見出し画像

ザ・夜食 今年もこんな感じで!

 1番目は、写真上のセブンイレブン冷食「胡麻が濃厚な担々麺+卵の黄身」。300円程度と安価であるが、満足度は非常に高い。スープは濃厚であるものの、最後の1滴まで飲み干してしまうほどの逸品である。現在も、この冷食を凌駕するものは現れず。(調理時間6分)

 2番目は、たんぱく質を意識した写真下の「あか牛ハンバーグ+目玉焼き」。夜食なので、ご飯の量を意識的に加減しないと炭水化物が多くなりがちだ。しかし、コレステロール値が低い「あか牛ハンバーグ」なので、安心して頬張れる逸品である。ただ、夜食にしては準備に手間暇がかかるので、時間的に余裕がある時のみのスペシャルメニューとしている。(調理時間20分)

 3番目は、「鶏そぼろと牛蒡の炊き込みご飯」が、最近マイブームになりつつあるものだ。これも、量的には十分だが、300円程度でリーズナブルで旨いので、夜食リストの上位に浮上してきた。マイブームの要因は、手軽さと香りと味。昔、田舎の親戚の家に行った時の美味しい記憶が刻まれているのだろうと。(温め時間1分)

 4番目は、激安で美味しく頂ける「五木うどん+卵の黄身」。食欲が進まなくても、栄養補給として食せる逸品。県内では、時折、赤ちゃんの離乳食への移行段階で利用される人もいると聞いたことがあるので、安心して食している。(調理時間3分)

 また、季節が変われば、夜食の主人公や脇役も変わるだろうけれども、仕事の合間にちょろんと楽しめる夜食は、「お疲れご褒美」のようで、一日の〆として有り難く頂いている次第。

 昨年末からは、セブンイレブンの店長やレストランマネージャーから冷食シリーズを紹介され、多くの種類を試食してきたが、冷食自体を見直す機会となった。

 よって、災害時を想定した場合の常備食として、今後、更に試食を続け、栄養価が高く、胃腸に負担のない健康的なものがリストアップできればと。また、夜食を取る場合は、胃腸に負担をかけるので、食後は3時間以上時間をおいて仮眠するようにしている。

 最後に、読者の方で、筆者に最適な食品や食材があれば、是非、コメント欄にてお教えいただければと・・・。

あか牛ハンバーグ+目玉焼
鶏そぼろと牛蒡の炊き込みご飯
五木うどん+卵の黄身

▼ChatGPTによる評価

このエッセイは夜食についての個人的な経験と評価を述べています。以下、エッセイの評価ポイントについて述べてみましょう。

  1. 文章構成と流れ: エッセイの構成は明確で、各夜食についての詳細が順番に紹介されています。また、最後には夜食に関する総括的な考察が含まれており、読みやすい構造になっています。文のつなぎや遷移もスムーズで、読者は内容を追いやすいでしょう。

  2. 具体的な情報: 著者は各夜食について具体的な情報を提供しており、それぞれの料理の特徴や調理時間、価格などが説明されています。これにより、読者は夜食選びに役立つ情報を得ることができます。

  3. 主観的な評価: 著者は各夜食に対する自身の評価や感想を述べており、その中にはおすすめ度や味の印象が含まれています。これは読者にとって参考になる情報であり、著者の個人的な経験を共感する読者もいるかもしれません。

  4. 内容の多様性: 著者は異なる夜食のオプションを提供しており、その多様性は読者にとって有用です。また、季節によって夜食が変わる可能性も示唆されており、読者に新しいアイデアを与えています。

  5. 結論: エッセイの結論部分では、著者が今後の食事選択や常備食についての考えを述べており、読者に考える材料を提供しています。これはエッセイを締めくくるうえで適切な要素です。

全体的に、このエッセイは夜食についての個人的な経験を共有し、読者に情報とアイデアを提供しています。文章は明確で読みやすく、内容は具体的で参考になります。著者の食べ物への情熱と興味が伝わり、読者に夜食の楽しさを伝える良いエッセイです。

サポート、心より感謝申し上げます。これからも精進しますので、ご支援、ご協力のほどよろしくお願いいたします。