見出し画像

逃げ恥を見るとお腹が空く

ちゃるめらです。
人生で食事ができる回数って意外と少ないので、毎日おいしくて好きなものが食べたい、けれども食べたことのない新しい味に出会いたい、という安定と冒険したい気持ちの間で揺れながら今日も元気に大好きな玄米を食べております。

最近、おいしいものを食べ歩くサラリーマンがただ食事をする『孤独のグルメ』を筆頭に、飯テロドラマが多いですよね。
飯テロをお家芸としているテレ東に限らずいろんなおいしいドラマが増えてきているんですが、たまにこれは適当すぎるやろ〜と別にテロされないドラマも増えているのがこれまた事実です。

今日は、食が大好きなわたしがハッピーなおいしいを求めて観るおいしいドラマとグルメについてまとめていきたいと思います。

日常に紐づいている方がリアリティがあって好き

おいしそうじゃないなあと感じる時の特徴として、例えばバターを染み込ませた食パンにポテチとマヨネーズをかけて揚げる、みたいな、明らかに身体に悪そうなものは食べたいと思わないんですよね。食べ合わせとしても、脂質が高すぎるなあとか、スイーツしか食べてないなあとかも気になって入ってきません。

あとは、明らかに量が少ないとか、調理時間が短すぎるとか、細かい演出も気になっちゃいます。書いていくと自分の神経質さに自分でちょっと引きます。

ここから考えるに、「健康的」で「本当に作れそう」「真似できそう」な食事が出てくるドラマがおいしそう〜と思うんです。別に自分が作れなくても、お店で食べられればいい。そんな気持ちで見ていておいしくてハッピー!なドラマを選んでいきます。

逃げるは恥だが役に立つ

個人的に1番好きなおいしそうなドラマは逃げ恥一択。レシピも真似できるし、普通に食卓に出てきそうな突飛ではないメニュー。本当においしそうで好き。

  • やっと買った炊飯器で作る炊き込みご飯

  • 平匡さんに合わせてビーフじゃないチキンカレー

  • 山梨でゆりちゃんが飲んでいるぶどうジュース

  • 虫歯に気づくきっかけになる凍らせたシャインマスカット

  • 待ち合わせの目印に沼田さんが持っているでかいお煎餅

実際に画としては出てこないけど絶対おいしいわと思うのは、沼田さんのたらこパスタ。沼田さんのごはん食べてみたい。絶対おいしい。絶対。

Heaven〜ご苦楽レストラン〜

石原さとみがおいしそうにフレンチを食べているのを見て、特に食べたことがないのにコース料理に憧れてしまったのです。
テーブルマナーを学んで気軽に食べにいけるフレンチに行ってみたいものです。

  • 料理長が絶好調の時に作る伊勢エビ料理

  • やたら豪華なまかない

  • なんだかよくわからない前菜のスープ

  • 福士蒼汰をぱしって買うコロッケ

そういえばこのドラマは石原さとみさまの赤リップが好きでした。最高におしゃれな服と靴を身に纏って赤リップをした自由気ままな人がおいしそうにごはんを食べる、だからより心に残るのかもしれない。

きのう何食べた?

真似できそうNo1。作り方も詳しく載せてくれるから、本当に大好き。シロさんは健康意識も高めだから、好感も高め。最高。

  • 佳代子さんが作るトマトツナぶっかけそうめん

  • 餅消費レシピとして登場する納豆もちと初めて出会った辛味餅

  • ケンジが作ってくれる卵雑炊

  • 佳代子さんと半分こするスイカ

食事は「何を食べるか」と同じくらい「誰と食べるか」が大事なんだよなあと思います。心優しい人たちと食べている食事は全部おいしそうで、大好きな人の健康と笑顔を思って作るごはんがおいしそう。愛だな。

飯テロとはちょっと違う腹ペコドラマ

『おいハンサム!!』の中で出てきた言葉の中に、人生いつ終わるかわからないんだから、明日なんて考えずに生きろ、という回があります。このドラマが大好きだから、辻褄合わせができない代わりにやり残しがある人生を送りたい。

そのためにも、「これ食べたい」を心に溜めて、食べきれないほど食べたいものを持っておきたい。そんな日々を過ごしております。

この記事が参加している募集

QOLあげてみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?