見出し画像

空気を読んで対露制裁に加わった日本外交の間抜けさ🗾

「今の原油高に対して政府はどんな対策を打ちますか?」
🤢「イママデ以上に省エネします」
岸田総理の「今まで以上に省エネ」発言は批判が相次いでいましたが、実際問題、岸田の立場に立たされたらほぼみんな同じことを言うことになると思います。
だって他にやれることマジで無いからね。その肝心の「他に出来ること」を自ら放棄してしまったのも政府自身なのですが、じゃあこれは自民党以外が政権を持っていたとして変わったかというと、変わらなかったでしょう。
唯一、対露制裁に反対した、れいわ新選組の場合だけは展開が変わったでしょうが、如何せん政党としてはまだ小さすぎます。
少なくとも今のようになる展開は、自民の他会派だろうが立憲だろうが維新だろうが、極端な話、共産党政権が誕生したとしても、こうなる展開は確定だったと言えます。
そもそも対露制裁に加わった時点で日本は最大の失敗を犯しているのです。
日本という国には資源がありません。石油は自国で取れません。なんなら原発で使うウランだって日本じゃ採れません。日本にあるのは「技術だけ」です。
造船で使う鉄も兵糧を作る食糧さえも、日本は他国に依存しています。日本にあるのは水と石炭だけと言って良い。そんな日本が資源国であるロシアの制裁に加わった結果、原油高に対する対策を打てなくなった。控えめに言ってアホです。

🗾空気読み外交のバカさ加減:空気なんか読む方が悪い‼

では対露制裁に参加した日本政府は、何か戦略があって対露制裁に参加したのでしょうか。
答えはNOです。
では何故に対露制裁へ参加したか。それは「何となく西側の空気に釣られて参加した」というだけです。ただ空気を読んで参加しただけですから、戦略なんて何もないんです。控えめに言ってアホというのはそういうことです。
これが政治家だけに留まるならばイザ知らず、国民まで見事に西側の張った網に引っかかりましたからね。
ある人がこうツイートしてました。
「ウクライナ戦争に対するツイートだけを見てネトウヨとリベラルを見分けることが出来ない・・・」と。
思わずそこに納得せざるを得ませんでしたが、正に「空気を読んでるだけ」なのです。
イラク戦争の時、多くの日本人はイラクがどんな国かも知らないまま、アメリカの侵略を支持しました。そして今、日本人はウクライナがどんな国かも知らないまま対露制裁に賛同したというのが置かれている現状です。

📰ラノベ読むのに当事国の視点が見えへんのか?

以前にも申し上げた通り、ウクライナ戦争によって可視化されたのは報道戦の重要さです。日本のマスメディアは西側視点の報道を転送してるだけに過ぎません。
そのため、一歩引いて戦争当事者(利害関係者)達の立場に立って考える必要があります。

日露関係と言うのは元々良好ではありませんでしたが、対露制裁に参加したことで「日本は俺に喧嘩を売ってきた」とプーチンが言うのは想定内のことでした。冷静に考えればこうなることは誰しもが浮かんだはずです。
例えばライトノベル市場は「ラノベ文庫の市場が縮小している」なんて聞きますが、それは「文庫本の規模が縮小しているだけ」で、電子書籍での売上は伸びている。要は今も一定数(それもかなりの数)の日本人がライトノベルを読んでいることになります。
「日本人の読書離れ」と言われるのとは裏腹に、実は読書離れなんて起きてないわけです。
と言ったものの、私は小説の類は読めません。登場人物の立場を理解できないし、読んでて苦痛だからです。そんな小説も読めない浅はかな私ですら、日本が対露制裁に参加した後で今のような展開になることは想定内だったわけです。

🔴実はウクライナは一人でロシアと戦わねばならない

西側諸国の多くがロシアの経済制裁に参加しているため、パッと見はウクライナに多くの味方がいて、ロシアが孤立しているようにも見えます。
確かにロシアは孤立していますが、同時にウクライナに多くの味方がいるわけでもありません。
実態としてウクライナを助けてくれる国がありません。
NATOとしては出来るだけウクライナと関わらずにやり過ごしたいのが実情でしょう。アメリカはロシアと事を構えたくないし、英仏独は責任を互いに押し付け合っていることでしょう。別項で書きますが、特にイギリスなんて悪辣です。
確かに西側の報道だけを見ると「世界が一つになってロシアと戦ってる!」と見えちゃうんですが、英国の動き一つ見ただけでEUもバラバラだと言うのが見えてきます。
確かウクライナ女性兵で「黒い太陽」のシンボルを身に付けてたのが居て、NATOが慌ててツイ消ししたってありましたよね。要はウクライナの中にネオナチズムがいることが証明されてしまったわけです。
さっき「日本人はウクライナのことを知らない」と書きました。例えばゼレンスキーが本当に民主的に選ばれた大統領なのか。これすらも私達は知らないということです。
そして、ゼレンスキーの立場に立てば一国でも多く巻き込みたいと考えるのは当然のことなのです。
何でもウクライナ軍には心理戦と情報戦に特化した「特別作戦部」というのがあるんですって。著名なウクライナ人ツイッタラーによるそのツイートは残ってるでしょうから、ツイッター検索かけてみると良いですよ。
「多言語話せるウクライナ人が給料を貰いながら外国の世論操作に関わることになるかも」なんて呟いてましたから。
私にとって、その発言主はいけ好かない人間ですが、しかしゼレンスキーの立場に立てば当然の行動とも言えるでしょう。
ウクライナは孤軍奮闘しなければならない。だから如何に多くの国を巻き込むかが重要になるのです。だから義勇兵を募ったんですよ。ツイ消ししましたけども。
でもね、その日本人義勇兵が戦地でロシア兵を殺してごらんなさい?
確実にロシアとの交戦に発展します。だから岸田は「いかなる理由でも日本人はウクライナに行ってくれるな!」と言ったんですよ。ここを理解できた点だけは岸田を褒めておきます。

🔵ブリテンは青いタヌキ:ダブスタもトリスタも当たり前

本来イギリスなんて国は無いんですが、敢えてこの国名で言わせて貰うと、イギリスはとても狡猾です。

例えばシェルは「ロシアの石油安くなってる! 買ったろw」って具合でロシアの石油を購入してました。
ルーブルの価値が暴落したのでロシアの石油が安く手に入るのは当然です。
尤も「それは一企業がやってることだろ」という反論もあるでしょう。
そこでイギリスが国として決めたことを見てみましょう。

ザックリ言います。
「は? 難民? バカ言ってんじゃねーよ、移民と同じだろ」
と、そういうことです。
そもそもイギリスという国は戦争が大好きな国です。
イギリスの派生国家であるアメリカもまた戦争が超好きです。
ウクライナ難民の痛み? 苦しみ? 知りませんよそんなの。イギリスという国はそう言っているのです。

聖グロリアーナのリーダー:ダージリン

ガールズ&パンツァーにはイギリスをモチーフにした聖グロリアーナという高校があるんですが、リボンの武者というスピンオフ作品でイギリスらしさが前回に発揮されています。
他校を焚きつけるだけ焚きつけ、自身は高みの見物。他校を操って戦火を拡大させていくのが聖グロリアーナがリーダー、ダージリンの活躍です。
最近DS(ディープ・ステート)がどうこうとか言う話を聞きますが、そういう人はニンテンドーDSでもプレイして落ち着けと言っておきたいです。
DSがどうとか関係はありません。
イギリスの戦争好きは仕様です
但し、大事なこととして戦争好き=戦闘好きではないということです。

無惨様も普段は人間の姿で行動して戦闘を避ける

例えば鬼舞辻無惨は戦闘が好きなタイプかというと、そうではないでしょ?
彼、結構人間らしいところがあるように見えますが、あれほど究極に近い生命体になっても戦闘には出たがらないわけです。
無惨が戦争好きかはわかりませんが、少なくとも彼は戦闘好きではありません。戦争が好きであることは戦闘が好きであることを意味しないのです。
日本の外交は情けないことに空気を読んでしまいました。
じゃあ、その空気作ったの誰でしょう?
アメリカにはCNNがあり、イギリスにはBBCがあります。ロイターもイギリスの報道社です。言わば、彼らは「空気を作ることが出来る立場」なのです。そして日本の外交はマンマと作り出された空気にハマりました
だからバカだと言ったのです。

📈人類の身体は1万年進化していない:精神とて例外に非ず

尤も、戦争が好きなのはイギリスやロシア、アメリカだけに限った話ではありません。フランスだって戦争が好きです。いつも戦争しているし、自国民だけでは足りないから外人部隊なんて抱えている。
中国や北朝鮮だって戦争は好きだし、イスラエルだって戦争が好きです。日本は憲法9条と敵国条項の縛りがあるから戦争好きになれないだけで、9条と敵国条項のタガが外れればわかりません。
ダイエットでは「人類は1万年進化してないから太りやすいのは当たり前なんだ」と言われています。人類の身体は飽食に合わせて作られてない。1万年前と同じ「飢餓に耐える仕組みのまま」ということです。
これを踏まえれば「なぜ戦争は無くならないのか」ということは容易にわかります。身体が1万年進化してないんですから、身体の一部である脳も進化していないのです。なので国家が戦争を好むのは基本的な仕様です。
京阪で淀屋橋に向かう途中、京橋付近で「平和が一番9条を護ろう」という看板を見かけました。何が入ってたビルかは覚えてませんが、私企業が入ってた気がします。
私は憲法9条によって平和が守られることの是非を裁定する立場では無いですし、あくまで私にとって大事なのは自己の利益です。
尤も、対露制裁に参加しておきながら「戦争に参加してない」と言うのは無理があるんですかね。
日本は戦闘に参加してないだけで戦争に参加した当事国になったんじゃないですか?
なのに戦争に参加する準備がまるで出来ていない、そもそも戦争と戦闘の区別をどれだけの国民が自分なりの定義を持てているかが疑問です。
戦争の準備が出来てないまま西側の作った空気に釣られて対露制裁に加わった時点で外交的敗北、当然対処できない原油高、控えめに言ってアホなわけです。
ちなみに大阪ガスはロシアの天然ガス輸入は当面継続で輸入しますが、それで良いと思います。混沌の社会で生き抜くのに必要なのは「義」ではありません。
「理」を以て「利」を成すことです。ある意味、イギリスの青いタヌキ(ユニオンジャックには赤も使われているけれど)ぶりを日本も少しは見習った方が良いかもしれません。

ご一読ありがとうございます。お読みいただいた記事がもし無料、あるいは価格以上の価値があると思ったら、フォローならびに、サポートいただけますと幸いです。