見出し画像

【新企画】Cooking Lab始めます

久しぶりの投稿になります、ライターの高木です。noteの活動を再開し、新たに Cooking Labという企画を始めたいと思います。

この記事を書いている私は大学の管理栄養士養成課程を卒業し、社会人をやっています。自己紹介↓

Cooking Labとは

みなさんは料理を始めたい、上達したいけど何から始めたらいいかわからないと考えていませんか?
Cooking Labは「料理をもっとおいしく簡単に」をテーマに、調理技術や食と健康の知識を実生活に役立つ形で提供します。

Cooking Labの活動内容

1. LAB Recipe -改良されるレシピ-

私が日々、調理をしていておいしいと感じた料理や、最近知った珍しい料理などをレシピ記事として投稿します。
ただ、レシピ投稿をするだけではおもしろくならないので調理方法を変えて作ってみたり、使う材料を変えてみたり、レシピ作成の過程もコンテンツとして投稿しようと考えています。
レシピ作成の過程の記事は、実験レポートように
【目的】【方法】【結果】【考察】
の四つの項目に分けて記述し、料理が上達する過程をわかりやすく解説します。読者のみなさまと一緒に成長できるような記事を目指していきます。

2. 管理栄養士コラム

私が大学で4年間学んできたこと、海外で経験した食文化、日常生活で自分の身の回りに起きた経験を読者の皆様に役に立つ形でお届けします。
レシピの記事では説明しきれない、調理操作の基礎などもコラムにて書いていこうと思います。

3. 食材データベース

食材の効果的な調理方法や旬な時期などをまとめた、食材を主役にした記事です。私も食材一つ一つをクローズアップして調べたことはあまりないため自身の成長のためにもこちらのコンテンツを設けました。

まとめ

最後まで読んで頂きありがとうございました。
Cooking Labは読者の皆様に食と健康の情報をお届けするコンテンツであると同時に、私にとっては大学で学んできたことを自身の成長に繋げるためのコンテンツでもあります。
私がこれから行う活動がきっかけで「料理をはじめた」、「食と健康に興味を持った」という方が増えてくれたらとてもうれしいです。
今後、活動が続いたらWebサイトを公開する予定です(公開日未定)。

もしよろしければサポートして頂くと嬉しいです。 コーヒー1杯分のサポートは私の1日分の料理研究費(食材費)に相当します。現在はサポートして頂いたことがありませんが、初のサポート費を使った料理の記事を書こうと考えています。