見出し画像

明日からの連休は久々の遠出♪

頭の中で独り言をつぶやいたが
直後にそういえば…と疑問がよぎる😓

遠出って言える距離なのかな🤔

そもそも、遠出の定義って曖昧

一般的な考え方としては
目的地まで距離が遠い、時間がかかる
というのが遠出するという感覚なのかも

けど単純に距離が遠いから遠出
時間がかかるから遠出とも言い切れない

例えば、大阪から名古屋へ行く場合
距離はおよそ190kmで遠いが
新幹線利用なら1時間ほどで到着する
(乗車時間だけなら1時間未満)

新幹線移動をしてる時って
距離を意識する人って少ないはずで
1時間ほどで着くと近いと感じる

仕事などで頻繁に往復してる人なら
なおさら遠出の感覚は無いやろな…

ただ大阪から名古屋へは府県またぐし
車利用なら2時間以上かかり
在来線だけなら3時間近くかかるので
遠出するという感覚の人が多いのかも

距離が同じ場所でも移動手段や
自己の経験、立場、天候によっても
要する時間、感覚的な時間は異なるので
一概に○○へ行くから遠出だと言い切れない

というのが僕の中の結論かもしれない🤣

世間的にはどういう感じなのか

どのくらいからが遠出と言える?
というとあるサイトでの質問に対する
回答の一例をあげてみる

  • 市外(町外)に出たら

  • 都道府県境を越えたら

  • 宿泊しないといけない時

  • 電車、車で1時間以上

  • 電車、車で2時間以上

大きく分けると距離と時間か…

距離に関して、○○kmではなく
境界(市町村、都道府県)を越えたら…
という回答もありましたが
こちらも居住地により変わってくる

赤点線:大阪市|黄点線:府県境

例えば今住んでる大阪市だと
市域の西側の一部は府境に面し
それを越えると兵庫県尼崎市に入る

大阪市自体が面積広くないので
南端に住んでる人が尼崎行くとしても
遠出の感覚はないやろうし
府県境近くに住んでたら散歩感覚で
府県境をまたぐ人もいると思う

その感覚は都市部だけでもなく
地方であっても道路整備により
車があれば簡単に隣県に行けるので
遠出の感覚がない人も多い

実際に地元は兵庫県ですが
県境に面するので週末の買物で
隣県の鳥取に行くことが多くて
遠出の感覚は全くなかった🤣

境界跨ぎに関しても時間や距離と同じく
個々の居住地や感覚的なものもあるので
一概に遠出だとは言いきれない

長々書いてきましたが
遠出はやっぱり曖昧みたいです😄

そもそも正解があるものではなく
全ては個々の感覚的なものなので
人と合わせる必要もなく
自分の感覚で遠出と思えば遠出🙌
そう思えただけでスッキリしました

ただ…

それは一人で外出するときの話で
もし家族や友人と外出する場合は
合わせる、押し付ける必要はないが
相手の感覚を理解しとく必要はあるかも

旅先で、自分の中では
ちょっとした移動だと思ってても
相手からしたら違ってることもある…

例えば、神戸市内を旅行中に
時間あるから姫路城へ行こうとした場合
(神戸中心部から姫路まで🚃で約40分)
自分の感覚では近くても相手からしたら
そんなに遠くへ?と思ってるかも…

先述した遠出の感覚だけでなく
価値観のズレも影響する可能性も😓
旅行先でモヤっとする前に
あらかじめお互いの距離や移動に関する
感覚を理解し合っておくのが良い気がします

そんなことを書いておきながら
自分の感覚で動くのが一番楽
人と申し合わせるのが面倒なので
一人旅が多いんやなと再認識しました😁

ちなみに…、
連休の目的地は京都の海沿い⛵️
京都市内は近い感覚ですが
海沿いまで行くと日帰りが難しいので
遠出するな〜っていう気持ちです🤗

この記事が参加している募集

旅の準備

最後まで読んでいただきありがとうございます。 旅先で見たもの、感じたこと、ふとした思いつき、気になることを投稿し毎日更新3年目。よければスキ、フォローしていただけたら嬉しいです♪