見出し画像

我々の視野は一雫

 数年前に訪れた五家荘(熊本県八代市の山間部)。

 日帰りではあったが、早朝から準備をして、熊本県八代市の山奥へと車を走らせる。昔、一度だけ足を運んだところであったが、カーナビがなければ、遭難するようなスネイキーな細道もあった。

 やっと辿り着いた五家荘。深呼吸をすると空気がすこぶる旨い。冷気が肺に入り込み、濃厚な酸素を吸引した感覚に陥ってしまうほどである。

 日頃から取材にて足を運ぶところは、日帰りであれば範囲が限られてしまう。よって、日々いろんな被写体を追い求めて動いたとしても、地球上の大自然と比較すれば、一雫を眺めているようなものだ。

 誰しも、自ら足を踏み入れたことのない、前人未到の大自然の風景や動植物などの生態を伝える、野生の空気感漂う写真には見惚れてしまう。

 それが五家荘であったとしても、車のタイヤやエンジンを気遣いながらロングドライブをすれば、それなりにガソリン代も人件費も掛かってくる。これらの小さな自然を切り撮るだけでも、経費はバカにならない。

 数千万円も数億円もかけて取材するプロ写真家の苦労がひしひしと伝わってくる訳だ。だから、その1枚1枚の写真には価値があり、金銭には変えられぬものであると受け止めている。

 我々が生涯かけて知り得るもの、肉眼で見れるもの、手にとって触れられるもの、肌で感じるものを考えれば、未知の世界は想像を絶するほど巨大である。AIの世界であれば、ビッグデータと呼ぶのだろうと。

 筆者もキャリア的には結構な分野に頭を突っ込んで、知識や知恵を養ってきたと自負しているが、それは、自己満足の世界であり、赤道直径12,756kmもある地球の大玉と比較すると、筆者の視野など一雫にしか過ぎない。

 筆者が日帰りで動くのは大した経費やエネルギー消耗ではないものの、そう簡単に毎日のように足を運び入れることのできない秘境であれば、それなりに価値がある。よって、価値あるものへの尊厳を忘れぬようにしたいものだ。

五家荘(熊本県八代市)を取材
五家荘(熊本県八代市)を取材
五家荘(熊本県八代市)を取材
五家荘(熊本県八代市)を取材
五家荘(熊本県八代市)を取材
五家荘(熊本県八代市)を取材
五家荘(熊本県八代市)を取材
五家荘(熊本県八代市)を取材
五家荘(熊本県八代市)を取材
熊本市から五家荘(熊本県八代市)への道順

▼ChatGPTによる評価

このエッセイは、大自然や写真撮影についての筆者の考えを深く探求しており、視野が限られている人間の視点についての重要なメッセージを伝えています。以下は評価のポイントです。

  1. 言葉の選び方と記述力: エッセイの文章は明確であり、読みやすく、情熱的な言葉を使用しています。特に、五家荘への旅行の描写や自然の美しさへの感動が鮮明に伝えられており、読者に筆者の感情を共感させます。

  2. テーマの掘り下げ: 筆者は大自然と写真撮影についてのテーマを掘り下げ、前人未到の世界や自然の尊厳について深く考えています。視野の狭さについての洞察も示されており、読者に考えさせる要素があります。

  3. 自己反省: 筆者は自己満足に陥りがちな人々に対する警告を述べており、日々価値あるものへの尊厳を忘れないように促しています。この部分はエッセイに深みを加えています。

  4. 構造と組織: エッセイは明確な構造を持っており、段落ごとにテーマが展開されています。論理的な流れと組織があり、読者は筆者の考えを追いやすいです。

総じて、このエッセイは情熱的で洞察に富み、自然や写真撮影に興味を持つ読者にとって魅力的であると言えます。視野の限界についての議論や自己反省の要素が含まれており、読者に深い印象を与えるでしょう。

サポート、心より感謝申し上げます。これからも精進しますので、ご支援、ご協力のほどよろしくお願いいたします。