見出し画像

子どもがお風呂を嫌がる4つの理由と対策法

お風呂を嫌がるお子様はいませんか?

毎日のことなので、困りますよね。

お子様がお風呂を嫌がる理由と対策法について、詳しくご紹介します。


お風呂を嫌がる理由と対策法

お子様がお風呂を嫌がる4大理由と対策法をご紹介します。
当てはまるもの、試してみた方法はありますか?

1.面倒くさい

楽しく遊んでいるのに、お風呂で中断されたくない!
疲れていて、動きたくない!
お風呂の気持ちよさが理解できず、面倒にしか思えない!

このように、単純に面倒がるお子様は多いです。

そんなお子様には、以下の対策法をお試しください。

▼対策法

  • 帰宅直後にお風呂に入る。

  • お風呂の時間を決める。タイマーやアラームを利用して、お子様自身が理解できるようにする。

  • 遊びの切りが良いタイミングや、集中力が切れたタイミングを見計らって声をかける。

2.暑い・寒い

お風呂場が寒すぎる!
暑いのがイヤ!

こんなお子様には、以下をお試しください。

▼対策法

  • 寒いなら……

    • 事前にお風呂場をシャワーなどで温める。

    • 部屋で体を温めてから、お風呂場に向かう。

  • 暑いなら……

    • お湯の温度を下げる。

    • 部屋の温度を下げたり、扇風機を回したりして、すぐに涼めるようにしておく。

    • お風呂上がりにアイスなどをご褒美を用意する。

3.怖い

水が怖い!
シャワーの音が怖い!

など、「お風呂が怖い」というお子様には、以下の対策法をお試しください。

▼対策法

  • どの部分が怖いのか、理由をさぐる。

  • 顔に水をつけるのが怖いなら……

    • シャワーキャップを使う。

    • 顔は濡れタオルで拭くだけにする。

  • シャワーの音が怖いなら……

    • 水量を少なくする。

    • 洗面器でかけ湯をする。

4.ドライヤーが嫌

ドライヤーが苦手!
ドライヤーが怖い!

というお子様には、以下の対策法をお試しください。

▼対策法

  • 温風を嫌がるなら、冷風にする。

  • タオルドライをしたり、速乾ドライヤーやヘアドライタオルを使ったりして、ドライヤーの使用時間を短くする。

  • 本やおもちゃで気をそらしている間に、ドライヤーをかける。

  • 鏡を見せて、何が行われているか、お子様に見えるようにする。

お風呂嫌い脱却法

お風呂嫌いのお子様に共通して試したい、お風呂嫌い脱却法をご紹介します。

1.嫌がる理由を取り除く

お子様に、お風呂の何が嫌で、何は許容できるのか、聞いてみましょう。

うまく説明できないかもしれませんが、説明しようと考えるうちに、お子様自身も気持ちの整理ができます。

お子様からヒントを得たら、嫌な理由を取り除いていきましょう。

2.楽しみをつくる

お風呂を楽しい時間にしていきましょう。例えば、こんな方法が考えられます。

▼例

  • お風呂におもちゃを持っていく。

  • お風呂でしか使えないおもちゃで遊ぶ。

  • シャワーの代わりにジョウロを使う。

  • タオルやシャンプーボトルを好きなキャラクターにする。

  • お風呂から出たらおやつをあげると約束する。

3.タイミングを変える

お風呂に入るタイミングや、保護者が声をかけるタイミングを変えてみましょう。

▼例

  • 帰宅直後にお風呂に入る。

  • 遊びを始める前にお風呂に入る。

  • 朝にお風呂に入る。

  • 毎日同じ流れでお風呂に入るルーチンを作る。

  • お子様の集中が切れたタイミングで声をかける。

  • 遊びの切りが良いタイミングで声をかける。

4.声かけを変える

「早く入りなさい」と毎日言われていると、お風呂の嫌さが増してきます。さまざまな声のかけ方を試してみましょう。

▼例

  • 「約束の8時になったよ。そろそろ入れる?」

  • 「8時ピッタリと8時15分、どっちになったらお風呂に入る?」

  • 「ママとどちらが先にお風呂に入れるか競争ね。よーいドン!」

  • 「このタオル重いな~。お風呂に持って行ってくれないかな?」

  • 「どっちのパジャマがいい? こちらね。じゃあ、お風呂場に持って行ってくれる?」

  • 「お風呂に入らないと食べられないアイスがここにあります。お風呂に入りたい人!」

  • 「さあ、〇〇選手がお風呂に行く時間になりました。立ち上がるか? どうか? おーっと、今立ち上がりました! 早い! どんどん歩いていきます!」と実況中継する。

清潔を保つためには欠かせないお風呂。今回ご紹介した方法が、ご参考になれば嬉しいです。


他のnoteもぜひご覧ください。

毎日の生活習慣づくりに、アプリを使ってみませんか?

完全無料・広告なしで、子どもの習慣化を応援するアプリ「チアミー(Cheermee)」は、お子様のお風呂の習慣づくりにも使われています!

  1. がんばることを決める

  2. お子様が、がんばったことをスタンプで報告

  3. 保護者がスタンプでほめる

この簡単3ステップで、お子様の習慣化を応援します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?