見出し画像

貴方の年収は貴方の🔵🔵🔵で決まる💱

元旦の〚相棒〛は過去に収賄を受けた議員の金塊が、実の倅に盗まれるというテーマで放送されましたが、あのドラマで1200万円の収賄を受けた疑惑のある神奈川の某議員を思い出しました。
そんな議員は「少子化対策の財源として消費税の引き上げも検討する」と言っていたことが波紋を呼んでおり、少なくとも政府は国民をいたぶる気満々と言うのがわかります。

昨今の物価高も相まって、恐らく東京・横浜じゃ年収300万円以下だと、1人暮らしの生活すらままならなくなるでしょう。
正直、いま年収300万円以下かつ25歳以上40歳未満の人は、自衛の為にも年収アップを図った方が良いでしょう。

💻実はスキルよりも大事なアレ

ところで年収ってどうやって上げるんでしょうね?
大別すると出世か転職、または起業・副業ってところで、年収を上げる手段っていくらでもあるわけじゃありません。
その中でも成功率が高いのが転職、次に出世です。
転職と出世、起業も副業も年収アップをするためにはスキルが必要なのは言うまでもありません。
ただし、転職に関してだけ言えば、必ずしもスキルだけが全てではなかったりします。
そして全般的に言えるのは、スキル以上に大事なものがあります。

📄自己評価は周りのレベルで決まる

年収を上げるために必要なことと言うのは、実は年収の高い人と付き合うことです。
これは必ずしも同業種の人間でなくても良くて、異業種の人でも全然構いません。とにかく自分より年収の高い人と接点を持った方が良いです。

これはどうしてそう言うのかと言うと、自分の年収・・・特に「自己評価は周りのレベルで決まるから」です。

📉数値データと体感にはズレがある

日本人全体の平均年収は今462万円程度だそうです。
ただし、平均年収を超えている人は実は3割しかいないと言われています。
これは東名阪の人間が平均を押し上げているということも考えられますが、恐らく東名阪の人間でも、その都市の平均を超えているのは3割しかいないでしょうね。

そして平均値を聴くと「なんで皆そんなに貰ってるの?」と思うかも知れません。私の実家の面々とか悲惨ですからね・・・。

さて、貴方の周りにいる人達の年収はどうでしょうか。
ちなみに私の母は今や埼玉の最低賃金スレスレです。当然、母の周りの人間は賃金の安い人が多く、義父の周りもそんなに賃金の高い人はいないです。

これ、実は私も川崎勤務時代まで同じ状態にありました。
川崎勤務時代は時給1300円で働いていたのですが、ぶっちゃけ自分は年収300万円貰ったことが無かったですからね。
最終学歴も偏差値40の高校を卒業したところ止まりなので、時給1300円でも「有難ッス」って感じでした。

🍀自分より年収の高い人と交流を持った方が良い

年収を上げるためにスキルを磨くよりやらないといけないこと、それは自分より年収の高い人と交流を持つことです。
実際、私が年収を上げた要因はスキル以上に、人付き合いの影響が大きいです。
どうして自分より年収の高い人と関わった方が良いかと言うと、関わらないとその人の生活が見えないからです。
年収が高い分ハードコアな働き方をしているのか、それとも自分と仕事量はあまり差はないのか。あるいは特別なスキルが必要なのか、そうではないのかと言ったことが、自分より年収が高い人と実際に関わってみないと、実態が見えないんですね。

自分より年収が高い人達と接して、特別なスキルが必要だったり、或いはハードコアな働き方になるとわかれば、それを基に「現状維持」って判断も出来るし、逆に労働時間は少ないとかあれば、その業界への転身を考えたりってのも出来るわけです。

ぶっちゃけ年収が低い人でも学歴が高かったり、或いは業務スキルが高い人というのはたくさんいます。
ただし、スキルが年収に直結するというのは、そんなに多くはありません。
特に東名阪で年収300万円以下の人はできるだけ自分より年収が高い人と関わりを持った方が良く、年収400万円の働き方、年収500万円の働き方を知った方が良いでしょう。
低年収の人が転職をするのに背中を押される要因があるとすると、そうした人との関わりの中で背中を押されることになるでしょうから。

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,949件

ご一読ありがとうございます。お読みいただいた記事がもし無料、あるいは価格以上の価値があると思ったら、フォローならびに、サポートいただけますと幸いです。