見出し画像

金言753:真っ赤なポルシェ

昔話になりますが、若者が衣食住を削ってマイカーに稼いだカネをつぎ込んでいた時代がありました。団塊の世代はそういう暮らしを経験しています。
そんな良き時代でよく覚えているのは、六本木や西麻布あたりで、同世代の女性が左ハンドルの真っ赤なポルシェを颯爽と乗り回しているシーンでした。第三京浜ではなく、日中の繁華街を小気味よく転がすには馴れと土地勘が必要です。
なぜ覚えているかと申しますと、外車を何台も所有するために24時間働いていた友人が、外車を手に入れるたびに試運転を兼ねて1晩運転させてもらえる機会があったからです。件の真っ赤なポルシェと同モデルを運転したことがありました。ローでふかせばあっという間に次の信号にぶつかります、ある程度回転数を上げないとシフトチェンジができません。回転数が不足気味でギアを入れようとするとなかなか入りません。なれない右掌にはマメができてしまいます。操縦が難しいMTスポーツ車を若い女性が軽快に転がしていたわけです、本当に恐れ入りました。
昨今、運動不足解消とボケ遅延という健康寿命引き伸ばしに貢献が期待される自転車に本気で乗り始めました。そこで、あの真っ赤なポルシェのお嬢さんと同じシーンが再現されています。お嬢さんたちが、ヒルクライムを軽々とやっているのです。もちろんサイクリングやポタリングは、デュアルスポーツではないのでスピードを競うことはありません、晴れた微風の日に独り楽しむことにしています。それでも情けないと思ったり、勝てないなと思ったりしながら日々精進しております。

いただいたサポートはこれからやってくる未知のウイルス感染対策、首都直下型大地震の有事対策費用に充当します。