見出し画像

読んでほしい【 #未来のためにできること 】知ってほしい


締切は今日。

文藝春秋エッセイSDGsに応募

#未来のためにできること

番外編
100円に合わせて作られない
価値で売れる茶陶の里を2つ。
番外編の紹介は
1.SDGsを学研まんがで知る
2.SDGsを陶磁器産地で知る
3.エッセイ
のあとです。

学研まんがでよくわかる
シリーズ特別編SDGsのひみつは
まだ読んでいませんが
学研まんがでわかるシリーズは
電子書籍で無料公開されています。
子に
共通点を探そう
Have fun (^o^)
何事も楽しもうと
言って聞かせています。

わたしは緑茶やお抹茶が好きで
茶陶の産地を調べたり
緑茶やお抹茶もスーパーフードだと
知ってから、スーパーフードについて
種類やどこのお店にあるか調べたり
楽しいです。

また茶陶とは茶器で
わたしは食器に欠陥品があれば
捨てられるかリサイクルされる?
くらいのイメージでした。
しかし食器=陶磁器を
リサイクルする再生陶土は
まさしくSDGSにつながっています。
ボーンチャイナ再生肥料で野菜収穫
のニュースの見出しから
捨てられる陶磁器の再生について
調べはじめました。

インターネットで
まずヒットしたのは、
岡山県が産地の備前焼きでした。
次のヒットは有田焼きの産地
佐賀窯業技術センター。
つづいて岐阜県美濃焼き
美濃焼きは多治見、瑞浪、小田町
の総称です。
つづいて瀬戸焼き、産地は愛知県。
愛知県産業技術研究所の
主任研究員の方による説明でした。
名前でヒットしたのは
グリーン21
Re50
様々な取組が全国各地で。

全国各地に行けるなら
SDGsな移動手段は?
1位鉄道
2位バス
3位航空
でした。
国土交通省出典

ここからは
エッセイ。
同級生の
ふる里について。
福岡県朝倉市に
親のお店があるという同級生と
太宰府市で車で待ち合わせ
ランチは街道の箸店前で。
大川家具の格子で工夫された
クロッシュで料理が出てきました
窓から見える
お庭も楽しめました。
太宰府市から車で約35分
朝倉のお店へ。
わたしが住んでいた糸島市同様
自然も人もとても豊かで
同級生のご両親とも
糸島市の話で盛り上がる。
ご両親の食堂には
同級生が作ったり集めた
商品も並んでいる。
食事も買物も終えて
デザートとお茶のあと
秋月に行こう、となった。
秋月はお店から車で約30分
山に向かって坂を登る
駐車場もたくさんあり駐車。

桜並木を秋月美術館まで歩く
春にまた来ようねと約束し
帰路の時間がないため
入館せずに別れた。

番外編

糸島市と朝倉市は
筑前の名前に共通点があります。
朝倉市は茶陶高取焼きで有名です。
糸島市の隣は唐津市で
唐津市も茶陶で有名です。
学研まんがでわかるシリーズ
黒田官兵衛では歴史の偉人として
本があります、読んでみたいです。
またこんなにも
福岡県は広いのかと
車を運転中感じました。
車の運転をしながら
当時博物館で図録を買いそびれた
福岡近代絵巻展を思い出しました。

知名度アップのために
知ってほしい
#未来のためにできること
読んでいただき
ありがとうございます。
Have a good time♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?