見出し画像

目的を持って学ぶ インプットとアウトプット

被災された方々には、
こころより
お見舞い申し上げます。

一刻も早く
元の生活に戻れますように
お祈り申し上げます。

こんにちわ!ひとみです。
今回もよろしくお願いいたします(^-^)

あなたは、
普段どんな風に
勉強していますか?

2024年は
学びに時間を
割いた方がよいそうです。

…と、
ゲッターズ飯田さんが
言っておられました(笑)

大学・大学院時代は、
結局は教科書なり
論文なりを

読まなければいけないので、

結構インプットに
時間を割かれます。

読むだけでは
足りなくて、

探すことにも
時間を取られます

一方で、
わたし自身の

仕事に関することや
自己啓発的な知識は

殆ど移動中に

耳から入れていることが
多いです。

インプットも
その人に合う方法があって、

耳から入ったほうが
覚えやすい人

目で見たもののほうが
入りやすい人
がいます。

どちらも鍛えることはできますが、

慣れている方が
楽に入ってくると思います。

視覚情報のほうが
入りやすい人

メモ書きなどを

多用すると

覚えておくのが
楽になります。

聴覚情報のほうが
入りやすい人

音声を自分で吹き込んで、

それを聞く癖をつけると
入りやすくなります。

パソコンとか
スマホができたから
楽になりましたよね。

で、視覚情報のほうが
入りやすくて
聴覚が苦手な人

最初は音楽を聴くといいです。

英語とか
日本語でも
ラップミュージックのような

高速で何を言っているのか
分からないものを

集中して聞いてみると、

だんだん慣れてきますので、
そのうち聞き取れるように
なってきます。

わたしも
何度も聞いているうちに
だんだん聞き取れるようになってきました。

そのうち
集中しなくても
聞けるようになるので、

流し聞きができるように
なってきます。

聴覚情報のほうが
入りやすくて
視覚が苦手な人

文字ではなくて
絵とか記号にすると
分かりやすく

なるかもしれません。

文字だと
読まなければいけないですが、

絵とか記号だと
直観的に分かりますよね。

まぁ、
ブログを
読んでくださる方は

視覚情報有意な方が
多いと思いますけどね。

で、

インプットしたものは
必ずアウトプットしないと
身につきません。

論文も
読みっぱなしだと
頭に入らないし、

覚えていられません。

何かに引用させていただこうと思って
目的を持って読まないと

すぐに忘れてしまうものです。

なので、
アウトプットが一番
手っ取り早いんです。

何かの情報を
手に入れたときに、

「いつか役に立つかもなぁ」っと
ぼーっとしていると

本当に忘れてしまいます。

わたしの若いころは
一度読んだ本の内容は
殆ど忘れませんでしたが

読む量が増えたり
何十年もあとに

内容をもう一度読んでみたときに

あれ?こんなこと
書いてあっったっけ?と

思うようになってきました。

単純に入れている情報量が
多いから
なんですが、

これどこに使おうかとか
誰に話そうかとか

そういう目的があるから
頭に入っていく
んですよね。

アウトプットするときも、
聞いた情報を
そのまま横流ししていては

素通りしてしまいます。

ちゃんと自分の言葉に
置き換えないと、

理解しているとは

言えなくなります。

大学院で
発表をしている
学生がいました。

その学生さんは
「〇〇という理論があるので、
 このケースは○○だと
 考えています」と

繰り返していました。

聞き齧りの知識を
振りかざしながら
その意味まで

きちんと理解していないために、

そのケースが
どういうものかというところを
見られていないと

感じながら伺っていました。

そこで、
やや意地悪だなぁと
自覚しながらも

「で、結局のところ
 あなたは
 どう思っているんですか?」

と聞いてみると、
とたんに答えに詰まって
黙り込んでいました。

…意地悪だなぁ(笑)

聞き齧りの知識を
鵜呑みにしてしまうのでは
知識にはならないんですね。

知っていることと
分かっていることと
納得できていることは

違うと思いますし、

ちゃんと腑に落ちていないと
アウトプットすることが
できないように思います。

先ほどの例からすると
〇〇理論が

あぁ!
なるほど!
そういうことなのか!!

と理解できていたら

このケースの
こういうところなどから
〇〇理論に当て嵌まっていますと、

回答できるはずなんです。

因みにですが、
丸暗記とも
また違うん
ですよね。

一語一句
聞き洩らさないように
見逃さないように

するのではなくて

全体を把握することと、
必要な部分を
ちゃんと取り分けること

それができていることも
大切だと思うんですよね。

その上で、
アウトプットをする前提で
インプットすることが

大切だと思います。

ではでは、
続きはまた明日~。

あなたの幸せの形を
教えてくださいね!

そして、今日が
ハッピ~でラッキ~な日で
ありますように♡

ここまでお付き合いいただきまして
ありがとうございます

コメント感想大歓迎です!
よろしくお願いいたします。

プロフィールはこちら。

アメーバブログでも同じ記事が読めます!

わたしと一緒に
人生を満喫しましょう!!

はぴ☆らき☆ラボからのお知らせ♪

はぴ☆らき☆ラボ通信に登録してください!!   
お役立ちメールマガジンです。

画像をクリックするか
QRコードで読み取ってください。

下記のアドレスからもジャンプできます。
https://happyluckylab.com/formadd/?group_id=3

今なら、あなたの強みを探していくワーク(PDF)を
プレゼントしています!

公式ラインで、サポートしています♡

こちらにもお友達登録をしてくださいね!!
強みを探していくワークのサポートを
公式ラインで行っています。

今なら、サポートのほかに無料相談も承っています!

画像をクリックするか、
QRコードを読み取ってください。

下記アドレスからもジャンプできます。
https://lin.ee/6WqREOL

こちらもよろしくお願いいたします♪

こちらも絶賛発売中です!
公式LINEで
たくさんの感想をいただいていますが
個人的な内容ですので
公表していません。
秘密厳守です♪

サポートよろしくお願いいたします。これからの活動に役立てたいと思います。 そして、世の中に何らかの形で還元させていただきます(*´▽`*)