見出し画像

【育児】絵本大好きになったのはこの本棚のおかげ!おすすめ絵本も紹介。



我が子が絵本大好きになった経緯


①生後4ヶ月:絵本の読み聞かせを始めた


「生後2ヶ月から毎日絵本の読み聞かせをしています!」
というママユーチューバーを数人見て、やばい、手遅れだ、絵本の読み聞かせしなきゃ…と焦りました。

今日から毎日読み聞かせするぞ!と最初は意気込みました、この頃の我が子は絵本を読んでも無反応で読み聞かせる気力が薄れてしまい、気が向いた時だけ読み聞かせしていました。



②生後5ヶ月:絵本棚を購入した


モンテッソーリ教育の本で「表紙が見える絵本棚にすると絵本に興味を持ちやすい」というのを見て、こちらの絵本棚を購入しました。

私は読書をする習慣がないまま育った結果、未だに活字に抵抗があるので、小さいうちから本に触れて読書を好きになってほしい、という願いがありました。

収納力は低いけど、一番表紙が見える絵本棚がこちらだったので購入することにしました。



③絵本棚を購入後、絵本を集め始めた。


絵本って何冊も買うと意外と高くつくので、メルカリとジモティーで「絵本 まとめ売り」「絵本 セット」と検索して絵本を探しました。

すると、ジモティーで絵本約50冊を5000円で譲っていただけるご近所さんを見つけました。

5〜6歳向けの難しい絵本もたくさん混ざっていましたが、形から入るタイプなので絵本棚に絵本をたくさん飾りたい!と思い、購入しました。


④生後5〜6ヶ月:絵本が増え、前より読み聞かせの頻度は増えた。


毎日ではないし、この頃も気が向いた時だけ読み聞かせをしていました。

この頃からよく笑うようになったし、目で追っている感じもあったし、絵本も増えたし、、もうちょっと読み聞かせしてみるか!と以前よりはモチベーションが上がり、読み聞かせの頻度が増えました。



⑤生後8ヶ月:絵本棚から絵本を頻繁に出すようになった。


生後8ヶ月頃から、いろんな物をぽいぽい出して散らかすブームが始まり、つかまり立ちもするようになりました。

そして、この絵本棚がちょうどつかまり立ちしやすいようで、絵本を出して床に落とす遊び?も毎日やるようになりました。

この頃はただ出しているだけで何も思っていませんでしたが、今思えば表紙に興味を示していたんだと思います。
絵本に興味を示して触れやすい絵本棚を選んで良かったと思いました!


⑥生後10ヶ月:自分で絵本をめくって読むようになった。

一人遊び中に様子を覗いたら、絵本を自分でめくっていたのでビックリしました!
しかも、結構集中して絵本を読んでいます。
読み聞かせも集中して聞いてくれるし、本を置いておけば一人で集中して遊んでくれます。

絵本が増えてきて入らなくなったので、収納力もあり表紙も一部見えるこちらの回転式の絵本棚に買い換えようか検討中です!






我が子がどハマりした絵本6冊


一番好きな絵本。表紙を見せただけで飛びついてきます。


だるまのようにゆらゆら揺れて絵本を読み聞かせていたら、生後11ヶ月には絵を見ただけで自分から揺れるようになりました!

この絵本の動物たちの顔が好きで、にこっと笑いかけます。

「もいもい」という言葉しか書いていない絵本ですが、破けるまで一人で絵本をめくっていました。


自分でめくるのが好きなようで、しかけ絵本は飽きずに読んでくれます。

これもしかけ絵本。絵本のサイズが小さいので、よく両手で持っています。


参考にしていただければ幸いです☺︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?