見出し画像

金言749:メリハリのあるパフォーマンス

金言749:メリハリのあるパフォーマンス
どこの会社にも、上司の意思表示に即座に賛同するチルドレン(昔は太鼓持ちといいました)がいます。こういう人たちを積極的に人事評価すると、適応能力に優れた人材となります。
この人たちは、一芸に秀でた天才もどきです。普段、格下には低い声で対応していますが、上司には高い張りのある声をだします。
例えば、経営会議で社長が一言つぶやいた提言に、即座に「それはいいですね!」と一オクターブ高い声で煽ります。これは、素晴らしいスキルです。メリハリのあるパフォーマンスで、わかりやすい仕事をしています。
一芸の天才アーティストが社会的には迷惑な人であるというのは、よくある話であります。天才もどきの従業員も社内では迷惑な人に違いありません。
とんでもない上司に際限なく振り回される稼業を嫌い、起業してからもう20年弱経過しました。当時の太鼓持ちから盗んだ手口のひとつ、高い張りのある声をだして、メリハリを
つけて商いをしています。おかげさまで♪

いただいたサポートはこれからやってくる未知のウイルス感染対策、首都直下型大地震の有事対策費用に充当します。