見出し画像

神様とティータイム

4月14日、15日は飛騨高山の「春の高山祭」です。

ユネスコ無形文化遺産に登録された日本三大美祭のひとつであり、豪華絢爛な屋台(山車)の曳き揃え、からくり奉納が有名です。


帰省はできませんが、この2日間は、わたしのエネルギーはともに「祭」ですw

さて、有名な「からくり奉納」ですが、人形が見えないところで糸を操り、巧みな動きと演舞で奉納を行います。
(とっても雑にいうと、操り人形ですねw)

わたしは、まだ若かりしとき、このからくり奉納を見て、「こんなもんかぁ」と思ったのを記憶しています。
(なんと失敬な!)

見えないところで行われている糸の操り、
受け継がれてきている屋台とからくり人形、
さらに受け継がれてきているからくりの伝統と技術。

ここに意識が向かず、表面だけを見ていたのですね。

さらに、途中でうまくいかずに、黒子さんが登場して向きなどを修正したりもします。

そういう場面なども見て、「超有名」な割に、こんな感じなのねぇ。と思ったりしたのですね。
(若気の至り…)


本来、お祭りで行われる「奉納」は、神への奉納。
観光客もたくさん訪れ、人でごった返すこともあり、観客は人間。
そう思ってしまいますが、だれのためにやっているか?というと、神様のためなのです。
それに尽きる。

神様は、人がこうやって伝統をつないで、祭の練習して、誇りをもって祭を執り行い、奉納することを、たいそう喜んでご覧になっていらっしゃる。
そう、失敗しようが、時間がかかろうが、すべて楽しんで、喜んでご覧になっていらっしゃる。

われわれ人間がどう思うかなど、どうでもよいわけです。

この視点は、わたしが地元の自然のすばらしさに気づいたとき、自然と身に付いた感覚でした。
そして、わたしの「祭」に対する見方と想いは、180度変わりました。

神様へのお返しのひととき。
自然への感謝のひととき。

そんな祭の時間は、とても大切で、大好きで、心躍る、魂躍る時間です。
神様とデートしている気分ですw

今年、無事に開催されることが、とてもうれしい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?