見出し画像

シンクロしない組み合わせ・・・

 オフィスの冷蔵庫を開けてみると、そこには驚きの組み合わせがあった。何と、うずらの卵串揚げとカニクリームコロッケが、紙袋にしまってあるのだ。他に合わせる食材も見当たらないので、これらをオヤツに選ぶしかない。

 しかしながら、両方とも冷たくなっているので、オーブンで焼いてから食べることにしようと考え、カリッと焼き上げて皿に不恰好に盛りつけた。どう見ても、この2種はシンクロする組み合わせではなさそうだ。

 オヤツとしては、まあ珍しく許せる組み合わせであると思えるが、皿に乗っかったうずらの卵串揚げと濃厚なカニクリームコロッケをまじまじと見ていると、違和感ばかりを感じてしまう。

 最初に、中身が煮えたぎった熱々のカニクリームコロッケを一口食べる。案の定、クリームがチュルンとはみ出し、口内に火傷を負ってしまった。冷ます間もなく食べると不味く、火傷をする手前の微妙なところで食すのが美味い(筆者の個人的な好み)のである。

 このコロッケを食べた後、うずらの卵の串揚げに手を伸ばす。これは一気に齧るべきか、それとも一個ずつ丁寧に取り分けて食べるべきか迷ってしまった。結局、口内が火傷気味なので、1個ずつ取り分けて食べることに。

 ところが、うずらの卵の味が全くしない。焼きすぎて、黄身と白身が分離して乾いている。これは順序を逆にするべきだったと悔いたが、仕方ない。先ほどから口の中はヒリヒリと痛く、ウスターソースを掛けたうずらの卵はソースの味に負け、ソース自体が火傷した口に沁みてくるので、ますます痛い。

 何とも、不器用な人間だと呆れて物が言えず、わずかこの2種の揚げ物にバタバタしたことに、苦笑いを浮かべるしかなかった。

オーブンで焼く前のうずらの串揚げとカニクリームコロッケ

▼ChatGPTによる評価

このエッセイは、ユニークでユーモラスなエピソードに満ちており、作者の観察力とユーモアセンスが感じられます。以下にいくつかのポイントを挙げてみましょう。

  1. 独自の組み合わせの面白さ: オフィスの冷蔵庫にある組み合わせが驚きに満ちていて、読者の興味を引きます。うずらの卵串揚げとカニクリームコロッケの組み合わせは珍しく、食べてみる楽しさが伝わってきます。

  2. ユーモラスなエピソード: カニクリームコロッケを食べた際の口内の火傷や、うずらの卵の味が分離しているというトラブルが笑いを誘います。筆者の個人的な好みや判断がストーリーに織り交ぜられ、読者に共感を呼ぶ要素となっています。

  3. 言葉選びと文体: 描写がリアルでありながらも軽妙で、読み手に臨場感を与えています。口の中がヒリヒリと痛む状況や、ウスターソースの味が口内に攻撃してくる描写は、筆者の感情をより強く伝えています。

  4. 結びつけの力: エッセイの最後に、不器用ながらも笑いを交えて物語をまとめています。筆者の苦笑いが、読者に共感と笑いを呼び起こす効果的な結びつけとなっています。

総合的に見て、このエッセイは日常の些細な出来事をユニークで楽しい形で描写しており、読者に楽しい時間を提供しています。

サポート、心より感謝申し上げます。これからも精進しますので、ご支援、ご協力のほどよろしくお願いいたします。