おう

32歳で始めた不妊治療の記録と、日々のあれこれ。 2021.4〜治療開始 2022.9…

おう

32歳で始めた不妊治療の記録と、日々のあれこれ。 2021.4〜治療開始 2022.9 第一子を帝王切開にて出産 ⋆ https://www.instagram.com/cher__natural

マガジン

  • おうの育児記録

  • おうの不妊治療記録

    私が読みたい不妊治療記録。 ただの体験談でない、客観的な記録を目指して書いていきます。

  • 不妊症について学ぶ

    不妊症について学習したことをまとめていきます。

最近の記事

出産を経て、わがままで素直になれた

出産を経て、少し心境というか人生観が変わったかも。 自分に呪いをかけてしまっていた話思えば、20代後半まで、ほとんど挫折を味わわずに生きてきました。 身体は健康そのものだし、受験も就職も運よく第一志望に受かりました。 学校でも職場でも素敵な仲間に出会って、毎日楽しく充実した日々を送っていました。 なかなか恋人が出来ず、友だちが次々と結婚していく中、焦ることはなかったとはいえないけど、それでも人生楽しかったから、まぁそのうちね…くらいにしか思ってませんでした。 結婚も、少し

    • 育児記録#7 5か月目前 1日のスケジュール

      前回の記事で、「生活リズムが安定してきた」と書きました。 今回は、今現在(もうすぐ生後5か月)のわが家の1日のスケジュールについて書いてみようと思います。 1日のスケジュール6:00  娘起きる 授乳(母) 7:00頃 再度就寝 ~~~私起きる、洗顔、洗濯、朝ごはん~~~ 9:30  娘起こす(9:00頃から起きていることもあり)     授乳(母+ミ) ~~~洗濯物干したり、娘の保湿などなど~~~ 11:00 お散歩(30分~1時間)★ 12:30 娘お昼寝(30分) ~

      • 2人目妊活記録#2 胚凍結延長

        採卵からあっという間に1年が経った。 私の行っていたクリニックは採卵後1年経った月末が凍結延長の期限なので、それまでに手続きをしなければ受精卵は廃棄されてしまう。 今回は今後の凍結延長で考えたこと(治療や今後のライフプラン)について書いてみたいと思う。 気になる費用の話私が第一子妊娠のために治療をしていたときはまだ体外受精が保険適用になっていなかったため、全ての治療は自費だった。 胚の凍結費用も保険適用になることは調べてあったが、但し書きに とあったので、今後治療を望ん

        • 育児記録#6 生後100日を迎えました

          書きたいことがたくさんあるのに時間が足りず、時差投稿となっています。 先日、生後100日を迎えました。 あっという間の100日でした。 色々なことがありましたが、今思っていることを書いてみたいと思います。 生活リズムが安定してきた生後3ヶ月をすぎ、1日のサイクルが安定してきて、精神的にも楽になってきました。 1日の流れとしては、6時起床、23時就寝で、授乳は3-4時間おきに1日6回、うち5回はミルクを足す、と言った感じです。 生後3ヶ月の頃は授乳1日7回でしたが、お昼寝の

        出産を経て、わがままで素直になれた

        マガジン

        • おうの育児記録
          7本
        • おうの不妊治療記録
          21本
        • 不妊症について学ぶ
          2本

        記事

          2022年振り返り

          2022年もあと少しで終わり。 毎年恒例の2022年の記録を載せてみます。 今年はとにかく妊娠出産という大イベントがありました。あっという間の1年でした。 noteは12/15までで8本の記事を書きました。全然書けなかったな。 人は忘れるもので、あんなに辛かった不妊治療中の気持ち、今ではほとんど思い出せません。 noteを残していたことで、当時の自分の気持ちと向き合うことができます。 これは、自分にしかできないことだから。改めて、記録を残すことの重要性を感じます。 これ

          2022年振り返り

          育児記録#5 母乳育児は二人三脚

          前回の続きです。 完母にしてみたものの、体重が増えないので産婦人科に駆け込んだところまで書きました。 体重増えてない。飲めてない。産婦人科に行って、体重を測ってもらい、哺乳量も測ってもらいました。 なんと2週間で30gしか増えていませんでした。というか30gって誤差のレベルじゃない…? そして哺乳量は5分×2で多めに見積もっても25gくらい。たったそれだけしか飲めてないのか。 というわけでまずはミルクを足すことにし、次の週に母乳外来で再度確認してもらうことにしました。 マ

          育児記録#5 母乳育児は二人三脚

          育児記録#4 完母?混合?完ミ?正解がなさすぎないか?(後編)

          前回の続きです。 おっぱいトラブルある朝、おっぱいが急にガチガチに硬くなってしまい、助けを求めて産院に電話した私。 助産師さんは乳腺炎でないことを症状から確認し、今のミルクの量、母乳の量を確認して、 「5分1往復は少ないんじゃないかなー?ミルク60mLも多いと思う。途中で寝ちゃってもなんとか頑張って2往復あげてみて。そしたらミルクを減らせるんじゃない?」とのこと。 自治体の助産師訪問でもおっぱい出てるから1往復じゃもったいないって言われていたので、そんなもんかなぁと思いな

          育児記録#4 完母?混合?完ミ?正解がなさすぎないか?(後編)

          育児記録#3 完母?混合?完ミ?正解がなさすぎないか?(前編)

          赤ちゃんが生まれて、まずはじめにつまづいたのが赤ちゃんの栄養摂取について。 私は産後2ヶ月、ここにずっとつまづいていたので、今回はその話を書こうと思います。(長いです) やり方に関しては産院の方針とかママの方針とかで色々な方法があるので、何が正しいかっていうのはたぶんない(赤ちゃんが育ってればOKだと思う)です。一つの例として読んでもらえればいいかなと思います。 長すぎて前編後編に分けます。 産前に全く知識がなかった栄養摂取の方法としては大きく分けて3つ、「完全ミルク(完

          育児記録#3 完母?混合?完ミ?正解がなさすぎないか?(前編)

          育児記録#2 出産準備品

          妊娠中〜産後の購入品について、私はなるべく無駄なものを買いたくない!と思っていたので、必要最低限のものしか購入していませんでした。 今は必要なものはすぐに手に入る時代なのでなんとかなると思います。 YouTubeで芸能人が準備品についての動画UPしてましたが爆買いしすぎてて参考になりませんでした… -妊娠期 ・マタニティウェア マタニティ専用の洋服を買いたくないと思っていたので、ジーンズの履き口につけられるアジャスターを購入しました。 スキニーばかり持っていたので、追加で

          育児記録#2 出産準備品

          育児記録#1 妊娠経過〜出産

          顕微授精を経て授かった新しい命。 妊娠経過は本当に人によって異なると思うので、今回は妊娠経過と出産について簡単にまとめます。 あまり参考にはならないと思いますが、読み物感覚で読んでいただけたらと思います。 ここからは育児記録として記録を残していきます。 不妊治療についてはマガジンでまとめているので、そちらを読んでください。 (現時点でまだ完結していません) 私は出産に向けて必要最低限と思われるものしか購入しなかったので、出産前に購入したもの、産後に追加で購入したものにつ

          育児記録#1 妊娠経過〜出産

          SNSは救いであり、重荷である

          不妊治療中と妊娠中、それぞれ別のアカウントでTwitterをしていました。 もともとはnoteの更新をツイートする目的だったのですが。 今はもうアカウントだけ残して見ていません。 その辺りの話を書こうと思います。 SNSに救われていた話noteの更新をお知らせするために始めたTwitter。 少しずつフォロー、フォロワーが増えていき、noteのお知らせだけではなく通常のツイートもするようになりました。 Twitterは匿名で、同じような状況にある仲間と簡単に繋がれて、気軽に

          SNSは救いであり、重荷である

          2人目妊活記録#1 サプリメント

          1人目妊活からの不妊治療記録もまだ途中で、時系列が前後しますが、2人目妊活も考えていこうと思い記録を残していきます。 第一子誕生から約3週間。帝王切開による出産だったため、1年間は妊娠しないよう指示を受けています。 よって、2人目妊活を始めるとしても1年後からになります。 ですが、妊活はいきなり始めても身体が整っていないとうまくいかないかもしれない。ということで妊娠中期から中断していた葉酸とビタミンDの摂取を再開することにしました。 産後1ヶ月経過して問題なければ簡単な筋

          2人目妊活記録#1 サプリメント

          出産しました

          noteの更新が滞っていましたが、9月のある日、無事に出産しました。 いや、無事ではないな。ちょっと危ない状況にもなりましたが緊急帝王切開となり女の子を出産できました。 出産までの経過、出産の様子については、体験談として書いてもあんまり参考にならないと思うので、今後は不妊治療記録の残りと、医療費控除の申請について、出産までに準備したもの、参考にした資料などについて書いていければと思います。 2人目も考えてはいます。 でも不妊は治っていない気がするし、また色々苦戦したりする

          出産しました

          不妊治療記録#21 判定日

          年内滑り込みで胚盤胞移植をし、年末年始は妊婦のつもりで過ごし、、いよいよ判定日を迎えました。 移植については前回の記事を。 仕事始めは判定日の1日前でしたが、正直それどころではなかった… 今回はサクッと結果だけ書こうと思います。 2022年1月5日 はやる気持ちを抑えながら朝クリニックへ向かいます。 年末年始を挟んだため、通常の判定日よりは若干遅め。 微妙な陽性とか微妙な陰性の恐れはほとんどないんだろうなと思いながら、緊張が走ります。 いつも通り採血をして、30分ほど

          不妊治療記録#21 判定日

          不妊治療記録#20 いよいよ移植周期

          記念すべき記録20本目。 いよいよ移植周期に入ります。 前回までに、採卵周期のことについて書きました。(3部作になってしまった…) プラノバール採卵が終わり、年内に移植周期に入るため、プラノバール(低容量ピル)を服用しました。 すぐに移植周期に入ると思ってたので、驚いたんですが、よく考えたら移植できる卵ができるか分からないのに、移植周期には入らないですよね… 生理が早すぎなければすぐに移植周期に入れたのかもしれませんが、今回は早すぎたんでしょう。(うまく先生に質問ができ

          不妊治療記録#20 いよいよ移植周期

          2021年振り返り

          今年も残すところわずかとなりました。 2021年も、新型コロナウイルスは留まることを知らず。 私にとっては、不妊治療を始めた激動の一年でもありました。 2021年の頭。結婚して1年が経ち、毎月きっちりくるリセットに落ち込み、そろそろ不妊治療も考えなきゃな…と思い始めた頃だったと思います。 それから「妊活」についてインターネットで検索するも、どの情報が正しいのか分からず、とりあえず不妊治療クリニックに行ってみました。 それでも不妊治療がどういうものなのか、全体像が見えてこな

          2021年振り返り