CHAKA_JAZZ

歌手/ 国際英語発音協会認定・発音指導士®️/ 歌のセンセ/ 著書「レモンの勇気」「CH…

CHAKA_JAZZ

歌手/ 国際英語発音協会認定・発音指導士®️/ 歌のセンセ/ 著書「レモンの勇気」「CHAKAのhappy English」「歌姫と呼ばないで」

最近の記事

料理(16)青春のそば飯

 24歳の後半で大阪から東京へ引っ越して、最初の1年は文京区の、今はもうないソニーのタレント寮「白山クラブ」で暮らしました。その後、池尻大橋のマンションで初めて一人暮らしを開始。自炊と外食が6:4って感じだっけな?  蚊取り線香みたいなぐるぐる巻きタイプの電気コンロが一口あるだけの1ルームだったけど、料理も頑張りました。  その頃に、色々工夫して作った「青春の節約ズボラ飯」の割と代表の様な料理がこれ「青春のそば飯」です。  この料理を思いついたのは、初めて東京・下町のも

    • 英語日記(7)Sweet Obsession(和訳付き)

      February 2019 I’ve been keeping a journal in English for a very long time. One of the teachers at my college, Mr. Augustine suggested that I do so. That was about 38 years ago. I am extremely enthusiastic when it comes to learning English

      有料
      100
      • 料理(15)長芋の豚肉巻き

         子供の頃、長芋のことを山芋と思っていました。  里芋は丸くて小さくて、煮物などはその形を残したまま料理されることが多いのでわかるのですが、我が家では長芋と山芋はすりおろしたものを「とろろ」なんて言って食べたりするので、あんまりわかりませんでした。 「お好み焼きに山芋を入れると美味しい」というのは今や関西人だけではなく全国的に常識となっていますが、我が家はいわゆる関西人ぽくない家でした。  たこ焼きの鉄板はない、両親ともにお好み焼きやたこ焼きは食べない、父はねぎ焼きと焼きそ

        • 料理(14)チャプチェ

           なんか、やっぱり韓国料理だ。   私は韓国料理とタイ料理がとても好きだ。  辛いものが好きという意味ではなく、味がなんだか好きなのです。でも、まぁほとんど日本でしか食べたことはなく、タイには行ったことすらなく、日本人向けに作ってあるものだとは思うけど。  随分前、タイ料理の本を買ってきて、いくつか作ってみたことがありますが、それもまぁそれなりに美味しいものが出来ました。いつかまた挑戦して、ここで紹介できるように頑張ります。  世の中にはいろんな食べ物があって、その中には万国

        料理(16)青春のそば飯

          料理(13)油淋鶏ならぬ油淋魚

           数ヶ月前に、ネット上で油淋鶏の作り方を見ました。  中華の中でも結構好きな料理です。まず、最初に思ったことは 「え?油淋鶏なんてめっちゃ難しいんちゃう?めんどくさそうやし」  でも、とにかく作ってみたらそれほどでもありませんでした。  ソースはかなり上手に出来、鶏もも肉を一枚上手に揚げるのが少し難しかっただけで、初めてにしては結構いい感じで作れました。  もも肉を丸ごと揚げるのが難しいなら、大きめの一口大に切って揚げれば、と思い、それなら上手にできるようになりました。お店

          料理(13)油淋鶏ならぬ油淋魚

          料理(12)真だらの唐揚げ・ニラソースがけ

           毎日、自炊しているうちに、あまり外食したくなくなりました。まぁ、自宅周辺には食事できるお店などないのですが。家庭ではなかなか用意できない様な料理以外は、何だか作った方が気持ちいい気がして。  全部、自己流でいろいろ教わりながらやってるので、プロには当然敵うはずもありませんけどね。でも、作るのも楽しんでやってます。  今日はお魚。最近、自分が食べるものも、ここで紹介するものも、鶏肉や豚肉や牛肉が多かったので魚がいいかな?って。  私は肉も魚も野菜も好きです。  父は完全肉

          料理(12)真だらの唐揚げ・ニラソースがけ

          料理(11)えのき明太チヂミ 

           大阪人だからか、お好み焼き状の食べ物は全般好きです。よく「粉物」と言われますが、その言い方は私にはピンときません。お好み焼きはお好み焼きで、たこ焼きはたこ焼き、もんじゃはもんじゃで、一まとめには、私は、しません。  ちなみに私は大阪人ですが、もんじゃも大好きです。東京生活が大阪時代より長いし、もんじゃも上手に焼けます。そして広島の焼き方のお好み焼きも好きです。  たま~に、対立してる人がいるけど、私にはあんまり意味のないことで「全部美味しいやん」と思っています。  クレー

          料理(11)えのき明太チヂミ 

          料理(10)ミズナと豚肉サラダ

           出身地・大阪から東京に引っ越した1984年頃、東京には「ミズナ」はありませんでした。いや、私が探せなかっただけ、かな。  大阪時代、我が家の鍋物には「キクナ」と「ミズナ」は付き物で、子供の口には少し苦いキクナより何となく爽やでシャキシャキしているミズナの方が美味しいと思っていました。  東京に引っ越してから、キクナは東京では春菊と呼ばれていて、割と東京の人にもポピュラーな野菜だと知りましたが、ミズナはあまり誰も知らないようでた。   大阪にいた頃も、ミズナをそれだけで食べ

          料理(10)ミズナと豚肉サラダ

          料理(9)ダイエットお助けメニュー

           以前、このnoteの料理シリーズ内でお伝えしましたが、私は食べ物に好き嫌いがありません。しかも、食べたことのない料理や、外国の料理も「食べてみよう」と冒険するタイプで、世の中には好物と大好物しかないと言っても過言ではない感じです。  美味しいものと、ものすごく美味しいものしかないということは、食べることが大好きということになっちゃう。  その上、運動が大嫌いなので、放っておくと太ってしまいますし、加齢とともに痩せるのが難しくなっていきます。  40代後半から50代に差し掛

          料理(9)ダイエットお助けメニュー

          料理(8)鶏肉のニラソースがけ

           子供の頃、ニラが怖かった。  中学生ぐらいになってからはニラは美味しいと思っていたのに、「韮」という字が怖かった。なんかマントヒヒみたいで、こっちに飛びかかって来そうだったし、書き順も今いちわからなかったから。 (ちなみに私は「笑」という字を見るとバカボンのパパを思い出し、「貴」という字を見ると、可愛いちょっと背の低い子が両手を広げて、めっちゃ頑張ってるところを思い出します)  母方のおばあちゃんは大阪府・岸和田市の春木(はるき)というところに住んでいました。父方のおばあ

          料理(8)鶏肉のニラソースがけ

          料理(7)たこ、アボカド、トマトサラダ博多風

           今日はサラダというか、マリネ?というか?を作ってみました。  最初に伝えておきたいですが、めっちゃ美味しくできました!!    これは、お酒の肴(あて)にもなると思います。私自身は一滴も飲まないのですが、大学時代も居酒屋でアルバイトしていましたし、何となくお酒好きの人が好む味がわかります。yeah!  さて、なんで博多風かといいますと、大好きな柚子胡椒が入っていて、それがとてもいいアクセントになっているからです。  福岡は第二の故郷と思ってます。  大阪で生まれ、24歳

          料理(7)たこ、アボカド、トマトサラダ博多風

          料理(6)海老・トマト・春雨サラダ

           私が母のお腹の中にいた頃、母は赤い色を見ると悪阻がひどくなったそうです。  でも、赤い色を見ると気持ち悪くなっていたくせに、悪阻が少し落ち着いたら、今度は赤い色の食べ物:特にトマト、たらこ、りんご、いちご、海老などを無性に食べたくなったそうです。  これらの食べ物は、特別に母の好物というわけではなく、出産後、その食べたい強い気持ちはなくなっていったと言います。  大変な大変な難産の末、私を産んでくれた母は、 「きっと、あんたが食べたかったんやろな」と言っていました。  

          料理(6)海老・トマト・春雨サラダ

          料理(5)ズッキーニまた炒めちゃった(醤油なし)

           前回「夏野菜」なんてつぶやいて、おしゃれになったつもりの私。自分がずっと作っている料理は炒め物が多いですね。美味しいし、色々準備したら、あとは手早く作れるしいいなと思うのです。が、ふと気がつきました。  醤油味ばっかりやん!  まぁ、和食に醤油はものすごく大事な調味料です。もう単なる調味料とは言えないぐらい日本人には欠かせないものになっていますよね。醤油のために具材がある、みたいに思える料理もあるほどですから。  私の父方の曽祖母:スギノばあちゃんはスーパーウーマンだ

          料理(5)ズッキーニまた炒めちゃった(醤油なし)

          料理(4)夏野菜と豚肉炒め

           なんという料理なのか、わからない。  ただ、夏野菜と言われるものを豚肉と炒めたものです。  亡き母がたまに作ってくれました。  母は昭和11年(1936年)生まれ。亡くなった時は84歳でした。彼女のことを書こうと思ったら一冊の本が出来上がり、きっとNHKの朝ドラになるでしょう。私の筆力ではだいぶ難しいです。  クリエイターでもあった母は柔軟な考え方をする人で、自分よりずっと若い人の意見でも、いいと思うと全くのこだわりなく取り入れる人でした。  料理もそうです。  母に

          料理(4)夏野菜と豚肉炒め

          料理(3)プルコギ

           私は、小学校6年生(12歳頃)から24歳で東京に引っ越すまで、大阪市西成区の鶴見橋商店街の小さなコリアンタウンの近くで育ちました。我が家は両親と私の3人家族。全員、美味しいものなら何でも好きだったので、母は仲良しのご近所さんから韓国料理を教わって作ってくれました。  日本では2003年に放送が開始されたTVドラマ「冬のソナタ」の流行をきっかけに巻き起こった韓流ブーム。そのもっとずっと前から、焼肉やキムチだけじゃなく、色々な韓国料理を食べていたのです。  また、中学3年生

          料理(3)プルコギ

          料理(2)シーフード・ピラフ

           ピラフと焼き飯が違う物だと知ったのはいつ頃だったろうか?  私の生まれ故郷:大阪と、24歳でメジャーデビューと共に引っ越してから40年弱住んだ東京では色々と違うことが多い。例えば、カレーライスとライスカレーの違いを知った時は、少し「ほう」と驚いたっけ。  大阪では家で食べるのがカレーライスで、デパートの上の方の階にあるレストランで食べるのがライスカレーだ。  カレーライスは、牛肉が薄切りタイプでジャガイモが入っていて、ご飯に既に半分ルーがかかって、一つのお皿で出てくる

          料理(2)シーフード・ピラフ