見出し画像

⭐️②【人にラベルを貼る功罪】をもう一度考えてみる


🏷初めに

明日と3日後に所用がある
骨折前からの予定
最悪はキャンセル
タクシーを使えば行けるかな?
母の為にと入手して誰も使っていないヘルプマークを付けて公共交通機関を使えば座って安全に移動できるかな?
そう言えばヘルプマークをサムネにして書いたことがあったっけ⤵️



🏷被害者は笑っちゃダメなの?

4年前に暴走した車に妻子を奪われた松永さんは「被害者遺族は笑っちゃダメ」というラベルに苦しんだお一人

事故後に加わった「関東交通犯罪遺族の会」のホームページに、少しほほえんで写った写真が掲載されると「よく笑えますね」と非難する匿名の長文メールが届いたこともあった。(中略)
2人が愛してくれたのは、笑顔で明るい自分。「せめて普段の生活では、自分の喜怒哀楽を押さえつけなくてもいいのではないか」

朝日新聞 遺族も幸せ表現していい4/19

松永さん以外にも「世間のイメージが強過ぎて恋愛や再婚ができない」という声があると聞いたことがあります
逆に再婚された方が「まだ亡くなって●年にしかならないのに早過ぎる」と言われることもあるそうです
肉親を亡くした上に世間にも縛られてしまうなんてどんなにお辛いでしょう

「最悪の不幸を経験しても、普通の人と同じように幸せを感じたり喜びを表現したりしてもいい」。そう思えるようになった今、「同じような境遇で肩身の狭さに苦しんでいる人がいるなら、そんな選択肢もあると伝えたい」

同上

松永さんは昨年末からご自身が楽しまれいるご様子をTwitterに投稿されているそうです


🏷宗教2世•ロスジェネ

彼ら彼女らは親から異様な制約を受けていた。(中略)
過干渉どころではなく、虐待であり、人権侵害でした。(中略)
宗教の問題には介入できないようでした。加えて家庭内な問題でもあるので、社会からは二重に見えにくい。(中略)
宗教2世という言葉は(中略)横につながることで広がっていきました。名前をつけることで、やっと社会から見えるようになったのです。

朝日新聞 耕論 作家•活動家 雨宮処凛4/19

「宗教2世」というラベルによって問題が顕在化した好例です

ロスジェネもまた、名付けられることで可視化されました。(中略)
バッシングの文脈で語られ、社会から敵意を向けられているようでした。(中略)
存在がみえるようになったにもかかわらず、政治から、社会から見捨てられ続けるとは思ってもみませんでした

同上

「ゆとり世代」「Z世代」や古くは「新世代」という言葉もありました
年代を選んで生まれてきた訳ではないのに…
どうか今の若者が「コロナ世代」と言われていつまでも憐れみ続けられませんように


🏷草食男子

女性をもののように扱うのではなく、リスペクトし、対等な関係を結べる下の世代の男性たちに向けた褒め言葉でした。しかし、結果的には若者たたきに使われてしまった。そのことを、今も申し訳なく思っています。

朝日新聞 耕欄 関西大学特任教授 深澤真紀4/19

「草食男子」という言葉は女性からは概ね好意的に、男性からは蔑みの対象と捉えられていたような印象があります
その後、LGBTQの考え方が緩く広がっていくに従い性別そのものの固定したイメージが変容して行きました
男尊女卑が当たり前の世代からすると歯痒いかもしれませんが「草食男子」という言葉に救われた男性も一定数居るのではないでしょうか
逆に「肉食女子」を名乗りやすくなった女性も居るようです


🏷マンスプレイニング•ホモソーシャル

ラベルは、社会問題や個人の問題を明らかにする点では有効に作用することがあります。世の中に多いのは、ラベルを貼って「切り離す」という排除が目的のものでしょう。(中略)
「草食男子」「ゆとり世代」「右傾化する若者」などのさまざまなラベルは(中略)
若い世代に責任を押しつけるために今も使われています。(中略)
根本には、社会が若者に向ける差別的な視線が存在します。

朝日新聞 耕論 後藤和智 同人サークル代表4/19

「最近の若者は…」という言葉は約5,000年前のピラミッドにも刻まれているそうですね
きっと次々とラベルを貼る=言語化することで他の都合の悪い問題から目を逸らせたり糾弾したりするのに便利なのでしょう

ラベルが有効に機能することもあります。(中略)一体なんなのか分からなかったものが、ラベルが貼られたことで「ああ、そういうことか」と腑に落ちる。(中略)ラベルが近年広がったことで、問題に輪郭が与えられました。

同上

女性は何も知らないだろうとばかりに男性から偉そうに説明?説教?される「マンスプレイニング」
この言葉を初めて知ったとき拙作「パワハラ無責任俺様編」O氏を嫌だと感じるのはコレだ」と目から鱗
男性同士で「女にはわかるまい」と徒党を組むホモソーシャル(=オールドボーイズクラブ)は正に拙作「パワハラ偏見編」A課長…


🏷功罪

言語化➡️顕在化➡️明確化➡️知覚化されることで生まれる偏見が免罪符になってしまう(例:ロスジェネだから仕方がない、アフターバブルだから等)ことがあるのは否めない
そういう見方が先端を行くような気がして安易に流れに乗ってしまうこともあるのだと思う
他者に対しては「○○だから□□だ」という思い込みや決めつけを思考から排除していたいと思う
反面、病名が判明してほっとしたり、○親•発達障害•モラハラ•パワハラ等の言葉に出会って救われたと感じたときの気持ちをなかったことにはできないとも思っている



#書籍化希望 #うつ病 #休職中 #ラベル #功罪 #ヘルプマーク #被害者遺族 #宗教2世 #ロスジェネ #草食男子 #マンスプレイニング #ホモソーシャル #オールドボーイズクラブ #ゆとり世代 #Z世代 #パワハラ #モラハラ #発達障害 #病名

この記事が参加している募集

多様性を考える

この経験に学べ

サポートしていただき有難うございます💝