西田親生@D&L

新聞社を経てD&L社創設▷総合コンサルタント・エッセイスト・食文化研究家/IT…

西田親生@D&L

新聞社を経てD&L社創設▷総合コンサルタント・エッセイスト・食文化研究家/IT総論各論(企業IT戦略)、AI活用術、ホテル文化&食文化、新商品開発、各種マネジメント、人間学、PCプロ養成、私塾Well Done主催(人材育成)▷ https://www.dandl.co.jp/

マガジン

  • 逸品一筆

    何と言っても、グルメは最高ですね。このマガジンでは、「これは、旨い!」と叫びたくなるほどの和洋中の逸品を具にご紹介したいと思います。ホテルレストランや町場の食事処の逸品を、是非、ご賞味ください!また、グルメに限らず、手作りの逸品などもご紹介できればと考えています。 https://www.dandl.co.jp/ #コラム #エッセイ #ZOOMセミナー #西田親生のホテル文化と食文化 #食育

  • 素晴らしき人々

    真剣な眼差しのイキイキとした人の姿を写すのが、一番。勿論、満面の笑みの人って、とても癒されるし、こちらまで嬉しくなってきます。また、盗撮ではありませんが、知人友人で全く気づかれずに写せば、時折酷い変顔になったりもしますが、プッと吹き出して笑えます。(本人は笑えない)・・・そんな、日常が写せればと。 https://www.dandl.co.jp/

  • 西田親生の人間学

    理不尽な世の中で、人として歩むべき道を探るエッセイ集です。

  • 西田親生のICT総論各論

    西田親生流ICT総論各論のマガジンとして掲載して参ります。ネット事業を1995年から展開している中で、蓄積されたノウハウを惜しみなくここに書き綴ることができればと考えます。 ▼ポータルサイト「ロゼッタストーン」(since 1995) https://www.dandl.co.jp/  #コラム #エッセイ #ZOOMセミナー #西田親生のICTセミナー #英会話 #人材育成 #社員研修 #中間管理職研修 #西田親生のホテル文化と食文化 #テキスト生成AI #画像生成AI #マーケティング #新商品開発 #プロ並みパソコン活用法 #企画力アップ #意識改革 #幹部社員ブラッシュアップ

  • 西田親生のAI実験室

    テキスト生成AIや画像生成AIなどのAI実験室として、その活用法を提供するマガジンとして書き綴ります。 ▼西田親生のZOOMセミナー「Well Done」 https://note.com/chikaonishida/m/m3b84ef9b3551 ▼ポータルサイト「ロゼッタストーン」(since 1995) https://www.dandl.co.jp/ #画像生成AI  #テキスト生成AI  #ChatGPT  #AI活用法  #西田親生 #AI活用術 #AI活用法 #Midjourney #SkyBoxAI

最近の記事

  • 固定された記事

愉快な「Noter」のZOOM会議を模索中

 「note」にエッセイやコラムの掲載スタートから、2年と3ヶ月近くが経つ。日々、訪れていただく読者の方々には励まされるばかりだが、折角のご縁なので、毎月1回の「Noter」ZOOMミーティングを開催しようかと模索しているところである。  勿論、ご興味のある方のみの参加として、読者の方々のご当事グルメ自慢であったり、観光名所案内であったり、仕事の相談事であったりと、気軽にフリートークできる環境にて、互いのモチベーションアップのために展開したいと考える次第。  仕事の関係上

    • 若くしてこの世を去った陶芸家・・・

       40年ほど前の話。熊本県北部にある旧植木町(現在は熊本市に合併)に「小町楞窯」があった。  新進気鋭の陶芸家で、作家は舛田楞(Ryo Masuda)。筆者が新聞社に勤務していた頃の話であるが、熊本県から新人賞を受賞した人物でもあった。  彼とは、東京目白の小笠原礼法惣領家第三十二世でもある小笠原忠統氏のご自宅にも足を運んだこともあり、とても気さくな人物だった。  彼の窯では、内田皿山焼(熊本県天草地方)の磁器を創作していた。ある文献によれば、有田焼よりも古い歴史を持つ

      • noteの「スキ」に対する受け止め方・・・

         noteの「スキ」に対する受け止め方は、人それぞれである。全ての「スキ」に感謝感激する方もいれば、一つ一つの「スキ」の真偽の程を検証する方もいる。  それは人それぞれに価値観も異なり、「スキ」に対してどのような受け止めをするのかは自由であり、別に問題視することではないと考える。  それを「スキ」をされる方がどのような理由でクリックされるのか、エッセイを完読後の「スキ」なのか、「スキ稼ぎ&フォロワー稼ぎ」のためなのかは、エッセイを書く場合に、全く重要視してはいない。  

        • 43,000回の「スキ」に感謝

           あれから1ヶ月が経ち、43,000回の「スキ」があった。先月28日は38,000回の「スキ」だったので、1ヶ月間で5,000の「スキ」が増えていることに、感謝の言葉しかない。  昨日は、クライアントでもあり、良き仲間でもある人物の実父の急逝の訃報を聞き、筆者の実父の時を思い出し、落ち込んでいたので、この「おめでとう」は適切ではないと考えるが、仕事は別次元として捉え、敢えて、ここに公表することにした。  「note」をスタートして、実際にエッセイやコラムを書き出したのが、

        • 固定された記事

        愉快な「Noter」のZOOM会議を模索中

        マガジン

        • 西田親生の人間学
          162本
        • 逸品一筆
          340本
        • 素晴らしき人々
          84本
        • 西田親生のAI実験室
          439本
        • 西田親生のWell Done
          495本
        • 西田親生のICT総論各論
          600本

        メンバー特典記事

          デジタル化・AI化・ロボット化の未来

          「エグゼクティブコース」に参加すると最後まで読めます

          <職を失う私たち>  極端な話だが、AIの倫理性が確立され、従前の人間の手によるものが、合理化やデジタル化という名目だけで推し進められ、世の中の環境が急変すると、現在のプロフェッショナルの匠や職業に就く人間は廃絶されて行く。  例えば、国政や地方行政の首長も議員もAIにより不要、建設業関係の設計者も建築現場の人力も不要、生産農家の田畑の人力も不要、教育界の学校の教師や予備校の教師も不要、医療関係では医者も看護師も薬剤師も不要となる。全て、不要となるのである。  では、生

          有料
          1,000

          デジタル化・AI化・ロボット化の未来

        記事

          仕事は操るもの・・・

           多くの仕事や作業を背負って、右往左往している人がいる。頭の中は一杯一杯となり、焦るばかりで、仕事は捗らず。仕事に操られているから、そうなってしまう。  仕事に操られていると、心身ともに疲弊するばかりで、睡眠が浅くなったり、頭では分かっていても体が動かぬ状態となってしまう。  特に、一つのことしかできない人は、いろんな仕事を振られると、パニック状態に陥りがちとなる。不器用と言えばそれまでだが、一つ一つのプライオリティをチェックしないから、全てが中途半端となり、仕事が片付か

          仕事は操るもの・・・

          言い訳上手は、仕事が捌ける訳じゃない。

           仕事について突かれると、上手く言い訳をして胸を撫で下ろす勘違い野郎がいるが、舌先三寸であるだけの話で、仕事が捌ける訳じゃない。  そのような人間は、いつまでもその場凌ぎの言い訳を準備している。しかし、歳を重ねていくとボロが出てくることが増え、気づけば後輩から追い越され、窓際族となり、肩身の狭い思いをする。  姑息というか、ずる賢いというか、子供の頃から同様の手口で、自らをよく見せようとする気持ちが強く、構ってちゃんで、自分を過大評価する、情けないコドナ(大人になりきれな

          言い訳上手は、仕事が捌ける訳じゃない。

          ザ・夜食 牛たんがぶり棒の炒飯

           今夜の炒飯は、手前味噌ながら、出来が良かった。  米は「森のくまさん」が少々残っていたので、それを炊いた。具材は「牛たんがぶり棒」1本とネギ、そして卵2個。  味付けは、創味シャンタン小さじに軽く、塩、故障、ごま油で味を整えた。  火力を最大にして、米を踊らせる。フライパンと火の距離を調整しながら、焦げずにポロポロになるように。  「牛たんがぶり棒」を1本使ったので、もう少しご飯の量を増やせば良かったが、深夜でもあるので、これが適量かと。  いやはや、我ながら、と

          ザ・夜食 牛たんがぶり棒の炒飯

          嘘の底なし沼へ、ようこそ!

           日頃から嘘で固めて自分自身の正当化が常態化すると「嘘の底なし沼」へと入り込む。嘘で誤魔化し、嘘で逃げ、嘘の毒が身体中に回り、自らの足がじわじわと「嘘の底なし沼」へと沈み行く。  何を行なっても嘘尽くし。何を言っても嘘尽くし。何を頼んでも嘘尽くし、何を期待しても嘘尽くし。挙げ句の果てには、嘘が暴かれぬように、身を隠し、水面下で動き息をひそめる。  「漫言放語」とはよく言ったもので、口から出てくるのは嘘虫の群れである。この状況に陥ると、結局は、逃避のみが選択肢として残り、自

          嘘の底なし沼へ、ようこそ!

          亡くなれば、1秒たりとも戻れない。

           時が刻々と刻まれる。そこで不慮の事故や病にて絶命することを考えてみた。体験談として、筆者の父と母の他界について少々語りたい。 11年前の3月6日。昨日まで元気で買い物へ出かけたり、食事をして喜んでいた父が、一晩でこの世を去った。享年86歳、日本人男性平均寿命より5年ほど長生きしている。  前日運んだ介護食(介護は不要だが、食事を筆者が届けていた)を食べて「旨い!」と言っていたが、その夜に電池が切れた。  母は、29年近く前になるが、1995年12月7日の午前3時43分

          亡くなれば、1秒たりとも戻れない。

          時計宝飾業界の重鎮、髙栁隆一氏の逝去を悼む

           昨日、株式会社ソフィタカヤナギの現代表取締役社長である髙栁隆大氏から、同社の前代表取締役会長である髙栁隆一氏(隆大氏の父)の訃報が届いた。令和6年4月24日に、髙栁隆一氏(享年83歳)急逝の知らせに、筆者を含め多くの人々に深い悲しみをもたらした。  筆者が最後に同氏にお会いしたのは、昨年3月18日、ソフィタカヤナギ社「髙栁時計宝飾店」の店内であった。その日、同氏は珍しい宝石のコレクションについて熱心に語っており、その瞳には若き日の情熱が宿っていた。同氏の顔には、常に温かな

          時計宝飾業界の重鎮、髙栁隆一氏の逝去を悼む

          デジタル音痴と豪語する人は、パソコンが壊れるのを恐れている。

           ICTの重要な入り口のところだが、デジタル音痴と豪語している人は、大抵の場合、パソコンやその他デバイスが壊れるのを恐れるが故に、前の一歩が踏み出せないまま立ち止まる。  それは、一昨日の「Well Done Basic」でICT総論各論の手前のところで、パソコンの仕組みや機能について詳細を語った時に、ふと思ったのである。  それを受講生に問えば、図星であった。「いやあ、パソコンを触ると壊れるのが怖くて、触れなかったんですよ!」と言う。  なるほど、言わんとすることは理

          デジタル音痴と豪語する人は、パソコンが壊れるのを恐れている。

          優しい味・・・鎌倉 ステーキハム

           鎌倉ハム富岡商会の「鎌倉 ステーキハム」は、お初である。  日頃から食している、ハムやソーセージは塩分が強く感じるが、この「鎌倉 ステーキハム」は、優しくマイルドな甘さのある味わいである。  久しぶりに上質の老舗の味というイメージで、ぺろっとおやつ感覚で食べてしまった。臭みもなく、肉や脂の甘みが口の中に広がる。  次回は、ポンパドールの食パン「男爵」でも買って、ポテトサラダと一緒に、この「鎌倉 ステーキハム」を食べれば最高だろうと思いつつ。  鎌倉ハム富岡商会は明治

          優しい味・・・鎌倉 ステーキハム

          何度も決まり事を破り、期待を裏切る人・・・

           決まり事、約束事を簡単に破る人がいるが、その人の脳内を覗いてみたくもなる。毎回、毎回、同じ繰り返すことで、日常的に麻痺している。  言行不一致の連続という、自らの挙動がおかしい、歪んでいるという意識も無くなってしまったのかも知れない。  ポジティブ表現をすれば、誰だって期待する。しかし、そのポジティブさを翌る日には忘れ去るという、鶏のような思考回路になっている。  常に前向きな人を見ていると、言行一致が当たり前である。自分の発言に責任を持っているからこそ、当然のように

          何度も決まり事を破り、期待を裏切る人・・・

          よこすか海軍カレー+牛たんがぶり棒

           「よこすか海軍カレー」の紙箱を開封して、2パック入っていたので、本日は、味変した「よこすか海軍カレー」を楽しむことにした。  幼少の頃から、カレーは筆者にとって満漢全席のようなもの。香辛料の組み合わせやトッピングなど、無限にバリエーションが広がる、魔法のような料理である。  昨日、「よこすか海軍カレー」に対して、勝手ながら個人的要望を書き綴ったが、それを解決するために、大胆ながらも「牛たんがぶり棒」を丸ごとトッピングして、味変を楽しんだ。  やや浅めの各皿を選び、「よ

          よこすか海軍カレー+牛たんがぶり棒

          ザ・夜食 よこすか海軍カレー

           海軍将校であった大叔父が「海軍のカレーは旨い!」とよく話してくれた。多分に、戦前の陸軍と比較すれば、食べ物は恵まれていたのだろうと。  今回ご紹介するのは、読者の方々はご存知であると思われるが、「よこすか海軍カレー」である。一箱に2パック(2人前)入っており、ルウの量は結構多い。反面、お肉は脇役として遠慮気味に少々入っている。  一口目に感じるのは、とても甘みが口の中に広がり、時間差攻撃にて、香辛料が刺さってくるイメージである。ルウは日本人向けにカスタマイズされたカレー

          ザ・夜食 よこすか海軍カレー

          たっぷり牛たんシチュー(喜助)・・・

           喜助の「たっぷり牛たんシチュー」を初めて食すことにした。  先ず、このボユーミナスな牛たんシチューが、1パック1,000円でお釣りがくるとは有難い。  牛タンシチューはとても好物であり、あちこちで食した牛たんシチューは逸品揃い。  熊本でも、牛たんシチューとなれば、日本料理えのきぞの、熊本ホテルキャッスル ダイニングキッチン九曜杏の牛たんシチューは絶品である。  しかし、今回のレトルトと言えども、このお値段であれば、言葉は悪いが「ネットでバカ売れ!」ではなかろうかと

          たっぷり牛たんシチュー(喜助)・・・