見出し画像

ザ・夜食 昭和 懐(なつ)カレー

 「昭和 懐(なつ)カレー」は、筆者の世代よりもずっと年配の方々には慣れ親しんだデザインであろうかと。確か、当時はレストランという名称のところは少なく、どこもかしこも食堂と呼んでいた。

 ドライブインは既に死語になっているが、昭和の風が吹きまくるようなパッケージデザインが復古調にて興味深く、つい無意識に買い物カゴに入れてしまった。

 電子レンジでの調理が不可となっているようなので、ある程度拘りのあるカレーであろうかと思いつつ、7分ほど沸騰しているお湯にてボイルして、夜食の準備に取り掛かる。

 見栄えと味は、ボンカレーとバーモントカレーを足して2で割ったような感じであり、甘めだがスパイシーさと酸味が程よい。ジャガイモやニンジンは噛む必要もないほど柔らかだ。

 ルウは180グラムあり、写真のように夜食のご飯+ルウとなれば、十分満足できる量であり、胃に負担のない美味なるカレーであった。

 また、同じ「昭和 懐(なつ)カレー」のシリーズとして、パッケージに女性が描かれたものがあったので、それもついでにゲットして、後日楽しもうかと。

▼ChatGPTによる評価

このエッセイは、特定の製品である「昭和 懐(なつ)カレー」に関する作者の体験と感想を述べたものです。以下に評価のポイントをいくつか挙げます。

  1. 内容の明確さ: エッセイは、製品の特徴、調理方法、味の感想など、具体的な内容を明確に述べています。読者は製品についての詳細な情報を得ることができます。

  2. 文章の流れ: 文章は順序立てられており、製品を購入した理由から調理方法、味の感想へと自然につながっています。この点は読みやすさに寄与しています。

  3. 感想の表現: 作者の感想は具体的で、ボンカレーやバーモントカレーとの比較を交えながら、甘さ、スパイシーさ、酸味などの味の要素に言及しています。また、ジャガイモやニンジンの柔らかさなど、製品の具体的な特徴も述べられています。

  4. 結びつけ: 最後に、同じシリーズの別の製品について触れ、将来的な楽しみも示唆しています。これにより、読者は作者の興味や体験の広がりを感じることができます。

総合的に言えば、このエッセイは読み手に対して興味深い製品のレビューを提供しています。より多くの読者が、その製品に興味を持ち、購入を検討する可能性があります。

サポート、心より感謝申し上げます。これからも精進しますので、ご支援、ご協力のほどよろしくお願いいたします。