見出し画像

キャリアアップするためには11のミッションをクリすること!?

日本企業は生え抜きが大好き!

日本のほとんどの企業が幹部になっている人材の70%以上が生え抜きという事実。
なぜ、生え抜きが活躍しているのかというと、社内のことをしっかり理解しているという前提がある。
社内政治ができる人間が幹部になっていることになる。

日本企業のほとんどが出来る人材を生かさず殺さずという飼い殺しにしていたり、足の引っ張り合いをして、失脚させるか、退職をさせれるかということをやります。

出る杭は打たれるということがあり、できるやつ=がん細胞とみられると、
白血球のように自己防衛、自己浄化作用を発動させて、フルボッコにするのはおかしい。

とある企業のリサーチでも、中途採用をされた人が幹部になっている会社は少ない。

それだけ日本企業の大半が生え抜きが好きであるということになる。
新卒で入った会社で一生勤めるという終身雇用的な発想が再燃しているのも、こういうことが裏付けになっているのではないだろうか。

キャリアアップという言葉は魔法のフレーズ!

面接をしていて転職理由を聞くと、キャリアアップをしたいという言葉をよく聞く。
今の会社で自分自身の仕事の幅を広げられないというのは、何か原因があると読んでしまう。
信頼預金がないのか、社内政治に敗れたのかなど、いろいろな質問をしながら探りを入れる。

社内政治で敗れた場合は、キャリアアップをしたいというイメージが残りやすい。
信頼預金がない場合は、仕事ができない可能性があるので、採用するにはかなりのリスクになる。
面接以外にも適性試験を取り入れる企業が増えているのは、俯瞰的に見えるよう資料として活用している。

面接で非常にエッジが利いていて、人間性もおもしろみがある人であれば、
適性試験があまり合致をしなかったとしても採用される可能性はある。
そういう人は極稀の話になる。

キャリアアップの11の方法

キャリアアップという言葉は魔法のフレーズであること。
社会とは不平等なルールの上に成り立っていること。
チャンスを活かすには準備が必要であること。
などについては、以前よりBlogで書いていますが、成功をしている人を分析すると11の方法があるんです。

ここから先は

5,932字
この記事のみ ¥ 350

よろしければサポートをお願いいたします!頂いたサポートについては、製作費として使わせていただきます。