 冷たい麺 冷やしお茶漬け 冷奴 温泉卵 卵豆腐 サラダや酢の物 などが食べやすいです。 逆に匂

          (副作用対策)吐き気で食べられない②

          (副作用対策)吐き気で食べられない①

          こんばんは、むーちゃん先生です。今日も治療お疲れ様でした! 今回のテーマは「吐き気で食べられない」です。 がん治療中には、抗がん剤や放射線治療の副作用による吐き気が起こることがあります。 この吐き気のタイミングは、治療後24時間から48時間以内に起こり、2日〜5日間続くことが一般的です。 また、抗がん剤を受けていない時でも、思い出して吐いてしまうこともあります。 このような状況では、無理に食べても吐いてしまい、食べることが怖くなり、結果的に食事を摂らなくなるという悪循環

          (副作用対策)吐き気で食べられない①

          (家族の悩み)食べてほしいのに食べてくれない…

          こんばんは!むーちゃん先生です!今日も治療お疲れ様でした。 今回は家族のサポート方法についてお話しします。 大切な家族や恋人、友人ががん治療中食事を摂れないと心配ですよね。 副作用はなくただ食欲がない時どうしたらよいのでしょう。 がんの治療は本人とそれを支える家族の二人三脚ですよね。 しかし家族の頑張りが逆に本人にプレッシャーを与えてしまい、本人も辛くなってしまうこともあります。 そんな時のヒントを3つお話します。 ① 食事を出す時は少なめに、品数多めにしてみましょ

          (家族の悩み)食べてほしいのに食べてくれない…

          (副作用対策)味が変わって食べれない③

          どうもー!むーちゃん先生です! 最近陽射しが強くなってきましたね!皆様お変わりないでしょうか。 さて前々回からテーマである味が変わって食べられない時の食事について、最後のポイントをお伝えします。 ・亜鉛を不足しないようにとりしましょう 味を感じるのは舌の表面にある味蕾という器官です。味蕾の中には味細胞という味覚センサーがあります。味細胞は新陳代謝が速く、約7〜10日で生まれ変わります。この味細胞の再生には亜鉛が必要不可欠です。しかし、食事が不十分だったり偏っていると、亜

          (副作用対策)味が変わって食べれない③

          (副作用対策)味が変わって食べれない②

          こんばんは!むーちゃん先生です! 今日も治療お疲れ様でした! 前回に引き続き味覚の変化についてお話しします。 患者さんにおすすめする方法のうち、今回は2つ目です。 今回はこのように味を感じる方必見の記事になっています。 少しでもご参考になれば幸いです。 味付けはやや濃い目に!辛味、酸味も活用しましょう。 味を薄く感じて分かりにくい方の場合は、まずはいつもより濃い味にしてみましょう。 でも濃い味ばかりだと今度は塩分が気になりますよね。 その場合は七味などの香辛料を使用

          (副作用対策)味が変わって食べれない②

          (副作用対策)味が変わって食べれない①

          こんにちは、むーちゃん先生です。 がん治療を始めてから、 このような 味の変化に関するご相談を多くいだきます。 食べることは生きる上での大きな楽しみですし、生活の一部ですよね。 そんな患者さんにいつもおすすめする方法を3回のシリーズに分けてご紹介します。 ① 食べられるものとダメなものをリスト化しましょう 味には塩味・甘味・酸味・苦味・旨味があります。塩味は感じないけれど甘味は分かるなど、人それぞれ味覚の変化の状態には差があります。 自分自身が今食べられる食べ物

          (副作用対策)味が変わって食べれない①

          (副作用対策)ただ食欲だけがない…

          こんばんはむーちゃん先生です! 今日も治療お疲れ様でした! 抗がん剤治療中の患者さんからよく食欲がなくなったとご相談を受けます。吐き気や味覚異常などはなく 食欲だけがない 方多くいらっしゃいます。 そんな時私がよくおすすめするのは、 冷たい食べ物や口当たりの良いもの、味のはっきりした食べ物から食べてみましょうか。 メロンやオレンジやスイカなど水分が多い果物 冷麺、お寿司やいなり寿司、海苔巻き サラダ 冷奴、卵豆腐 アイスクリーム(ガリガリ君や果物のシャーベ

          (副作用対策)ただ食欲だけがない…

          がんを治す食べ物

          どうもー!むーちゃん先生です! よく患者さんから「がんを治す食べ物はあるのか」という質問を受けます。 みなさんが気になる気持ち、私もよくわかります! しかし、残念ながら現時点では、まだ食品でがんを治すことはできません。 がんの治療には、手術や抗がん剤、放射線治療などの医療的なアプローチが主な方法となります。 食事はそれらの治療をサポートする役割を果たすものです。 逆に、食事が不十分な状態だと、どんなに治療がうまくいって癌が改善しても、日常生活を送ることが困難になるか